eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

本例入力で自家用PASの動作は、うまく働くのか...。

2024年09月27日 | eつれづれ

本入力例では電力変電所の地絡過電圧継電器(OVGR)は動作するが、DGR整定0.4A時は動作しない。

零相電圧(Vo)警報は微地絡扱いか。

自家用側のPASは零相電流(Io)整定0.2A.零相電圧(Vo)整定5%が一般的なのでトリップする。

静電容量が殆ど無いので位相角度は、ほぼ同相の0°となる計算。

零相電圧(Vo)は対地電圧6600/√3=3810V近い、3,208Vとなっている。

地絡抵抗3,000Ω固定として計算したが、現実は一瞬で抵抗は0Ωとなるハズ?、PASが0.2秒で開放すれば感電死亡とはならないとの保証は、その時の湿度、汗諸々あるので誰にも運命は判らない。

そもそもの話、PAS設置の目的は高圧でも有り人の感電対策のためにある訳でも無し。

キュービクル扉開けたらクビ、手など入れないことだ...ろくな事はない。


eマウンテンバイク(電動アシスト自転車)ツーリングのスマホGPS機能はすばらしい...。

2024年09月27日 | eつれづれ

平地138mよりアシストパワー高でのぼる。

のぼりきった頂点の高度は206m、差引68m。平均速度は8㌔m。

ここから喫茶をして一気に山道を下る...右グラフも急に下がっているのが判る。

1周10.19㌔m、カロリー221㌔calではナントも少ない。

スマホGPSは、ここまで出るのは凄い。お遊びのGPSでも、この程度の機能はある...これが軍用なら、完璧に目標点に落ちてくる。


雨もあがり若干出だしが遅くなったが...eマウンテンバイク(電動アシスト自転車)ツーリング。

2024年09月27日 | eつれづれ

 

ほぼ平地から一気に急峻な坂を上りきる...多分20m程度の高低差か。

後、つぼみ無い様なので今年、最後のハイビスカスの花の様だ。

程なくコストコを通過...長い下り坂をスピードダウンして平地へ。

7時40分過ぎにはファミマでイートイン朝食...帰宅まで残り5㌔の走行か。

これで17.38㌔の1周で、中々20㌔超は余程走らないとNGだ。