フルスクラッチなプログラマが作る料理レシピ

フルスクラッチ(既存を流用しない)好きなプログラマが趣味で作ってる簡単な料理~ちょっとこった料理を投稿する。

夏野菜カレー

2014-08-10 20:31:00 | 料理
夏には夏野菜たっぷりのカレーが食べたくなるって事で作ります。

【材料】
ご飯 1.5膳
なす 2本
白なす 2本
ズッキーニ 2本
かぼちゃ 1/4個
甘長とうがらし 1個
トマト(ミディアム) 8個
タマネギ 1+1/2個
ニンニク 1片
牛肉 250g
- 片栗粉 適量
カレー粉となるスパイス
- ターメリック 大さじ1
- クミン 小さじ2
- ジンジャーパウダー 小さじ1
- コリアンダー 小さじ1
- ブラックペッパー 小さじ1/2
- 七味唐辛子 小さじ1/2
自家製チキンブイヨン 400cc
赤ワイン 大さじ2
ローリエ 1枚
塩 少々
コショウ 少々
薄口醤油 大さじ1
ウスターソース 大さじ2
ガラムマサラ 小さじ1
りんごバター 20g
オリーブオイル 大さじ1

【作り方】
(1)なすはヘタを切り落として縦に3等分に切って水にさらす。
(2)白なすはヘタを切り落として半月切りにして水にさらす。
(3)ズッキーニはヘタを切り落としていちょう切りにして水にさらす。
(4)かぼちゃはワタと種を取って3cm角くらいに切る。
(5)甘長とうがらしは縦半分に切って種を取って細かく刻む。
(6)トマトはヘタを取って皮を湯むきして小さめ切る。
(7)タマネギ、ニンニクはみじん切り。
(8)牛肉は食べやすいサイズに切る。
(9)カレー粉のスパイスを調合。
(10)フライパンにオリーブオイル、ニンニク、タマネギを入れて中火で炒める。
(11)タマネギの色が透明になったら(9)のカレー粉を加えて炒め合わせる。
(12)カレー粉が全体的になじんで香りが立ったらトマトを加えて煮る。
(13)鍋にチキンブイヨンを入れて中火。
(14)沸騰したら(12)を加えて、なす、白なす、ズッキーニ、かぼちゃ、甘長とうがらしを加えて煮る。
(15)煮立ったら赤ワイン、ローリエを加えて蓋をして弱火で40分程煮込む。
(16)塩、コショウ、薄口醤油、ウスターソースを加えて味付けして、片栗粉をまぶした牛肉を加える。
(17)牛肉に火が通ったらガラムマサラ、りんごバターを加える。
(18)ご飯を器に盛って、(17)のカレーをかけたら完成!

トマトとタマネギベースの甘味の後にスパイスの辛味が口に広がる美味しい一品です!

なすやズッキーニが好きじゃないって人の為にたっぷり入れて作りましたw

他にゴーヤとかも入れると苦味のアクセントがついて美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする