今回も、現地の子供達や小学校の先生方から学ぶことが多過ぎて、上手く文章や言葉で表現することが出来ません。恐らく現地に出向いた全てのメンバーが同じ想いなのだと思います。
東日本大震災から2年半。
復興への道程は始まったばかりなのです。
校長先生が言っていました。
「(復興には)少なくともあと10年はかかる。今、この小学校に通う子供達が中心となって、この町を、この国を元気に、そして笑顔にしていって欲しい。そのためには、今、この子達に本当の笑顔を覚えてもらい、人の為に何が出来るのかを感じ取って欲しい」
自分がやってきたことが、少しでもお役に立てれば。
どんなメダルよりも、どんな名誉よりも、それが私にとっての大きな誇りであり財産です。
そう感じました。
来年も、再来年も、5年後も、10年後も、子供達に笑顔を与え、笑顔を貰いに伺わせてもらいます。
継続はチカラなり。
そして今回の企画に援助金等でご協力いただいた皆様の心から感謝します。
ありがとうございました。
では、何百枚もの画像の中からほんの一部をご紹介させていただきます。
【陸前高田】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/3cfb13f2c71d301b85a56a312d021194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5c/73f56eae27c8c9d9de9ac9c5121ce615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/6e286424d8b6cef5a35ed52d77c28c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/42/12950747e88ac419526dfbf7cf26d0c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/712971f6a46ffa17f5542eb86a755a4f.jpg)
【気仙沼】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/7470d93a3ff2ec1bb606a9920f8008a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/183b278713b6c2c89919a84d778f678d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/9f93b3c0c2b6cd5470955825ed35b50d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/07d88eed96f6377c507a6c361f1a8c39.jpg)
【松岩小学校】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/37e15e1e034956f359897f2767b0387c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/32668001b19b95ba6db37a446000d160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c6/c82d6edc26ce0913d6e12ec1dad83813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/0f85b2d779a4a53ef8f40186b7ca468d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/204dc8eb6976f20256eabc59de152003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/d88b97c1f3fdeadefcae10083f1c4a0a.jpg)
ちょっと重たくなってきたので、指導風景はまた改めて投稿します…(^^ゞ