ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

“同意”です(^^)/…その1

2011年11月16日 | 読書 ・鑑賞・観劇録
内田樹さんの本を読んで、「良いな…」「同感だな…」と思った文章を、書いておきたいと思います。 いくつか有るので、少しずつ…(笑) 『人は夢と現実を同時に生きなければなりません。この“さじ加減”がとても難しいのです。 …自分の可能性を最大化するためには、自分の可能性には限界があるということを知っておく必要があります。 自分の可能性を伸ばすためには、自分の可能性を「たいせつにする」ことが必要です。 . . . 本文を読む
コメント

ハマった理由…(^^)

2011年11月15日 | 読書 ・鑑賞・観劇録
11月も中旬…。 今年の目標のひとつは…、 一昨年、昨年は、茂木健一郎さんの本をよく読んだ(茂木さんにハマった)のだが(笑)、今年は、茂木さん以外の、「この人!」と思える人の本を見つけること…だった。 どうやら、それが、内田樹さんになりそうである。 内田さんを気に入った理由のひとつは…、 『私はそもそも女性が出てきてお愛想を言ってお酒を飲ませたりする場所が嫌いである。』と書いておられたから(笑 . . . 本文を読む
コメント (2)

学内の紅葉

2011年11月14日 | 大学・授業
学内に有る樹も、キレイに紅葉してきていたので、 写真を撮りました…(^^) . . . 本文を読む
コメント

『疑似ゴルフ』でゴルフを体験! ?

2011年11月14日 | 大学・授業
大学の授業8回目。 本日の内容は、プラスチックのボールを使用し、ボールを入れるカゴをゴール(ホール?)に見たてて、『疑似ゴルフ』を楽しんでみる…でした。 ボールを置くマットから、カゴまで、 15ヤードをPar3 30ヤードをPar4 50ヤードをPar5 とし(プラスチックのボールは、7番アイアンでフルスイングしても、飛ぶ距離は、せいぜい25~30ヤードくらい…)、 そのカゴに何回打って当てられ . . . 本文を読む
コメント (4)

正解はどれでしょう?の答え

2011年11月13日 | ゴルフ全般
昨日のblogに掲載しておきました『正解はどれでしょう?』の13問…、 皆さま、行なっていただけましたでしょうか? このテストで測定できるのは…、 いわゆる「学力テスト」や「学校の成績」で測れる「頭の良さ」ではなくて…、 理解力にすぐれ、 もの分かりが早く、 物事に知的に取り組み、 判断が敏捷である、 …と言ったような「知性」だそうです。 なので、「学校の成績は悪かったけどな…」と思っておられ . . . 本文を読む
コメント

正解はどれでしょう?

2011年11月12日 | ゴルフ全般
心理学の先生に教えて頂き、私も行なってみたテストを、本日は、掲載しておきたいと思います。 よろしければ、皆さまも、行なってみて下さい。 【注】一つの問題で、1分以上考え込まないように…。 では、問題です。 次の13項目の質問のabcに、○をつけることによって答えて下さい。 (「1.…a 2.…b 3.…c」というふうに、答えを紙に書いておいて下さい) 1.「シャベル」と「掘る」の関係は、 . . . 本文を読む
コメント

マイナスの言葉に、ご注意を…

2011年11月09日 | ゴルフ全般
レッスンをしていて、「イヤだな」と思うことは…、 「いつまで経っても上手くなれない」とか「なんでこんなに上手くなれないんでしょう」などのマイナスの言葉を口になさること。 あと、練習をしている最中に大きな溜め息をつくとか、練習していて楽しそうじゃない、表情が暗い…なんてのもイヤです…(-_-; 何故、イヤか…? 上手くなれないから、 同じミスを繰り返しやすくなるから…です。 「上手くいかない . . . 本文を読む
コメント (2)

明確な答えの無い問い

2011年11月08日 | 読書 ・鑑賞・観劇録
本日は、“脳関連”から思い出した話を…。 茂木健一郎さんは、『脳が直面する問題には、正解があるものと、ないものがある。脳にとって大事な問題ほど、正解がない。どういう問題に正解がないのか。それは、いかに生きるべきかという問題である』と書いておられた。 最近“ハマっている”内田樹さんも、著書の中で『難しい問いと言うのは、「正解を出すのが難しい問い」ではなく、「正解のない問い」あるいは「正解がたくさ . . . 本文を読む
コメント (2)

後期の前半終了!

