うおぅっ!
お二方(「日替わりソラ定食」のソラさん、「瑞雲庵」の瑞雲さん)から手渡されてしまいました。
「Musical Baton」です。
この「Musical Baton」というのは、音楽に関する4つの質問
1 現在自分のパソコンに入っている音楽ファイルの容量
Total volume of music files on my computer is.....
2 最後に買ったCD
The last CD I bought was....
3 いま聴いている曲
Song playing right now is....
4 よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
Five songs I listen to a lot or mean a lot to me are....
に答え、同様の質問を5人に手渡すというチェーンイベント、ということらしいです。
5のn乗で広がってゆくとすると十数クールで破綻するのは目に見えておりますが、内容が面白いので参加(笑)。
1 現在自分のパソコンに入っている音楽ファイルの容量
Total volume of music files on my computer is.....
29.8MB。何を隠そう入っているのはピタゴラスイッチの「アルゴリズムたいそう&こうしん」。
基本的にPCでは音楽は聴きません。
2 最後に買ったCD
The last CD I bought was....
谷山浩子「月光シアター」
昔からついつい買い続けているアーティストです。
3 いま聴いている曲
Song playing right now is....
right now でも song でもありませんが、ロバの音楽座「ジグ・空想の船」
そして頭の中では佐藤雅彦の「つながりうた もりのおく」とラーメンズ「アリス」の幕間音楽がエンドレスで回っています。
4 よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
Five songs I listen to a lot or mean a lot to me are....
またしてもsongじゃないもの多々ですが、
i ブルックナーのブルックナー:交響曲第7番(スクロヴァチェフスキ指揮)
クラフト・エヴィング商會の影響です(^^;。
ii グレン・グールドの弾くバッハのゴールドベルク変奏曲(1955年モノラル録音)
古典に対する価値観ががらりと変わりました。
iii スガシカオ「Sweet」
iV 葛生千夏の歌(すべて)
THE CITY IN THE SEA
THE LADY OF SHALOTT
声に惚れています。まるで天の声。
v 遊佐未森「momoism」
さて、そしてバトンを渡す次の5方。
麺関係はもう飽和していそうなので、指輪畑に投げ込んでみます(笑)。
指輪&麺&その他もろもろの"同士"北国のあきさんのいろいろブログ
「心の旅」
指輪&アート&サイエンス仲間chubbさんのステキブログ
「Chubb's Chamber*Reading Room No.2」
指輪&ピタゴラ仲間kaliさんの読書etc.ブログ
「赤表紙本・青表紙本・黄表紙本」
指輪仲間で音楽を愛するcrannさんの好奇心ブログ
「Sextans 好奇心のコンパス」
指輪仲間で猫とErlondを愛する飛羽由左さんの
HP「ばるーさの館」
ブログ「10 Cat'sぴきぴき☆お猫さま日記☆」
みなさん推奨の音楽を聴いてみたいです(^^。
指輪の仲間よ!あとは頼んだ(笑)!
お二方(「日替わりソラ定食」のソラさん、「瑞雲庵」の瑞雲さん)から手渡されてしまいました。
「Musical Baton」です。
この「Musical Baton」というのは、音楽に関する4つの質問
1 現在自分のパソコンに入っている音楽ファイルの容量
Total volume of music files on my computer is.....
2 最後に買ったCD
The last CD I bought was....
3 いま聴いている曲
Song playing right now is....
4 よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
Five songs I listen to a lot or mean a lot to me are....
に答え、同様の質問を5人に手渡すというチェーンイベント、ということらしいです。
5のn乗で広がってゆくとすると十数クールで破綻するのは目に見えておりますが、内容が面白いので参加(笑)。
1 現在自分のパソコンに入っている音楽ファイルの容量
Total volume of music files on my computer is.....
29.8MB。何を隠そう入っているのはピタゴラスイッチの「アルゴリズムたいそう&こうしん」。
基本的にPCでは音楽は聴きません。
2 最後に買ったCD
The last CD I bought was....
