チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

夜のクリスマスマーケット

2010-12-15 00:48:00 | 旅行
sunadokei12月14日sunadokei

今、お花のレッスンが終わったところです。

12月で帰国する方がいるので、
少し寂しくなりますが、
私が帰国まで、頑張りたいです。

ニュルンベルグの夜の部。

今回は、電車を中央駅で降りてみました。
(昼はその次の聖ローレンツ教会)


中央駅から城壁内に入るケーニッヒスの門。
職人広場に入っていきます。

    
中世を思わせる木組みの建物が並んでいます。

広場までゆっくり歩いていきました。

 

広場の様子はまた、
今日はこの辺で。

ニュルンベルグの目的

2010-12-14 04:13:00 | 旅行
sunadokei12月13日sunadokei

久々に青空なんですが、
寒い1日でした。

ニュルンベルグはもちろんクリスマスマーケット目的。
でも、他にも目的があります。

焼きソーセージで有名です。

中央広場にある、有名店『ブラートヴルストホイスレ』へ。
ちょっと遅めのランチにしました。

 
すごく混んでいます。
慌ただしいといった感じ。
日本人多し!!

 
私の腕が上がったのか、美味しそうに写っているでしょう!
パンはお会計の時、いくつ食べたか、
自己申請です。
ソーセージは、炭火焼の味。
香ばしいです。
我が家は、アルコールを飲まないので、質素です。
絶対に、ビールを飲みながら食べるものですよ。

 
こんな大きなピラミッドがありました。


14世紀に建てられた8角形の塔。
『美しの泉』と呼ばれ、塔を囲む鉄格子は1587年にでき、
柵にはめ込まれている金色の輪を3回回すと
願いがかなうといわれています。
もちろんやりました。

 
結構高い位置にありました。

そして、グリューヴァイン(ヴァン・ショー、ホットワイン)
のカップが欲しいので、飲めないのですが、
無理やり、注文、


夜まで、広場にいる予定でしたが、
ニーナの調子が悪くって、ホテルに一旦戻ることに。
 
ニーナは、火~金まで学校を休んで、
金の夜やっと起きれたので、今回の旅行は連れていきました。
でも、久々に動いたり、食べたりしたので、
気分悪くなりました。

ホテルで休んで、ニーナを置いて、
また、夜の部に出かけたわけです。

また・・・

   

クリスマス・マーケット

2010-12-13 05:46:00 | 旅行
sunadokei12月12日sunadokei

こんばんは。

昨日・今日と1泊で、
ドイツ、ニュルンベルグのクリスマスマーケット、
1年目に訪れた、ローテンブルグに行ってきました。

クリスマスマーケットの模様は
明日以降から・・・



カメラNEWです。

今人気のコンパクトな一眼レフでーす。
縮小するので、わからないと思いますが、
かなり綺麗です。
暗いところも、明かりがともっているところは
ばっちりです。

写真UP

2010-12-07 22:09:00 | グルメ
sunadokei12月7日sunadokei

先週より、暖かいはずですが、
やはり、寒いです。

ニーナはダウン。
今日は大事なジャパニーズのテストがあり、
その時だけは、這ってでも行くと言っていたのですが、
目に涙を浮かべて、
『起き上がれない!』と訴えました。
今は、死んだように寝ています。

まあ、こういうときもあるさ。

先日、食べに行った、マーボーラーメンの写真を
送ってもらったので、UPします。



 
これが噂のマーボーラーメン。
体が冷え切っていたので、ラーメンの熱さと辛さが嬉しかった!!
しかし、困ったことは、鼻水も出てしまうということです。

上の写真は、シェアしました。
じゃんけんで順番に取っていきましたよ。
本当は、もう一皿、蒸し物の盛り合わせを
注文しています。

前に来たことがある友達は、こちら、

海鮮塩ラーメン。

ルイーズに出かける前にお邪魔した友達の家では、
手作りのケーキ、デザートをご馳走に。
お腹いっぱいだったのに、
ラーメンがスルスル入るとは・・・



ORANGE

2010-12-04 23:02:00 | グルメ
sunadokei12月4日sunadokei

やったー!!
温かくなりました。

現在の気温 0℃ です。

まったく、あり難くありません。
昨日までは、最高で-5℃とかですので、
暖かいといえば温かいのですが。

昼頃は、猛吹雪でした。

買い物も満足にいけない・・・

そんな中、昨日は、ランチへ。
大通りは雪がないのです。
しかし、我がマンションを出るとき、要注意。
そして、レストランの駐車場についてビックリ。
一面雪の中を、のそのそとゆっくり走って、
何とかとめました。

始めて行った、『ORANGE』です。
ここも2005年まで☆付でした。
でもここは落とされたのではなく、
自ら、辞退したそうです。
☆に惑わされない味・サービスを追求したいそうです。


中はシンプルですが、綺麗で、センス良かったです。

ランチメニューにしました。
オントレ、メイン それぞれ3種類の中から選択。

オントレ;
     
     私は、フォアグラスープ
     
     友達は、鴨とかラム肉ののったサラダ
    
     もう一つは、何物か理解できなかったので、誰も注文せず。

メイン; 
     
     牛肉のワイン煮込み(なんでボケてるの!!)

     私はこれ。おいしかった。
     全く飲めない友達は、酔っていました。

     
     牛が2人分しかできないといわれ、
     その代わり、鴨肉ならOK。ということで、
     友達は、それに。
     全く臭くなかったです。

     他の友達は、フィッシュ。
     
     あたりかはずれかサーモンでした。

私達は、ここでお腹いっぱいになり、
デザートはつけませんでした。

コーヒーと紅茶で締めくくりました。

ここのレストランは、駐車場もあるし、
センスいいし、なんといっても美味しい。
値段以上に美味しいです。
オントレ・メインの2プレートで20€。

美味しくって、ビックリしました。