阿部ブログ

日々思うこと

越中島練兵場 と 君が代

2013年06月11日 | 雑感
越中島には、江戸幕府が「講武所附縦隊調練場」をつくり、砲術 調練場、武術調練場として使っていた。維新後も明治政府が「越中島練兵場」として継続利用した。
                   
この越中島の練兵場には明治天皇も行幸し、天覧調練がおこなわれている。既に練兵場の面影はないが、唯一橋の名前に残っている。「練兵衛橋」。
               コレだ↓
                     

この越中島の練兵場は、日本国歌「君が代」が初めて演奏された地との事。何でも当時横浜のイギリス公使館警衛のために駐屯していたイギリス陸軍歩兵第11大隊付軍樂長のジョン・ウィリアム・フェントンが作曲したと言われている。
歌詞は、今我々が知るものと一緒。古今和歌集第七巻「賀歌の部」にある「我が君は 千代に八千代に 細石の 巌となりて 苔のむすまで」。

しかし、国歌の作曲者が外国人では問題との事で、歌いにくいなど理由を付けてフェントン作曲の「君が代」は1876年(明治9年)の天長節に廃止となった。でも、日本の国歌が演奏されたのは、フェントンの「君が代」で、越中島で閲兵中の明治天皇の御前だった。時に明治3年9月8日。これに先立つ4月17日に駒場で演奏されたとの記録もあるようだが、「君が代」だったのかは?? 

日本の国歌「君が代」の演奏の地として当時の深川区の皆さんが、今の相生橋脇にある50坪の土地を、東京高等商船学校校庭一部を文部省から無償提供してもらい「明治天皇聖蹟」を建立した。この碑は、ラッパと太鼓を模した台石の上に稲田産花崗石に、近衛文麿公爵の揮毫「明治天皇聖蹟」を彫り込んで、1944年(昭和19年)6月7日に除幕式が挙行された。
                       
深川区の皆さんは、本当は「君が代初吹奏之地」としたかったが、内務省から前述の「明治34月27日に駒場野で初吹奏云々と海軍省の記録にあるから、9月8日の初吹奏は許す訳にいかぬ」と指摘されたりし、また当時の混迷する国内状況も鑑みて「明治天皇聖蹟」に落ち着いたようだ。
因みに「軍楽隊発祥地の地」と国歌「君が代」及び「日本吹奏楽発祥の地」は横浜の 妙香寺らしい。

最後に明治天皇聖蹟碑にはこう↓書いてある。
『明治天皇聖蹟の碑
明治3年(1870)9月8日調練 御親閲の為當越中島に 行幸遊はさる猶明治5年(1872)9月15日近衛三兵の操練を 天覧の為同6年(1873)12月9日陸軍練兵 天覧の為同8年(1875)6月7日海軍大砲試験 天覧の為 行幸あらせらる
 紀元2千6百年記念建設
 昭和18年(1943)11月3日竣成
 発起 梁川區町会聡合会
 協賛 東京都内国民学校児童
    東京都内中等学校生徒』

在日米軍司令官の更迭と米軍内の性的暴行問題を扱った映画インジブル・ウォー

2013年06月11日 | 雑感
報道の通り米国防総省は6月7日、在日米陸軍・第一軍団(前方)(UNITED STATES ARMY JAPAN AND I CORPS (FORWARD) UNIT 45005)司令官マイケル.T.ハリソン少将を解任したと発表している。解任理由は「司令官として監督責任がある性的暴力の訴えを適切に調査せず、報告義務を怠った」事による。 暫定的に在欧米陸軍の前副司令官ジェームズ.C. ボーザー陸軍少将が当面職務を代行する。

米軍司令官は「国防総省指示6495.02 性的暴行防止及び対応プログラム手順」、所謂「セクシャルハラスメント/暴行への対応及び防止(SHARP)プログラム」に則り、被害者及び通報者を完全な保護下におき守秘が約束されるが、適切に運用できておらず、性的犯罪を含む不祥事を抑止する、適切かつ効果的な手段を執らなかったし、そもそも報告していなかったと言うこと。

在日米軍内には、SHARPプログラムに基づき、性的暴力対応調整官と部隊被害者擁護担当、性的暴行対応相談役(SARC)が配置されている。また各部隊には、部隊内被害者支援員(UVA)が指定されている。また、もし性的暴行の被害を受けた場合には、SHARPホットラインが用意されており、因みに番号は“090-9395-8909”、軍電の場合は“882#”。

現在の米軍は陸軍だけでなく空軍、海軍、海兵隊においても犯罪が多発し、更に増加傾向にある。ハリソン少将解任の3日前の6月4日には、デンプシー統合参謀本部議長と陸軍・海軍・空軍・海兵隊の4軍トップが上院軍事委員会の公聴会に招集される事態となっている。国防総省は、軍内部での性的暴行の件数が過去最悪の1万9000人であると発表。報告されていないものを含めてると、昨年だけで2万6000件の被害が推定されるとしている。しかも性的被害にあっているのは女性に限らない。

米軍犯罪の増加は、イラク&アフガン戦に従軍した結果の外傷性ストレスなどに苦しむ軍人が犯罪に起こす傾向が強いようだが、そもそもブッシュ・ジュニア時代に大規模な軍人募集の際、とうてい兵役に就くことは本来出来ない、若年犯罪者や知能的に問題のある人間を大量に入隊させた事も大きく影響している。現代の兵士は専門性の高い能力発揮が求められるので、入隊しても使えないだろうし、兵士本人もストレスだろう。

米軍の性的犯罪が注目されるようになったのは、米軍内の性的暴行問題を追ったカービー・ディック監督による「インビジブル・ウォー(Invisible War)」(2012年)だ。この作品は、サンダンス映画祭長編ドキュメンタリー部門観客賞を受賞している。この「インビジブル・ウォー」を観たパネッタ前国防長官は、米軍の性犯罪防止プログラムの改革を実施すると明言しているし、問題の深刻さを米国社会に認識させた功績は大きい。