
今年の漢字は「災」…自然災害多発、パワハラなど人災も
2018年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「災」に決まり日本漢字能力検定協会が12日、京都市東山区の清水寺で発表した。
「災」が選ばれるのは04年に続いて2度目。
協会によると、応募総数は19万3214票で「災」は2万858票。
理由として北海道の地震や西日本豪雨など自然災害の多発、防災意識の高まりのほか、仮想通貨流出やスポーツ界のパワハラなどが人災として挙がった。
2位は「平」(1万6117票)で「平成最後」「平昌五輪での日本勢の活躍」が理由。
3位は「平成の終わり」などから「終」(1万1013票)。
☆
今年も世の中、多くの出来事があったが平成の元号も終わりが近づく。