73channel

一回り

昨日、9月25日は Nalu Aquatics の創立記念日(独立記念日)でした。

2005年8月に以前勤めていたスイミングスクールを退職し、翌月の9月25日に税務署に個人事業主としての書類を提出し、屋号を「Nalu Aquatics」としました。同時に Nalu Aquatic Club を結成し、志を共にする中高生に公共の施設を利用し水泳指導を始めました。

12年前、一番最初に私の元にやってきた選手は確か8名。
チバコクを使っての練習も当初は一般利用がほとんどで、プールが使えない時には体育館でトレーニングをしたり、外を走ったり、チューブを引いたりしたこともありました。

もちろん、それだけで食っていけるはずもなく(その時すでに長男は産まれていました)、まだパーソナルレッスンも認知度が低く(←今もだけど😅)、他の水泳関係の仕事(大学水泳部のコーチ、水泳雑誌の執筆、等々)での収入はたかが知れていましたから、四十路半ばにして数多くのアルバイトを経験しました。

ビル掃除、コンビニ床掃除、窓ふき掃除、コンビニ店員、道路交通整理、引越屋・・・

あれから12年。
干支でいうところの「一回り」というやつですね。

色々な栄誉を経験しました。
素晴らしい選手に恵まれ、順調に水泳関連の仕事も増え、アルバイトはやらなくても済むようになりました。

一時は最大24名の選手を抱え、県新年フェスティバルでは男女総合準優勝、春のJOでは単独で男女総合13位にまでなりました。

全て「過去」です。
この12年間はどちらかというと「勢い」だけでやってきました。
決して(年齢的には)若くないですが「若気の至り」というやつです。
これからが本当の意味での勝負だと思っています。

過去の栄光に胡座をかくつもりは毛頭ありません。←元々、頭に毛はありません🤣

今いるメンバー、もしかするとこれから来るメンバーと共に、新しい Nalu Aquatic Club を創り上げていきます。強い Nalu Aquatic Club を創り上げていきます。
そして、周りがビックリするような Nalu Aquatics としての事業展開をしていきます!

まだまだ、これからです!!
ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事