最近うちの近くに現れるニューフェイス
どうやらキツツキの仲間のようです
小さくて地味な姿なので目に留まりにくいものの
その音がけっこう派手

(電柱のてっぺん左側にいるキツツキ)
音が派手に聞こえるのは
キツツキがうちのすぐ近くの木の電柱をつついているから

(望遠鏡ごしにiPhoneで撮ったので見にくい…)
ひとところにじっとはしていなくて
1〜2秒つついては少し移動
またつついてはまた移動と
音の響き具合を確かめるように少し間を空けながら
電柱のてっぺんから地上2m程の所まで
まんべんなくつついてまわります
森の中から聞こえてくることもありますが
どうやら電柱の響き具合がなかなか良いらしく
ひとたび現れると30分くらい同じ電柱をつついることも
よく聞いていると
音の高さがまちまちでおもしろい
どの音がいちばんメスに人気なのか??
それにしても
春分の日も過ぎて時計もサマータイムに切り替わったというのに
朝晩はマイナス15℃という寒さ
鳥たちが巣作りを始められるのはまだしばらく先のようです

(鳥の声を聞きながらひとりソリ遊び)
どうやらキツツキの仲間のようです
小さくて地味な姿なので目に留まりにくいものの
その音がけっこう派手

(電柱のてっぺん左側にいるキツツキ)
音が派手に聞こえるのは
キツツキがうちのすぐ近くの木の電柱をつついているから

(望遠鏡ごしにiPhoneで撮ったので見にくい…)
ひとところにじっとはしていなくて
1〜2秒つついては少し移動
またつついてはまた移動と
音の響き具合を確かめるように少し間を空けながら
電柱のてっぺんから地上2m程の所まで
まんべんなくつついてまわります
森の中から聞こえてくることもありますが
どうやら電柱の響き具合がなかなか良いらしく
ひとたび現れると30分くらい同じ電柱をつついることも
よく聞いていると
音の高さがまちまちでおもしろい
どの音がいちばんメスに人気なのか??
それにしても
春分の日も過ぎて時計もサマータイムに切り替わったというのに
朝晩はマイナス15℃という寒さ
鳥たちが巣作りを始められるのはまだしばらく先のようです

(鳥の声を聞きながらひとりソリ遊び)