やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

2024年4月14日の徒然・・・夏に向けて

2024年04月14日 18時31分10秒 | 草花
今年の夏は去年よりも暑くなるだろうなぁ。働く人のお店に行き色々と物色。フェイスマスクやらインナーやらを購入してきました。

最近は特に機能的な商品が多く目移りしてしまいますが、外で活動する際に役立つ物を。
後はこれまで着用してノビノビになったインナーは勿体無いとは思わず処分することもひとつ。体のサイズが小さくなった事もあり、以前のインナーがダブダブなのをいい加減やめますかね。

本日は奥様のクルマを洗車しました。アストロ工具店で見つけたタンク付き散水ノズルを装着して見ました。
洗剤をタンクに入れて水と混合させる機能を持ったノズルですが、MAXで混合したらあっと言う間に洗剤が無くなってしまいました。

泡立ちも期待したほどではなかったので、次回は中間くらいの混合で試してみよう。
クルマも綺麗になったので庭の草花でも愛でることに。











薔薇も元気に伸びてきました。




つるバラは昨年よりも伸びてほしい。
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月13日の徒然・・・春のお花見ドライブは・・・

2024年04月13日 18時08分34秒 | 草花

いつも読ませていただいているブログ「休日は風を切って」さんの記事を参考に桜が散り終わる前に奥様を誘って「garden AUX PARADIS」へ行ってきました。


暑いくらいの良い天気で人も多く、カフェも賑わっていました。犬を連れて散歩をしている方も多く、ワンちゃんも最高ですね。

さて、今回参考にさせていただいた「休日は風を切って」さんのブログ。

休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・【休日は風を切って】

goo blog

これから10年もすると更に良い景観になる事でしょう。私達が着いた時は駐車場も空きがある位でしたが、散歩して帰る頃には来客のクルマで入口には渋滞が発生していましたので、到着は丁度良いタイミングだったみたいです。

園内は菜の花の黄色とピンク色が良い感じ。

最近運動不足が続いていますので、歩き回って良い運動になります。園内の所々にあるベンチでは持参したのか?ランチを楽しむご家族達で賑わっています。

桜も散り始めて風が吹くと花吹雪が綺麗です。

西側を拝む高台には山並みを見ながらのサンセットが見れるのか?景観の良い場所です。

まだまだこれから整備も進んで来るのでしょうね。カフェも併設されていますがのんびりと過ごすならば平日が良いでしょうね。サイクリングで訪れるのも良さそうなので今度来てみようかな。

カフェが混み合っていたのでお昼は道の駅伊王野でお蕎麦でも。

流石に人気の限定メニューは売り切れでしたので、ざる蕎麦大盛りにしました。

程よい香りとコシでツルツルとあっと言う間に平らげてしまいました。

帰りながらヒロガーデンに立ち寄り今年もつる薔薇を購入しました。少しづつ種類が増えて行く薔薇たち。

今回の薔薇はまた明日ご紹介します。

那須ヒロガーデン店舗紹介 | 東都興業株式会社

わが家の草花も賑やかになって来ました。





また徐々にご紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月6日の徒然・・・多肉植物の観察

2024年01月06日 15時34分10秒 | 草花

お正月休みは風も強く自転車に乗れていませんでしたが、ここ数日は安定した天気で暖かいのですが、

何となく気分が乗らないので、ウォーキングをしています。

概ね10Kmの距離を9分/Km程度の速度をキープして運動をしていますが、ちょうど良い感じです。

徐々に運動強度を上げてサイクリングに戻していこうと思います。

 さて、前回Q7のアップデートを終えたので多肉植物を撮影して見ました。

中古で購入した際にはファームウェアのアップデートはされていなかった様で、私もその事を知りませんでしたから当然、そのまま使用していましたが、アップデートを行う事で全体操作の安定が図られるとの事でした。

実際に使用した感じは正直に言うと何が変わった!?

と言ったくらい変化を感じることはありませんでしたが、使用の用途によっては恩恵を受ける事でしょう。

さて、久々に奥様が育てている多肉植物を撮影して見ました。

お日さまの陽が当たり、輝かしいさまを切り取りたかったのですが、肉眼の様にはいかないのが難しさです。

構図などは気にせずにプリンとしている多肉の柔らかさを写したかったのですが・・・ 

少し露出を変えて撮影してみました。

玄人の方に言わせれば、これは白とびと言うんでしょうか?

光の加減が上手くいかずに明るさが強いですが、そんな中にも良い部分もあって、

個人的にはまずまず良いかな・・・とも

思っています。

少し引き気味にして撮影。

ピントを合わせるのが難しい・・・

そして私のもう一つの多肉ポイントはこの産毛みたいな者達。

 

こちらも。

兎の耳と言われている多肉植物で、こちらも可愛いですね。

そして奥様が1軍と言って管理している多肉植物群の中から一つ。

こちらも露出オーバー気味ですね。

何枚か撮影してみましたが、カメラの画像では良い感じだったのですが、

とりあえず全て後編集無しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月5日の徒然・・・庭木剪定ならぬ庭木の選定

2023年11月05日 19時37分38秒 | 草花
今日の朝のコーヒーはこちらのucc珈琲をいただきました。

そして朝食は昨日の献血でいただきましたカロリーメイト(チーズ味)。

やはりカロリーメイトは色々な味の種類が出ましたが、私の好み的にはこのチーズ味が抜群のうまさ。
やっぱり初代を超えられないのはどの世界も一緒なのかなぁ・・・
さて、ウォーキングにでも行こうか?どうしようか?と悩んでいたら、雨が降ってきました。
予報は曇だったのですが、自宅の周辺だけ降った様で、そのまま出掛けていたらずぶ濡れになっていたところでしたので、今日は悩んで正解。
 
自宅で簡易デジタル無線機を下調べしてネット注文しました。昨年からイベントでレンタル使用していましたが、同じイベントに参加している方が買おうと言う話になり、先に購入されていたので、私も遅ればせながら。
私の機種はブルーツゥース機能があるものにしてみました。
主にモーターサイクル運用なので、ヘルメットに装着してあるヘッドセットが使えないだろうか?
と考えてnetで検索してみたら、使用事例など皆無なんですね。
マニアックと言えばそれまでですが、自分で試して見たくなりました。
ネタにもなるし・・・(笑)。
 
昨日の庭の草木手入れで奥様が庭に柑橘類を植えたいと言っていたので、本日のお出かけは園芸センターとホームセンターへ。
最初に訪れた園芸センターは草木が豊富に揃っていますが、私の探していた芝切りハサミをGet!ようやく見つけました。流石にもう今年は使わないかな・・・来年活躍してくれることでしょう(笑)
園芸センターからはショッピングモール探索を経由してホームセンターへ。
金柑を購入しました。果たして実るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月17日の徒然・・・庭の草花

2023年06月17日 08時28分47秒 | 草花

PENTAX Q7で庭の草花を撮影しました。

草花の名前はなしで・・・(笑)

02 STANDAED ZOOMでSNC(シーン設定) 花マーク(マクロ)と、

暗いところは、M(マニュアル露出)で撮影しました。

スマホカメラで充分綺麗な写真は撮影できますが、デジカメもたまには起動!

ではではArcoレンズを装着して見ます。

古いレンズのぼやっとした感じも良いですね。

さて、アプリで事前問診も終了したので、献血に出かけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする