早いもので、2017年もあっという間でした。
なかなか以前のようにブログ更新ができませんでしたが、
継続しているので末長くやっていきましょう。
休み中は、ぼちぼち自転車にも乗ってリフレッシュと健康のための運動も。
ホイールも新調したことですし、走りましょう。
早速、来年はsoraneko隊長とI城さんと休み中にサイクリングの予定を組んでいただけたので楽しみです。
休み中は更新しましょう(笑)!
早いもので、2017年もあっという間でした。
なかなか以前のようにブログ更新ができませんでしたが、
継続しているので末長くやっていきましょう。
休み中は、ぼちぼち自転車にも乗ってリフレッシュと健康のための運動も。
ホイールも新調したことですし、走りましょう。
早速、来年はsoraneko隊長とI城さんと休み中にサイクリングの予定を組んでいただけたので楽しみです。
休み中は更新しましょう(笑)!
単身の身の私は、平日は当然アパートで一人暮らしです。
よって、生活消耗品についても単身なので消費が少なくて済みます。
自宅では、奥様が色々と気を利かせてくれますので、何もきにする必要はありません。
自宅で使用しているシャンプーがとても調子よく、単身赴任先にも配備したかったのですが、
使用しているシャンプーがなかなか消費しなかったので、ここにきてようやく新調することができました。
そんなシャンプーがこちら。
せっけんシャンプーです。
メーカーによる商品説明はこちら。
無添加せっけんシャンプー
香料・着色料・防腐剤等全て無添加。水とせっけんだけで造り、余計なものを入れないことで、より地肌にやさしくしました。
浸透力がおだやかなせっけんは、地肌の表面の汚れだけを落とし、地肌に必要な皮脂まで取りすぎません。
私は、頭皮が弱く、乾燥肌でフケなども多い方だと思いますが、このシャンプーは相性が良さそうなので
リンスと一緒に購入しました。
自宅と単身赴任先と合わせたかったので、丁度良かった!
久々のブログとなってしまいましたが、12月は師走というだけあって、何もないのに忙しい(笑)
そんな中、朝のTVニュースで干支だるまが赴任先の近郊で作られていることがわかりました。
来年の干支は、酉ですね。
と、いうことで、だるまはこちら。
可愛いですね。
購入したお店は、こちら。
https://arai-darumaya.com/
お店の前には大きな幸だるまさんが出迎えてくれます。
ほうほう、お目当ての干支だるまがずらり。
一つ一つ手作りなので、すべて顔が違っています。
よく見て選ぶのも一つの出会い。
楽しいですね。
購入後は、店主がだるまにカチカチと、火切をしてくれます。
店内には様々なだるまが置かれていて、この様に変わっただるまも・・・(電車!)
今回は職場用に購入しましたが、自宅にも欲しいかも!
さぁ、2017年も幸せな年でありますように。
幸せをとり込むぞ!
昨日は休日出勤でしたので、折角の快晴でしたが、お仕事でした・・・
今日は、昨日までの天気ではありませんが、取りあえず雨は降っていないので
遅い朝食をたべてから出発です。
ホイールをフルクラムレーシング3に新調し、タイヤもミシュランPRO4へ。
効果はいかに?
と、言うことで、いつもの1時間走。
向かい風と日ごろの運動不足、体調が今一つではありますが、ホイールのインプレッション。
以前のシマノ・アルテグラに比べると、走り出しはフロントハブの回転に重さを感じます。
重量はFr670g、Rr885g 計1555gが公表値。
アルテグラは、Fr695g、Rr956g 計1651gとその差は104gですが、フロントハブの回転については、
アルテグラに少し細工をしていた為と思いますので、フルクラムにも後で細工することにしましょう。
走行し始めて直ぐに感じるのは、ホイールの固さ。
バイクで言うと、ステアリングダンパーが入ったみたいに剛性を感じます。
クルマで言うと、ヨーロッパ車と日本車の違いくらい(笑)。
カチッとした感じがあります。
しかし、しなやかなアルテグラホイールは、乗り心地が良い感じ。
それぞれ良い点が違いますね。
向かい風の中、Ave25Km/hにて走行。
漕いでいれば、巡航速度も高く進んでくれますが、脚を止めると速度低下が早い気がします。
これは、向かい風の影響か?ハブの影響か?
まぁ、以前装着していたルビノとタイプが違うので、優位に働いていることは間違いないです。
真の評価は、もう少し走りこんで慣らしてからですね。