goo blog サービス終了のお知らせ 

アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

ラプンツェル

2018-07-13 14:18:40 | BOOK
久々に王家の紋章じゃない(笑)
ファンタジックな本


わたしの美しい娘-ラプンツェル-
有名な童話ラプンツェルを独自の解釈で
描かれた小説です。
自分の娘が欲しくて悪魔と取引をした女(母)と
天真爛漫に育った娘(ラプンツェル)
市場で出会った伯爵の息子コンラッド。


童話の中の恐ろしい魔女が、
不妊で子供が持てず
ただ、ただ子供、娘を欲しがった。
母親にはなりたかった。
その痛いほどの気持ち。


そして塔に閉じ込められた娘の
自由を欲しがる気持ち。
どちらも分かる気がする。


母親はいつまでも自由を奪い縛り付ける。
縛ってるつもりなどないけど、
案外縛ってしまうのかもしれない。
でもそれではどちらも幸せになれないのだ。

子供が出来たら、こんな母親にはならないようにしよう。




今日のお昼ごはんは、
ニコドーナツと牛肉サラダ
ラプンツェルもりもり


ラプンツェルって、レタスみたいな
葉っぱの意味だったの初めて知ったよ

レタスを欲しがった農民の妻が
魔女なる女の畑から盗み
引き換えに赤ん坊を奪われる。
そんな描写がとても情緒的な
小説ラプンツェルを読みながら
ラプンツェル(レタス)を食べる。

レタスに添えた茗荷が美味しい。
茗荷って冷えにいいんだってね
これはテレビで言ってた




身体つくり

2018-07-12 15:15:14 | 赤ちゃんへの道
暑い暑い今日の日
山形は35℃…あつい…
イマイチ食欲無いけど、身体作りの最中なので
食べるとしよう(一ωー;



タンパク質の鶏肉、卵。小魚
パイナップルは着床しやすくなるとかで
食べ始めたら美味しくてハマってる

ルイボスティーのソイラテ。
サラダのケールが最近好き



こんなに身体に気をつけるなんて、
今までなかった。
昔は野菜ばっか食べてて
肉とか魚、好きじゃなかった。
夏は短パンで足を出し冷やしてた。
それが今じゃ暑苦しいのにハラマキ&長ズボン
ゆるい服がいいと言うので、
ピタッとしたデニムでなく
ゆる~~っとしたデニムにしてハイウエスト(笑)
お陰でウエストに縛りがなく体重は増える一方

ホルモン剤のおかげもあるのか、去年より
まさかの5キロ超え
夏の道場で正座耐えられないような…((T_T))


運動も好きじゃなかった。
今じゃ時々だけどランニングマシンで走ってる

そして今の妊活は。。
排卵日は、生理きて8日目くらいだったのが
なかなか来なくて毎日病院通いだ。


今のところ、まだタイミングでやってる。
夏の行が近付いてきたし、申し込んだし。

人工授精や、体外受精のステップアップは
三期の今年の夏の道場と冬の加行が終わってから
やろうと決めた。もしその最中に自然に出来たら
それはそれで、そうゆう事だと思い
赤ちゃんを取りたいって思ってた。
年齢も年齢なので産む希望は捨てられない。


一期、二期と仲間と苦楽を共にしてきたし、
やっと三年目の今年もこの仲間で
一緒に辛さを乗り切りたい思いも強い。

一年逃したら、知らない人とって辛いもん

それでも妊活は止められない。
裏腹すぎるけど…

如何にか上手くどちらも取りたい。


どちらにせよ、身体は作っておかなければ。
タンパク質と運動、ミトコンドリアの活性化。
なるべく添加物取らない身体作り。
他に何かいい方法あるかなぁ




小豆のお誕生日

2018-07-11 22:05:40 | 
今日7月11日は愛猫娘
小豆のお誕生日



2012年生まれた小豆にゃんは、
今年で6しゃい
早いもんだーー



あたしにとっていつまでも
可愛い赤ちゃんのままの小豆。
阿保のよーに赤ちゃん言葉丸出しです




お誕生日のショット

いつまでもいつまでも元気でいてね



こにゃんこシャンプー

2018-07-10 13:20:43 | 
6月3日に保護した仔にゃんこたち
1カ月も経ち一番小さい子で180gしかなかったのが、
先日の検診で780gにもなってた。
かなり成長してる


シラミを駆除したものの、その死んだ卵が
くっ付いてるので洗うことに…


初めてのシャンプー
水浴びです




初めての温水にビビってたけど、
案外大人しいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
シャワシャワ~~っと気持ち良かったらしく
いつまでもシャワ~~浴びてた(笑)




みんな大人しくシャンプーされてて、
ドライヤーもジタバタ泣き叫ぶ事なく(笑)
助かりました
めっちゃ良い子達です




うちのデカイ猫たち、
パンナ先輩や小豆、マシャ、にゃみは
水が怖くて暴れまくり、
ギャーギャオーと殺されるーみたいになくので、
シャンプー出来ませんもん




終わって旦那どんも疲れた模様
旦那どんも初めての猫シャンプーだったもんね。
まぁ、旦那どんは掛け声とシャンプーを私に渡すってなくらいとドライヤー担当だったけど




なかなかシラミ(生きてないやつ)は取れないけど、
ちびにゃん達、シャンプーのいい匂い
爪も切ったよーー
初体験に疲れて気持ちよく眠ってます
シャンプー慣れさせて時々すれば好きになるかな?


そうそう゚+.(・∀・).+゚.
1匹、旦那どんの同級生に貰われて行きました

残り4匹です!
居なくなると寂しいけど…
良い人に貰われて行きますように(人´∀`).☆.。.:*・



ワインバル2018

2018-07-09 22:22:14 | イベント
今年も行って来ました
浴衣でワインバルinかみのやま温泉
雨の予報だったけど、何とか曇り空



ワインの祭典なのに、1発目、
生ビールにそそのかされてしまった(笑)
キーんと冷えたルービーうま~~



今年の浴衣は母の若し頃のもの。
王道の紺色の浴衣を着て行きました



レタスとトマトのサラダとか枝豆を持参して、
デパ地下のコロコロじゃがいも豚ミミガー、
鴨ハム、お惣菜パンなど沢山持ってって
ワインのおつまみにしました




ステージイベントでは太鼓奏者が奏でてる。
和太鼓と水道管で作ったディジュリドゥの共演、
これなんか楽しかった



七夕の日だったので、願いの書いた短冊や
竹の飾り付けが風に揺れて素敵でした

冷えた白ワインや、マスカット味の美味しい
スパークリングワイン、コクのある赤ワイン
色々飲んでへべれけになりつつ…




帰りにいつもの立ち飲み屋さんで
シュワシュワ(強炭酸ジンジャーハイボール)を引っ掛けて、
楽しい七夕の夜でした