皆さま、こんにちは。あっという間に8月も過ぎてしまいますねぇ(汗)
さて、今週のAIN進捗状況をご報告します
先週末、ちょうど16:30過ぎに、オフィス複合機がまったく
作動しなくなり、業者にお問い合わせした時から ちょっとイヤな
予感がしていましたが、今週月曜日に修理に来ていただいたら
案の定 中の基盤が壊れていて、基盤をゴソッと入れ替えるので
取り寄せに2日かかります(汗)との診断。。。
2年連続 この忙しい時期にOA関係のトラブルが続いている
当事務局ですが、今年も続いてしまいました
何とか水曜日に 修理も終わり、やっと事務処理再開!
翌木曜日夜には、今年の全体会議1回目が開催されました
今年は滋賀県立大学の学生さんが、AINの歴史を調査研究の対象に
取り上げられていて、調査の傍らで、一つ 大きな企画にも関わって
下さっています。(その説明風景)
大学内の建築や環境関係の色々な学科のアドバイスも仰ぎながら
とある企画が進んでいますので、ぜひ、当日を楽しみになさってくださいね
さて、出展していただく作家さんにお送りする「ブース決定通知書」!
この書類に 各作家さん出展の詳細な場所や各種ご案内、出展料払込用紙が
同封されています。
3年連続で、作家さんに用意する無料駐車場が変更になり、その都度
駐車場案内マップを作り直している関係で、今週中には発送することができませんでしたが、
来週早々に発送予定です。出展作家さんには、今しばらくお待ちくださいませ。
ところで、今週は こんな状態の事務所でしたが(汗)
NPO法人のもう一つの事業「堤内康雄展」が、明日8/30より開催されますので
何とかギャラリー開催の前に、できるところまで封筒詰めを・・・
机上もすっかり片付けることができ、ホッと一息
まだまだ、お知らせしたい情報があるのですが、今回はここまで(笑)
今週もあっという間の一週間でした(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます