さて、キッザニアの続きですが、今回は画像を中心に記載することにします。
キッザニア東京は豊洲のららぽーと内にあり、今回は第2部に予約しましたので、16:00-21:00の時間で遊びますお仕事です。
豊洲まで自宅からもう少し近いとありがたいのですが、それでも私なんかは、まぁ~近い方かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/c446c77d75b6a99ae62b0865dafa3946.jpg)
時間はありあまっていたので店内を探索すると、大型のショッピングモールと言ったところです。
でも、子どもたちは飽きあきしていた様子で歩くのはいやだと・・・
でも、歩いたおかげでかなりお得なお買い物も出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/09b1c1dc55c24dbee3dc9f6488088c5c.jpg)
天気は良かったけれど、風は強い・・・そんな土曜日でした。
外でおしゃれにカフェなんて・・・とても外にはいられない状況でした。
さて、キッザニアの中でのお仕事については、一番人気のハイチュウを予約してから兄妹はパラで行動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/88a96575e039c603ac1b1251f818614c.jpg)
下の子は集英社にて漫画家のお仕事に。
漫画家のお仕事は、1回30分程度でローテーションも早く、待ち時間が少ないので良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/b03c5af878053bfca769a952fd8fdfd5.jpg)
絵を描くのが好きな下の子はその気になって来ましたが、まだエンジンがかかっていないのか?
微妙な表情で机に座っていますが、作業が始まれば黙々とペンを走らせていました。
最終的には、編集長(スタッフ)さんが表紙をつけてくれてオリジナルの週刊誌みたいなものを作ってくれました。
関心したのは、編集長(スタッフ)のお姉さんが、一人ひとりの作品の内容をチェックして笑ってくれます。
作品の出来栄えを評価されて子ども達も嬉しそう。
しかも、出来た作品は持ち帰れますのでお土産にもなります(笑)。少しサイズがデカイが・・・
さてさて、今回の目的のハイチュウですが、こんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/9b390c221ecf5cb30d88c8f67d203261.jpg)
なが~い ハイチュウをクルクルっと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/ccd34fb950e7707a23aae1b5db7ab445.jpg)
キッザニア特性のハイチュウが完成です。
パッケージもここだけのオリジナルにステッカーチューン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/0790aa4a0f803e283ec1df905fc3acfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/b55c79d21760293dde0a8a01b70d29a7.jpg)
おおきな渦巻きハイチュウを子ども達から頂きました。
上の子は、絵の具作成にもチャレンジ。
好きな5色の絵の具を作れます。(作るというより容器に絵の具を注入する作業ですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/7dcf885167a644d4f66873b63319808b.jpg)
通常であれば、キッゾというここだけの子どものお金を払うのですが、誕生日月なので特別にキッゾが掛かるところでも
無料で体験ができて、証明するカードの後ろ側に担当してくれたスタッフの方のお祝いメッセージが記載されます。(何とも気の効いたシステム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/d185e5984d3ebbd9850986a93e4998b7.jpg)
下の子はカーモデルの作成。(Mビシモータースですが・・・)
やはり微妙な表情。(どうした?)
こちらは前回上の子が体験したお仕事ですが、下の子は一体どんなものを作るのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/ee4d32f3c40e8c45af06b12ec0de030a.jpg)
ドアミラーならぬ『耳』だそうです。 後ろに付いているのは、スペアタイヤではなく、100円玉だそうです。
なんとも・・・(汗)
それでも、まぁ、ドアとか窓とか上手く出来ているではないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/9a0f04dabaae7c5581bd4fdb607e20ab.jpg)
さて、その間、上の子はコックさん、なんともお似合い。
クッキングでは、何を作ったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/c9195409183ed81684effcb184eaf3c4.jpg)
オムライス! 上手に出来ました。
食べれてお仕事してキッゾももらえて良いな~。
最後は銀行にキッゾを貯金して(ここはかなり混雑していました)最後まで楽しんだ後は、2人ともクルマでぐっすりでした。