笑ちゃんが石川県からやってきて、2~3日は静かに過ごさせてあげようと、
シーンとしたお部屋で過ごした笑ちゃん。
4日目、さすがにホコリっぽくなってきたので掃除機をかけた。
すると、ワンワン ギャーギャー、すごい声、
ん? 何に騒いでいるのかな?
よく見たら、笑ちゃん掃除機にビビッていました。
先代のケンは初掃除機のとき、掃除機に向かってきたくらいだったので、
普通にかけちゃった母ちゃんが悪いねっ。。。
笑ちゃん、う◎こチビリまくりで怯えちゃいました、ごめん ごめん。
そこでスイッチ入れずに、まずは掃除機に慣れてもらうことにした母ちゃん。
ハウスの側に、そっと置いてみます。
笑ちゃんにしたら、大きな音をたてて動くものなんだから、
怪物にでも見えたんだろうねー。。
目を合わそうとしない笑ちゃん、
掃除機に目なんてないんだよ、笑ちゃんよ。。
こんな笑ちゃんも可愛いと思っちゃう母ちゃんですが、
訓練 訓練。
しばらく置いておくと、少しずつ見るようになって、
だいぶ慣れてきた笑ちゃん。
眠くてのあくびなのか? 緊張のあくびなのか?
あくびまでするようになって。。
この前の暴れん坊な掃除機じゃないぞっ、をわかったようで、
怖いものじゃないんだよって、わかってくれたようで、
その後、スイッチいれて動かしても騒がなくなった笑ちゃんでした。
教えれば、大抵のことは1回で出来ちゃう笑ちゃんです。
覚えるのが早い我が家の自慢の笑ちゃん、
ケロッと忘れるのも意外と早い笑ちゃんです(笑)。
あれ? 誰かに似てるぅー。。。
あっ、パパだっ。