やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

明日からは平常運転

2006年02月25日 22時33分42秒 | 日記てきな
ようやく今日でひと段落つきました。
お寺での初七日も済ませましたから、大きなイベントは、
五七日と七七日です。

明日からまた通常の日々がやってきますが、奥さんの様子なども
考えながら過ごして行かないといけません。

特に、奥さんの実家では、親のみとなってしまいましたから、
ちょくちょく奥さんを行かせてやらないといけないなぁ・・・

今回の事で、奥さんの家族や、義兄弟と少し深く関わった感じがします。
今後も上手くやって行かなければなりません。
上手くやってこれたのかは疑問ですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からアルコール漬け・・・

2006年02月23日 10時59分30秒 | 日記てきな
今日から奥さんの実家に宿泊です。

連日、奥さんの実家を1日に何往復かしているような感じですが、
今日は根が生えます。

と、言うことは、
大方親戚達や組内方たちと、のんで、飲んで、呑んで、・・・・・・
明日も同様になると思います。

大概にしておかないと、やばい事になりますので、自己責任の範囲で、
お手合わせさせていただきましょう。酒豪が多いので、ちょっと心配。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義兄若くして逝く

2006年02月22日 23時32分32秒 | 日記てきな
奥様の実家からただいま帰宅。

明日は、通夜、翌日は告別式。

本日は、自宅での葬儀となりますので、家の周りの木の枝を伐採したり、
足場の悪いところには、砂利を運んだりと、葬儀の準備をしました。
何をやった訳でもないが、時間はあっという間に過ぎていってしまった。

姉妹家族同士での取決めなどは、スムーズに決定しましたが、
(全て義兄さんにお任せですが・・・)
大変だったのが、葬儀の役付などを決める際、親戚などの配置がなかなか難しい。
役付のモデル図には、子供だの孫だのが書いてあるが、若くして亡くなった
義兄の場合、該当者がいない。
親戚から宛がう訳だが、両親の親戚などを上手に配分しないと、バランスも悪い。
なかなか大変な作業でしたが、何とか終了。

メインの葬儀屋さんの動きも今一な為、う~ん!!!と言う感じです。
義父さんも、ボケたのか!!と、オカンムリのご様子。
他の葬儀屋さんの動きが良いだけに、困りますよ~。

お坊さんも、お布施について何やらイヤラシイことを、義父さんに
ほのめかしたらしく、義父さんは、『最悪は、寺を移ることも考える』と
こちらも、煙たい。

この様な儀式的なものには、何かとトラブルがつき物だが・・・

無事に終了することを祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告別式

2006年02月21日 11時59分52秒 | 日記てきな
23日は長男の誕生日だが、奥さんのお兄さんが亡くなり、通夜でもある。長男には悪いが、今年はむずかしいなぁ
r〓ku
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした・・・

2006年02月20日 14時59分39秒 | 日記てきな
ケロちゃん生涯リングアナ宣言 (スポーツニッポン) - goo ニュース
私がプロレスに興味を持った頃からリングアナとして活躍されていました。

テレビでは見られない裏の姿。観客に対する説明や、ケアなど、
何より印象的なのは、試合前にリング付近にやってきますから
その時の観客からの『ケロちゃ~ん!』との声援!

本当に25年間お疲れ様でした。
これで新日本プロレスは、顔らしい顔がいなくなった感じがします。

観客の期待に裏切らない。キングオブ・スポーツの名に相応しい試合に
期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育参観に行ってきます・・・

2006年02月20日 08時32分35秒 | 日記てきな
奥さんの都合により、私が行くこととなりました。

来年度の保護者間での係りを決めたりもするそうなので、

責任重大です。

しかし良く考えてみると、今年の係りは、私がやったような?

いずれにせよ、私が担当するものを決めればよいのです。

周りは、お母さんばっかりだろうなぁ~

おばあちゃんに行ってもらうのも、一つの手だが、

写真も撮りたいので、行くことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人君に物申す!

2006年02月16日 22時45分03秒 | 日記てきな
うちの職場には新人君が2名ほどいるが・・・

そのうちの1人は、かなり心配。

会話が出来ない。理解できない。自分の意見が無い。
今日も、ちょっと意味不明な行動をして、何か考えがあったのか?
問いただしたところ、意図は無く、期待した自分をまんまと裏切ってくれました。

どうしましょう?先輩達に遠慮してるのかな?

今日は、出来るだけわかりやすいように
本人にリクエストしてきました。

私のスタイルに合わせろ!!!と言うものではなく、

物事を共同で行う際は、自分の意見をしっかり持ち、
行動をする前に、相手に提示し、意見を聞くこと。

その中から、相手と自分の考えていることに相違があった場合、
より良い物を選択しなさい。相手の方が良かったら、素直に認め、
やり方や考え方を記憶しておきなさい。
”悲劇のヒーロー”な自己中心的には、絶対にならないで下さい。

終わったことについて、『僕はこう思ったので~』
などと言うのは、全て“いい訳"ですよ。などと、

当たり前のこと。特別ではなく、普通のことである。

全て言われたとおりに動けばよい。
わからなければ、全て聞けばよい。
これは、他人に積任を押し付けています!

子供のアルバイトや、お手伝いではありません。

遠慮をしているのか?それとも何も考えていないのか?
概ね今までの質問の答えから察するに・・・
頑張ってくれ~!!!!!俺はいつまでも君の良き理解者ではありません。

余命あとわずか・・・。
少し成長した彼を見てから退きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの仲間

2006年02月14日 20時56分39秒 | 日記てきな
長男は幼稚園に行っているが、ここの幼稚園は、
私の出た幼稚園である。

よって、真の後輩となるわけだが、
この幼稚園には、おやじ会なるお父さん達の集まりがある。

そこに集まってくるお父さんの仕事はバラエティーに飛んでおり、
年齢も幅広く、色々な方がいて面白い。

なかなか、お父さんが主体となるイベントはなかなかないですから・・・

お父さん同士の交流も出来て良いと思います。

しかしながら、幹事を仰せつかる事が多い。
今年は、自治会の青年部副部長も仰せつかり、
そんなにあっちもこっちも手を出すと、危険ですよ!!!
と、心の自分がささやくが、やっちゃうんだなぁ~

動けるうちに、やっておきますか~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風でした

2006年02月12日 22時58分26秒 | 日記てきな
今日の仕事は、外でしたが、ものすごい風が吹いていました。

車も揺れるぐらいの風でしたので、かなりのもの。

いろんな物が倒されたり、飛ばされたりしていました。

自然の力はもの凄いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたい事と、やるべき事

2006年02月11日 22時52分51秒 | 日記てきな
仕事の中でも、やりたい事が山ほどある。
しかし、やらなければならない事も山ほどある。

なかなかバランスさせることは難しいです。
やはり、やるべき事が最優先!

しかし、付加価値の提供はしなくてはなりませんね。

少しの努力で最大限の効果を!なんてよく言いますが、

私のスキルでは、まだまだ真逆にいるのかも?

暴走機関車にならぬよう、注意をしなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなサービスマンですね~

2006年02月10日 22時11分43秒 | 日記てきな
本日は、6月より合併されると言う会社の役員様が来られました。

何で来たの?

純粋な疑問ですね。

目的は?今やらないといけないの?

我々が提案した場合の上層部のコメントですね。

まぁ、トップダウンとボトムアップの違いですか!!!
トップダウンは、ほぼ、絶対です。

意見の吸い上げ、意見交換、現場の話を聞きたい。
などと、建て前がありましたが、実際のところは?と言いますと、

独演会で終了してしまいました。まぁ、期待はしていませんでしたので、
ある意味、想定の範囲内。

と言うより、かなり上から目線での話をされ、要望を伝えられた感じです。
う~ん。時間は金生り!!!

本日の収穫でした。

ある意味、気持ち良くお帰り頂きましたから、満足度は高いことと思います。
職場の皆は、スマートに接客されていましたので、サービスマンとしては、
合格ですね!!!!!素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みボケも、そろそろ・・・

2006年02月09日 19時46分26秒 | 日記てきな
連休も終わり、そろそろ仕事モードにシフトしないといけません。

しかしながら、連休中は、規則正しく食事をしていましたので、
夕方になると、お腹が空いて来ます。

早く、体も仕事リズムに戻さないといけません。
でも、仕事リズムは、不健康だな~ぁ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキルアップに重要なもの

2006年02月08日 20時55分47秒 | 日記てきな
仕事でも、趣味でも物事を始めたばかりの状態は、あまり上手くない。
これは当然です。

しかしながら、一般的に、先生と呼ばれる職業の人は、その道の
プロフェッショナルに見られがちです。

何事も、道を究める事は難しいものです。
何年もかけないと、物事がしっかり見極められないかも知れません。
しかし、あれ程度まで出来上がると、パット開ける事もあります。

裁判なんかが良い例かも?

しかし、時間は限られていますから、大事にしなくてはいけませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の事だけですか?

2006年02月07日 18時08分52秒 | 日記てきな
近くのスーパーに買い物に行った際に、
ショッピングカートが駐車場に置いてあり、駐車できない場所が
何箇所かありました。

使い終わったカートは、カート置き場にきちんと返却しましょう!!!
仕方なく、カートを所定の位置に戻して置きましたが、最低限のモラルや
ルールは守って行きたいですね!

特に、障害者用駐車スペースなど、健常者は絶対に使用してはなりません!!!
人の痛みのわかる人間が増えてほしいものです!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物は・・・

2006年02月07日 15時28分10秒 | 日記てきな
最近になって、PDAなるものがとてもほしくなってきました。
しかしながら、お値段は高く、とても手が出ません。

そこで色々調べてみたところ、電話も付いているものがあることが
わかりました。しかしながら、携帯電話としての通話可能エリヤは
狭く、使えそうにありません。

もう少し待って、携帯の機能が上がってくるのを待つしかないかな?

バラバラで持つより、オールインワンが良いかな!
しかし、それぞれの機能が低下することも考えなければならないから
難しいですね!

じっと我慢しましょう。しかし、今後の仕事内容によっては必要か!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする