昨日はバラクーダで羽黒山まで。
フラットペダルで踏み足しか使えず脚に相当来てしまった。
帰宅後に拭車。

バリアスコートで綺麗にしてあげました。
そして今日は、ペダルを変えて出撃だ!と530に出かけようと思っていましたが、あっさり寝坊。
何ともなさけない。
では、羽黒山へ出撃だ!と言う事で羽黒山方面へ向かいます。
いつもとは違うルートで言った事がこの後のラッキーな展開を生みました。
何と、羽黒山ふもとのセブンでロードバイクにまたがる集団が・・・
皆さんツーリングですか、いいなぁ~ などと思っていたら・・・『〇〇〇さ~ん』と聞きなれた声が・・・
あら、arabooさんにないふさん、そしてTAKEさんも。みなさんお揃いで。
O川さんやI見さん、〇しまさん(でしたか?すみませんうる覚えです)もご一緒にブルベの下見だとか。
そんではご一緒しましょうということで、ちょこっと試走のつもりが思いがけずロングな試走になりました。
コースは大体こんな感じ。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4830fd2226afd1ca5e42639699a61566
途中のセブンで補給しながらのブルベ県北試走です。

みんなで走ると楽しさ倍増ですね~。
今回のお昼はarabooさんお勧めの『ふうふう亭』のラーメン
http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9003249/
ちょうど、到着したのが開店の少し前でお客さんも ひと家族と男性ひとり程度。
ナイスタイミング!素晴しい。
お店のスタッフの方もとても良い感じの方で、お勧めを聞いて坦々麺と炒めしを注文。

炒めしはサラダと杏仁豆腐がセットになってます。しかもランチタイムでは150円と半額です。

ちょっとぼやけましたが、坦々麺。
いけます!

そしてこちらが炒めし。
こちらには、チャーシューがかなり入っていてお腹にしみる美味しさ。
ボリューム満点です。

そしてデザートの杏仁豆腐とくれば至れり尽くせり。
これでお会計はずばり930円。
これをペロッと食べれば、そりゃarabooさんもハンドルポジションをお腹に優しい状態に変更せざるを得ない状況に追い込まれます。
小川方面では、思いもよらぬ登坂と向かい風にかなりやられて、O川さん、arabooさん、TAKEさんをお待たせさせてしました。
また、さくらでもarabooさんに速度規制を出すなどしてご迷惑をおかけしましたが、久々の実走はとても楽しく、良い走行になりました。
そういえば、途中で雪に見舞われるなどしてとても指きりグローブでの走行は
『おかしいんじゃねぇ~』という状況にもなりましたが、何とか無事に帰宅することが出来ました。
今週の走行で勉強したのは、『いつでもロングに行ける準備はしておこう!』と言う事ですね(笑)。
本日一緒に走行していただいたみなさん、大変お世話になりました。
また楽しくライドしましょう!