色々な表情が見える。
それぞれに色々な特徴があって
水滴の大きさも違いがありますね。
中心に溜まった水滴が綺麗です。
葉っぱには沢山の水滴。
色も鮮やかですね。
弾けるような表情。
鯛焼き(私はクリーム、奥さまはつぶあん)
少し焼くとパリッと美味しい!
今日から5月、でも午後から雨が降る予報です。
自宅の前は公民館になっていて、その後ろの空き地にある木々からこないだの強風で枝葉が散乱していました。
また、厄介なのはこの木はコナラで花が枯れて落ちるのですが、毎年その量がものすごく多く困っています。
以前までは木々も多かったので枯葉の問題がありましたが、今は枯葉よりも花の方が厄介です。
本日はアクションカメラ映像からの切り抜きなので、画像の解像度が落ちてます・・・
したにある茶色いのが花が落ちたものです。
これが散乱しています。
これをせっせと竹ほうきで掃いていきます。
広場にも沢山落ちて今いたので、全て掃いてしまいます。
朝一から良い運動になりました。
昨日も大まかに掃き掃除しておいたので、今日は細かなもののみでしたが、
日ごろの運動不足から背中の筋肉が悲鳴をあげています(笑)
この掃除の様子を動画にしましたが、編集ソフトの関係でアップはせず・・・
もうしこし勉強が必要です。
平日は自宅付近を歩いていますが、休日は景色の良いところを歩こうと
出かけたところは・・・
日光市霧降高原キスゲ平園地です。
http://www.kirifuri-kogen.jp/map.html
この前も書きましたが、写真がなかったので、今回は写真をアップします。
カメラはコンパクトで軽量なペンタックス Q7、久々の登場です。
下界は良い天気で気温も高く暑いくらいでしたが、駐車場でも標高が1200mを超えていますので、
結構涼しい。
駐車場でお弁当を食べてからスタートです。
それにしてもQ7は良い青色です。
階段をひたすら登ることも出来ますが、私たちは迂回をしながら距離を使って徐々に登ります。
途中にベンチが設置されているので、一休み出来ます。
そうなると、天空回廊コースではなくなってしまうのですが、まぁ、そこはあまり気にしなくて良いでしょう。
途中でいつもは自転車でヒイヒイ言いながら六法沢橋までのラストを登っている道路が見える。
苦しさもよみがえりますね(笑)
その昔はゲレンデだった場所ですので、その面影は十分です。
なかなかの斜面で、滑りがいがありそう。
ちなみに、私はスキー場だったころにも何回も来ていましたが、滑ったことはありませんでした。
今考えると、もっと地元のスキー場を滑っておけば良かったかも?
当時は、スキーブームで魅力的なスキー場は幾つもあって、地元のスキー場はあまり行かず、
ほとんどは、福島か宮城か新潟にあるスキー場でしたから、ミーハーでしたね。
徐々に標高も上がってくると、景色もよくなります。
これが元ゲレンデ!
途中の展望台からの景色。
遠くに見えるのは、牧場ですね。
頂上までの階段の数は1445段。
絶景が待っています。
登ったあとは、下るのみ。
これが天空の回廊の下り。
ひたすら階段(笑)!
昔は、リフトがありましたね。
日光キスゲを見ながら登れましたが、今はリフトが撤去されてその跡に回廊が出来たんですね。
頂上に合言葉が書いてあって、レストハウスで合言葉を言うとポストカードがもらえます。
合言葉は毎月変わるらしいので、毎月登るのも良い運動になりそうです。
女峰山や小丸山などにも行けるので、ハイキングから登山まで幅広く楽しめますね。
ちょこっとウォーキングにも良かったです。
お世話になっているお客様のところでTHP活動の一環として登山イベントが開催されました。
会社の仲間が子どもと参加すると言うことで、私も参加させてもらいました。
昨日も日中は天気が良かったのですが、夕方から少し愚図ついて雨模様。
今日も日中は天気が良い予報。
この時期の大山は登山客も多いので、朝6時に起床してすぐに出発。
早く出たこともあって、大山こま参道近くの市営駐車場に無事駐車することが出来ました。
8時30分集合ですが、7時前に到着したので、しばらくクルマの中で待機してから集合場所に移動。
イベントの参加賞などを頂き、それぞれ阿夫利神社下社へ移動です。
我々は、ケーブルカーを利用することにしました。
紅葉の時期でもあり、ケーブルカーは大人気。
ゴジラとのコラボ企画もあるんですね。(アニゴジ)
ほほ〜。
アニメやるんですね。(映画17日公開だそうです。)
さて、ケーブルカーで下社まで。
良い景色です。
下社でご挨拶を頂き、記念撮影の後は自由解散となります。
紅葉の時期は綺麗ですねぇ〜
実は、18日も大山に登ります。
その頃は、もみじの色づきはどうかな?
さて、大山といえば、最初の難関。
急な階段が続きます。
そしてしばらく登ると、夫婦杉。
600年ここに立っている杉、立派です。
富士見台にきましたが、今日は雲に隠れて富士山は見えません。
そしたら、雲の隙間から富士山の頂上が少し見えました!
会社仲間の4才になる息子ちゃんも頑張って登頂!すごい。
頂上からの眺望はなんとも素晴らしい。
お昼はカップラーメンを頂きます。
お湯を沸かしてアウトドア。
気分もよくて味も美味しい!
山頂から富士山側の景色を拝みますが、やはり厚い雲で全体は見えません。
山頂にはFM横浜の電波塔が建っていますが、今日は点検か?
作業をされている方がいました。これは高そう!
さて、下山です。
なかなかの紅葉。
今日は途中の滝も水の量が多い!
しっかり運動して良いTHP活動になりました。
先週から日曜日にランニング。
赴任先アパートの周辺を7キロ程度ですが、今日は水分不足で途中でギブアップ。
無理は禁物です。
600キロカロリー消費しました。
今日は赴任先のアパートの掃除と洗濯など、家事を済ませてから
少し運動でもと、外に出ました。
いきなりランニングは足にも悪いので、ウォーキングでもといつもとは違った道を探索気分で進んでいきました。
途中で、軽いトレッキングコースがあったのでそちらに向かいます。
これが間違いでした。
その辺を3〜4キロほど歩く程度のつもりで、財布も補給も持たずに出かけましたがこれが間違い。
なんだ、この道は・・・
結局しっかり運動してしまいました(笑)。
職場の同僚たちと丹沢大山にトレッキングに行って来ました。
今夏は職場のトレッキングクラブとしては4回目で私は3回目の参加です。
メンバーはみんな若いのでおじさんはのんびり登りたいとこです。
ケーブルカーまでは、仲見世通り的な商店がの間を登っていきます。
こちらにはせんべいや、七味とうがらしや、大山豆腐、大山コマなどのお店が立ち並んでいます。
ケーブルカーは更新ということで、今回のトレッキングで旧型は最後の乗車ですね。
タンザワン搭乗です。
いざ出発!傾斜20%を超える坂をぐんぐん登ります。
直線的に登るのを見ると息が苦しくなります(笑)。
頂上(ではなく終点)に到着です。
お疲れ様でした。
50年とは長い歴史ですね。
さて、天気は今ひとつですが、登りましょう。
こちらは阿夫利神社です。
大山は落語の噺にも出てくる有名な場所ですね。(通称雨降り神社)
やはり天気は今ひとつ。
さぁ、いきましょう。
こちらの神社の湧き水をもらって、山頂でカップラーメンを食べるのも一つの楽しみです。
湧き水をいただきに入ります。
さて、登山道入り口に到着。
これから本格的にトレッキングです。
紅葉が綺麗な場所は、新緑も綺麗とCMしてましたが、本当です。
こちらの階段から始まりですが、この階段が結構急です。
さぁ、登ろう。
登りはほぼ岩場です。
夫婦杉。
天気は徐々に回復傾向か?
大自然!
まだまだ先は長いぞ。
がんばれ!
荷物が多いと、重くて登るのも一苦労です。
ボタン岩ポイントです。
岩が牡丹のように見えますね。
さぁ、いくぜ!
良いポージングです。
天狗の一つき岩。
途中で栄養補給。
キットカットをいただきます。
ミニでもちゃんと二つに別れるところはキットカットのこだわりか?
富士見台に到着しましたが、今日はガスって何も見えません。
しかたないね。
体を伸ばして、気分爽快_?
でも、雲海が綺麗。
幻想的な雰囲気です。
あれ?鹿さんがいました。
お尻が白いのでわかりやすいね。
ごげ茶色い毛の動物でなくてよかった。
さて、あと少しですよ。
鳥居が見えれば山頂までもう少し。
景色も良い感じ。
さぁ、到着だ。
だれかふざけてますか・・・
今日は無理。
振り向いてもふざけている人が見えるだけ(笑)。
おお、これはこれで良いではないですか。
山頂もこんな感じ。
では、お楽しみの食事の準備を。
メンバーから差し入れ。
これはわさびが効いていて美味しいおせんべいでした。
食材はたっぷり。
今回、私は100均でマグカップを購入して持参。
100円であれば十分なクオリティ。
キャンプツーリングにも使えそうです。
ウィンナーから。
美味しい。
そしてチーズ。
これは私の定番。
これもまた美味しい。
ウィンナーにはマスタードですね〜。
準備が良い!
ミネストローネも用意しましたので
こちらに何か入れよう。
うどんを持ってきたメンバーがいたのでうどんを入れて。
これはうまい!
帰路は夜中になってしまいましたが、今回が初回ではないので勝手知ったる帰路。
途中でクリーンアップもしてあげましたよ(笑)。
全員無事に下山完了です。
予定では温泉に入ってから帰ろうと思っていましたが、時間的に厳しくなてしまったので今回温泉はパス。
それぞれに充実した土曜日が過ごせましたね。
次回はケーブルカーが新しくなってからか?
それともしたからアタックしちゃうのか(笑)?
会社の有志で結成されているトレッキングクラブイベントに参加しました。
今回の目的は今年最後の満月を見に行こう!ですが、
個々にまた目的があり、それぞれが楽しみにしていました。
初参加の方は、先ず富士見台からの富士山や頂上からの景色、夜景など。
複数回参加の方は満月の様子をカメラでタイムプラス撮影。
私は頂上でのカップラーメンと健康増進(笑)など。
下社では、突然の積雪で今シーズン初雪を拝みました。
粉雪でまさにパウダースノー!サラサラとした雪で気温の低さが分かります。
心配されていた天気は夜になると回復して雲も切れて行きました。
見事な満月が夜空に光ります。
それに見入るメンバー達。
今回は7人でのトレッキングだったのでワイワイと楽しく登頂。
頂上ではさすがに誰も居ませんので貸切状態。
もちろん、お湯を沸かしてコーヒーとカップラーメンを楽しみました。
気温が低いと、ガスカートリッチ(ガス缶)の温度が著しく下がってしまうので火力が弱くなってしまいます。
まだまだ使用できない訳ではないし、これ以上低い気温での使用は考えていませんが、
冬場はなんとか対策したいところです。
満月の方は素晴しいまん丸のお月様が見られ心も洗われました。
単身赴任先に大山があります。
こちらの山は落語の噺にもある有名な山ですが、昨年からこの時期にクリーン作戦に参加しています。
今年も綺麗な紅葉を見ながら登山です。
阿夫利神社下社まではこちらのケーブルカーに乗ります。
さて、しばし写真でお楽しみ。
下社からは江ノ島や大島が一望できます。
よい天気で紅葉も綺麗に写りました。
さて、これからが本番。
ゴミ拾いをしながら登りますが、今年は意外とゴミが無い!
って言うか、先に登っている方々がひろってるんですね(笑)
そろそろ頂上です!後輩君夫婦は奥様が子どもを連れて登ります。
奥様凄い!
山頂到着!!!
では、山頂からの眺めをどうぞ。
大島方面から左に向かって行きます。
遠くに見えるは江ノ島です。 ↗︎
頂上で食べるカップラーメンは美味しいですね。
この日は寒かった〜 0℃ぐらいかな?
あったかいラーメンは格別でした。
下山は危険なポイントがありますので気をつけながら。
途中でしかさんがお出迎え。
帰りも下社からはケーブルカーを利用です。
さすがにシーズンですから、少し待ちましたがスムーズに下山。
今年も楽しく登山が出来ました!