笑日和

わんこと楽しく

息栖神社。

2019-03-14 07:23:03 | 茨城県

鹿島神宮の参拝をしてから15分くらい車を走らせたでしょうか~。

着いたところは、息栖神社。

まずは一の鳥居から。向こうに見えています鳥居です。

 

一の鳥居の足元に、占うものがあるんだとか。

この中に瓶が沈んでいるのです。

左右に1つずつ、2つの瓶。男瓶と女瓶とに分かれています。

見えたなら幸運が訪れると言われているんだそう。

父ちゃんとお姉たまはこんな雨の中、両方とも見えましたー。

めでたく幸運が訪れることが約束されました~

あらら残念  母ちゃんは女瓶しか見えませんでしたわ

半分だけでも幸運が訪れますように~

淡水と海水が交わるこの地点。

不思議なことに、この瓶からは真水が湧き出ているんだとか。

 

さて、本殿へお参りです。

お姉たま、深々と一礼です。

 

こじんまりと静かな境内です。

 

下調べしていました招霊の木がありました。

 

ペトペトと触ってみたりなんかして

 

 

さあ、あと1つ。

つづく


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿島神宮。御手洗池、奥宮、... | トップ | 香取神宮。 »
最新の画像もっと見る

茨城県」カテゴリの最新記事