2011年11月07日 | 大学・授業
大学の授業も7回目が終了した。 今期は、前期の15回より、なんだか早く過ぎて行くような気がする。 お天気に恵まれて、実技練習ばかりが、どんどんと進んで来ているからだろうか? 本日の7回目で、授業内容としては、既にシラバス(授業計画)の10回目まで終了した(^^; 降雨のためグランドが使えず、座学になる日には、ラウンド用語やプレーの進め方などの授業を行なう予定だったのだが…。 ま、これから . . . 本文を読む
コメント

心理学⇔脳…例えば…

2011年11月06日 | ゴルフ理論…私の見解
昨日のblog『心理学⇔脳』に関しての補足です…。 この添付写真は、ティーチングプロ講習会で使用したテキストの中の、心理学の先生がお書きになった『ゴルフ学習論』に掲載されていた図です。 写真が小さくて…、何が書いてあるのか、分かりにくいかもしれませんので…(^_^;) “→”のところに書いてあることを、改めて掲載しておくと…。 『目標』→『入力(感覚受容器)』→『情報処理(中枢神経系)』→ . . . 本文を読む
コメント

心理学⇔脳

2011年11月05日 | ゴルフ理論…私の見解
ゴルフはメンタル面が、多分に影響するスポーツですよね。 ティーチングプロやプロ仲間の間でも、メンタル面のことに関しては、よく話題に上りました。 特に、入会テストを受ける時や、資格級を上げるためのラウンド審査の時には、みんな、やっぱり緊張するし、 ラウンドが終わってからも、知らず知らずのうちに、メンタル面のことが話題になっていましたね…(~_~;) 集中力をアップさせるには、 ろうそくの炎をじっ . . . 本文を読む
コメント

怪我や故障の予防のためにも…

2011年11月04日 | ゴルフ理論…私の見解
レッスンを受講下さっている方に、荷物の入ったバッグを、このように持ち上げて頂きました(添付写真)。 このblogをご覧下さっている皆さまも、手近にあるバッグか、少し重めの物を、手の平に乗せて…、 下記の言葉通り、2通りの方法で、バッグを持ち上げてみて下さい。 その1…「手の平の力で、バッグを持ち上げて下さい」 その2…「上腕二頭筋(力こぶ)の力で、肘を曲げてみて下さい」 比べてみて、いかが . . . 本文を読む
コメント

肩甲骨と体幹

2011年11月03日 | 思ったこと
先日の大阪マラソンには、約10万人のランナーの方々が、ご参加になったそうですが…(@_@;) 何だか、今、マラソンブームですね。 レッスンを受講中の方の中にも、今度の神戸マラソンや、ホノルルマラソンに出場なさる方が何名かいらっしゃいます。 マラソンがブームになって来ている理由としては…、 世の中全体の健康指向と、 そして、ジョギングウェアが可愛くオシャレになったから、あんなウェアを着て走りたい . . . 本文を読む
コメント (2)

細胞たちへの報恩

2011年11月02日 | 人として思うこと
身体が動く仕組み、骨の形、筋肉の付き方、脳の働き、神経回路…。 こういうことを、少しずつ知るようになって…、 徐々に、思うようになったことは…、 「人間の身体って、なんてよく出来ているんだろう…」 「人間の身体ってすごいんだな、すご過ぎる…」ってことでした。 自分自身では、何も意識していないのに、自分の身体の中にある小さな細胞や物質、そのカタマリたちは、必死になって働いている。 それら細胞た . . . 本文を読む
コメント (2)

『猿の惑星』

2011年11月01日 | 読書 ・鑑賞・観劇録
映画『猿の惑星』を観て来た。 「久しぶりに映画、観たいなぁ~」と、どれを観るとも決めずに行って、 映画館に着いてから「『猿の惑星』にしよっ…」って決めた(笑)。 この映画、一言で言ったら、人間よりも賢くなった猿の物語。 映画では…、 人間よりも賢くなった猿のおかげで、人間は、右往左往してしまうのだが…、 でも、その猿を造ったのは人間。 つくづく…、 人間は、人間の都合によって、人間自ら造り . . . 本文を読む
コメント