谷山浩子「月光シアター」
昔からついつい買い続けているアーティストです。
3 いま聴いている曲
Song playing right now is....
right now でも song でもありませんが、ロバの音楽座「ジグ・空想の船」
そして頭の中では佐藤雅彦の「つながりうた もりのおく」とラーメンズ「アリス」の幕間音楽がエンドレスで回っています。
4 よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
Five songs I listen to a lot or mean a lot to me are....
またしてもsongじゃないもの多々ですが、
i ブルックナーのブルックナー:交響曲第7番(スクロヴァチェフスキ指揮)
クラフト・エヴィング商會の影響です(^^;。
ii グレン・グールドの弾くバッハのゴールドベルク変奏曲(1955年モノラル録音)
古典に対する価値観ががらりと変わりました。
iii スガシカオ「Sweet」
iV 葛生千夏の歌(すべて)
THE CITY IN THE SEA
THE LADY OF SHALOTT
声に惚れています。まるで天の声。
v 遊佐未森「momoism」
さて、そしてバトンを渡す次の5方。
麺関係はもう飽和していそうなので、指輪畑に投げ込んでみます(笑)。
指輪&麺&その他もろもろの"同士"北国のあきさんのいろいろブログ
「心の旅」
指輪&アート&サイエンス仲間chubbさんのステキブログ
「Chubb's Chamber*Reading Room No.2」
指輪&ピタゴラ仲間kaliさんの読書etc.ブログ
「赤表紙本・青表紙本・黄表紙本」
指輪仲間で音楽を愛するcrannさんの好奇心ブログ
「Sextans 好奇心のコンパス」
指輪仲間で猫とErlondを愛する飛羽由左さんの
HP「ばるーさの館」
ブログ「10 Cat'sぴきぴき☆お猫さま日記☆」
みなさん推奨の音楽を聴いてみたいです(^^。
指輪の仲間よ!あとは頼んだ(笑)!
「闇の戦い」好きは「谷山浩子」好きでもあるのでしょうか……?
困った・・・・(笑)
本格的にはまったのは大学の頃です。
「しっぽのきもち」で「これも! この曲も!?」という発見が相次ぎ、その後「お昼寝宮・お散歩宮」で心をつかまれました。
そうそう、中京テレビの放送終了時には「夜のブランコ」が流れるんですよ~(笑)。
初期の軽快さも好きですが「天空歌集」「漂流楽団」の重厚さも好みです。
歌曲なら、私は基本的には「声」にやられます。
そこに好みの「世界観」が加わるともうぞっこんです(笑)。
思うに、谷山浩子氏の楽曲には独特の世界観があるため、そのあたりが世のファンタジストを惹き付けているのではないでしょうか(笑)?
そういった意味では、初期の頃の遊佐未森やザバダックも同様の効果を持つと思うのですが、いかがでしょう?
>由左さま
わあっ、え、ええと、す、すみません(^^;。
ええと、気軽に考えていただければと・・・・。
どのみち律儀に5人に渡していたら間違いなく破綻しますから(笑)。
続けることが目的ではなく、みなさまの音楽指向を聴いてみたかったのが声がけの目的です。
興味を持てるようであれば、適当に回答いただけると嬉しいです(^^。
リレーはしないというのもひとつの手です!
aiwendilさん、ごめんなさい、自分だけ答えてうちの道は行き止まりにしました
な、なのに、今日は「コミックバトン」をお持ちしました
詳細は申し訳ないですがうちを覗いてくださいませ
で、気分がのりのりの場合に限りこのバトンをお受け取り下さい
パスもOKです~
ロバの音楽座、いいですよね。
子供も大人も楽しめる古楽の魅力が満載。
クオリティが高いのに敷居が全然高くない。
本当に素晴らしい楽団だと思います。
>あきさま
いえいえ、面白そうなイベントではありませんか。
さっそく参加いたしたく(笑)。
コミック限定なら少しは答やすいかもです(^^。
(書籍全般だと収拾がつかなくなりそうなので:笑)