きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

柿渋染めは お日さま次第…

2022-05-11 16:23:00 | 染色
柿渋染めとは、
青柿を圧搾して、発酵させた液で染める染色。

柿に含まれるタンニンは、
防腐、防水、防虫効果があり、
昔は番傘や団扇に塗られていた。

また、染料として布も染められる。
酒袋も柿渋染めである。

柿渋は、
日光にあたるほど色が濃くなり、
使い込むほどに、良い風合いが出て、

化学染料では出せない自然の色は、
今でも人気の染めだ。

ただ、青柿を数年かけて発酵させているので、
臭いがすごい。

今は、改良されて、無臭の柿渋液や、
手軽に染められる染料のような柿渋液も、
染料店では販売されている。

数日前、
物置を片付けていたら、
いつ買ったのか分からない柿渋液が出て来た。

出してみると固まってもいないので、
使えそう。

ちょうど、昔作ったトートバックを作り替えたいと思っていたので、
帆布を染めてみた。

ボールに柿渋液を入れ、水で2倍に薄めて、
帆布を入れ、
よく揉み込んだ。

帆布は硬いので、15分間
広げては揉み込み
広げては揉み込み…を繰り返した。

1回目 よく晴れた日光に当てて、発色


(1回目)

良い天気なので1時間もすれば乾いたので、
2回目に染める。





(2回目)

この日はここまでで、日が暮れたので、 終了。


今日は、雨の予報だったので、☔️
染めは出来ないと諦めていたら、

昼前から、予報に反して、
晴れて来た。

明日からも
梅雨の走りのような天気になりそうなので、

日光頼りの柿渋染めは、

今日の晴れを逃すわけにはいかない。

急いで、3回目を染めた。


(3回目 良い色に染まった)

染めては干し、日光で発色。

それを何度も繰り返して、
良い色に発色させる。

昔の柿渋染めは、お日さま次第!

ゆっくりと、
お日さまが、発色させてくれるのを待つ。

良い時間が、良い色を作り上げる。

そんな染色も 

良いよね…✌️と、思う。


この後は、
鉄媒染液で、模様をつける予定。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーズ刺繍のブローチ

2022-05-06 09:13:00 | 手芸
5月5日
今日は子供の日🎏
朝からいい天気になった…いい天気というより、暑いくらいの…。

5月の爽やかな風と鮮やかな緑…
そして青い空

朝 見上げた空に、
飛行機の形をした飛行機雲…を見つけた。




きっと今日はいい事が有る
…そう思ったら、

息子から電話があり、📲
誕生日のプレゼントに観葉植物🪴と、
母の日の祝い金を届けてくれた。

やっぱりね✊  いい事があった🤭


GWは、1日だけ外出したが、
後は家にいてゴソゴソしている。

その一日、Kさんと外出した時に、
「買ったけど作らないから…」と、
手芸のキットをもらった。

ピーズ刺繍のブローチ

キットだから、材料が全部揃っているのが嬉しい。

せっかちで大雑把な性格だが、
細かい作業は意外と好き。

でも、その細かい作業も、
数えながらとか、計算しながらとかは
苦手だが、

もらったビーズのブローチは、
花のレースの上に、
丸小ピーズを図案通りに挿していくだけなので、
大雑把な私の性格には、
向いていたようで、一日で仕上がった。

最後の最後で失敗もしたが、
うまく誤魔化して…

結構かわいいのが出来上がった。✌️




私は根っからの貧乏性で、
ゆっくりじっとしているのが、
大の苦手で、
体調もおかしくなってくる。

そんな私は、
一日一つ、何か形になって、目に見えるものが残らないと、気が済まない。

それは、手芸であったりもするが、
掃除であったり、片付けであったりもする。

形に残ると、頑張った!…の成果でも有るし、
今日生きた!…証にも
なる気がしている。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート&手作りバザールに行ってきた。

2022-05-03 21:20:00 | 手芸
こんな人混みの中に
出かけて行ったのは、何年振りだろう。

コロナ禍になってから、
ずっと自粛していたイベントに、
今日、Kさんに誘ってもらって行ってきた。

実に3年振りのイベント。

神戸国際展示場3号館で、
3日と4日の二日間の開催。



10時30分に三宮で待ち合わせて出掛けたが、
行きの電車もポートライナーも、
会場も、満員

良いのか 悪いのか…コロナ前にすっかり戻っていた。

会場に入る前に、
名前と連絡先を登録して入場した。

広い会場には、何ブースあるのだろうか?
300ブースは有りそうだ。

種類も色々なハンドメイド作品が並べられている。

革製品やアクセサリーを並べているブースは沢山あった。

染色のTシャツやマフラーなどを売るブースも有るにはあったが、

こんなに沢山有るブースの中で、
2ブースしか無かった。

これは
染色をする身には、寂しい。

一通り回って見て、

人が集まっているブースと、
そうでないブースがはっきりしていて…

私もハンドメイド作品を売る立場なので、

その違いが気になる。

やはり沢山人が集まるブースは、

他では見ないオリジナル作品だったり、
オシャレだったり、
センスが良かったり…
そこに、優れた技術力が有った。

やっぱりクオリティーの高い作品は、人気があった。


手作り作品は、
どこかモサッとした仕上がりになる。

それが既製品には無い
温かみ…だと言えない事もないが…
やはり目指すのは、
クオリティーの高い作品作り。


今日は一つ可愛い小物を購入した。



作品はオリジナルティーが有り、
使用している色とりどりの生地は、
街の手芸屋さんでは見かけない生地だ。

作家さんにお聞きすると、
ネットで購入するらしい。
それも外国の生地を。

そうだろうな…納得!

ここまでこだわった作品は、
やはり見る人を惹きつけるようで、
大人気だった。


今日は作品作りに応用できそうなアイデアは見つからなかったが、

売れる作品作りのヒントは、
少し分かった気がする。

それにしても、
久し振りの人混みに、

人酔いしそうだった。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする