きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

残された老猫に

2017-04-30 08:48:51 | 田舎日記
1泊2日で、田舎に帰る。
父の居ない家に残されている
老猫の様子を見に帰るのだ。

すっかり柔らかな若葉色に
おめかしした山を見ながら、
バスに揺られている。
あの薄っすらと紫色の塊は
山藤だろう。

眩しい陽射しも、綺麗な山肌も、
私には虚しい景色にしか見えない。

父が亡くなって100日が過ぎた。
帰って来るはずのない父を
小さな子供のように恋しがっている自分が
恥ずかしい。

そして、同じ気持ちで
父を探して泣き続けている
老猫がいる。

その老猫が待つ家に…

裏の勝手口の戸をあける。
靴を脱ぐのももどかしいほど、心が焦る。

ミーコ ミーコと、大声で呼びながら
家中を探すと、かすかに泣き声が…

あぁ〜生きてる。

ホッとするが、
もう目も見えない様子。

ふらふら歩きながら、
壁にぶつかる。

やせ細った身体を撫ぜてやると、
掌に触れる骨が痛いほど、心にささってくる。

戸を開けてやると、
フラフラしながら外に出て行くが、
30センチの段差に上がるのも困難そう。


すぐに部屋に戻ると、身体を長くして横になる。

目を閉じ、ダランと力なく寝る姿に、
ドキッとする。

お腹が、大きく上下して動いていることが、
生きている証拠のように…。
残り少ない力を振り絞るように、息をしている。

可哀想だね。
死ぬのも、生きているのも…。

でも、どうすることも出来ない。

父が可愛がっていた猫ちゃんだから、
最後まで出来る世話をしてあげようと思っている。

明日、置いて帰るのが辛いよ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の浴衣

2017-04-29 12:29:35 | 洋裁
6月の誕生日までに
8歳になる孫の浴衣を縫って、プレゼントしようと思っている。

和裁は、ズブの素人である…。

ブス…ではない…ズブであるが…
このズブが引っかかって辞書引いちゃった。
全くとか、まるっきりとか…という意味

自分の持っている本3冊と、
図書館で借りて着た本4冊


孫の身長が130センチだ。

130センチサイズで作ると、来年着られなくなるかもしれない。
せっかく自分で染めた生地だから、
長く着て欲しい。…と思うが…

この生地で作るつもり。


四つ身にすべきか?
おくみを別裁ちにすべきか?
本を読めば読むほどわからなくなる。

簡単な本には、
ミシンで縫って、縫い代もロックミシンをかけると書いてある。
洋服感覚で、縫うということか…?

和裁の本には、大人と同じ縫い方をしているし…
寸法の見積もり方も、難しそうな計算が書いてある。
借りた本を読むだけで…頭がパニクって来た。


ア〜ァ お手上げだ 🤷‍♀️

先日買った、子供の浴衣のパターン紙
これを切り取り、ミシンをかけて、ロックで仕上げれば簡単だよ❗️って
私を誘惑する。

気持ちが、そっちに向いて行くが…

こんな時、母が居てくれれば…
喜んで相談に乗ってくれただろうに…。

母が縫ってくれた浴衣
参考に出してみた。
ずいぶん久しぶり…母を思い出して、作業の手が止まる。

もう3日も、悩んでいるのに、
1反の反物を切る勇気…まだ無いよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいき体操に参加

2017-04-27 16:03:14 | 日記
老人会に入会した。
正々堂々と入会できる歳である。

年会費1,200円
誕生日には1,000円のプレゼントがあるらしい。

だから、入会???…って言うわけでもないが…
プレゼントは嬉しい‼︎

父の介護で、田舎に帰る必要がなくなり、私の生活は一変。
予定のない空白の時間ができてしまった。

家に篭っていたのでは、誰とも喋らない日が多くなる。
歳をとると、積極的に外に出ようとしないと、
誘ってくれる人も少なくなって…。

早速、今日は老人会のレクリエーションの1つ
「いきいき体操」に参加した。

10時前に近くの公民館に行くと、
今日は参加者が多いのだとか…30人近い人が来られていた。

私は初めてなので、とりあえず体験ということで、
一番後ろの椅子に座った。

10時から前のTVにDVDの映像が流れ、
その説明通りに体を動かした。

最初は「口腔体操」
口を大きく開け発声したり、舌をくるくる回したり…
20分もすると、顔中がポカポカして来る。

次は椅子に座ったり立ったり…
1、2、3、4…で、一動作。
ゆっくりとした動作に、最初は物足りなさを感じていたが、
10回 20回と続けると、
結構な運動量になる。

「筋力体操」は、
手首や足首に重りをつけて、上げたり下げたり…

激しい動きではないが、
全体でたっぷり1時間、
ゆっくりと繰り返すと、
日頃使われてない筋肉を使っているのがわかる。

この「いきいき体操」は、市が高知の「いきいき百歳体操」をモデルに
高齢者の介護予防と筋力アップのために作られたそうだ。

高齢者…が気に食わないが、
今は元気でも、10年後の自分の為に続けてもいいかな…。

帰って来ると…少し筋肉痛
初めてで、少し張り切りすぎた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク2点

2017-04-26 13:58:36 | 染色
朝からしとしと雨

すっかり花を落とした桜の木は、
雨に濡れた緑色の葉が、一層鮮やかに輝いて見える。

昨日から始めていたリメイク2点、出来上がった。

昨年の夏に買ったタンクトップ
店で一目惚れして買ったのだが、家に帰って着てみたら、
お尻が隠れる程の長さだったが、細身で、腰がピチピチ
お腹もお尻の肉も露わになって…着られやしない

そのまま、タンスの奥に…

これをリメイクした。

長すぎるタンクトップの丈を腰より5〜6センチ下でカットした。
(勿体無いけど

ブラウスの残り生地が、ちょうど長さ45センチ有ったので、
布幅120センチいっぱい使って、スカートに…

脇と裾を縫って、ウエストにギャザーを寄せて
タンクトップに縫い付けた。


68歳が着るには可愛すぎる???

もう1点は、ユニクロのニットワンピース

これも、試着無しで買って、大失敗

着てみると、袖は長くて、全体のシルエットもダサい。
(着ようとしている本人もダサいけど…)

袖を7分袖にカットして、
カットした布で、腰にポケットを付けた。

大きく開いたVネックに、大きなバラのステンシルを入れ、
グッタのゴールドと、ブラックで、線描きをした。

少し派手だが、
視線が上に来ると、ドラム缶のようなシルエットも、
少しは騙せるのでは…⁈


ユニクロかな???
アレッ 少し違うな…って思われるの、面白いよね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔料のボカシ染め

2017-04-24 08:45:28 | 染色
以前、挑戦して失敗した顔料のボカシ染め
今回、もう1回挑戦した。

前回は布を被せたコップのふちに輪ゴムをかけて、
その内側に、顔料では刷毛染めしたのだが、
輪ゴムのふちに、クマができ、汚い仕上がりになった。

それならと、輪ゴムなしにしてみよう。

ハンカチで試し染めをしてみることに…。

①綿ローンのハンカチを用意する。

②模様を入れたいところに、輪ゴムで小さな巻き上げ絞りをした。
模様の場所を明確にする意味と、
シワを寄せ、顔料の流れに変化をつける意味がある。

③ハンカチを濡らし、余分な水分はタオルで拭き取る

④輪ゴムで巻き上げをしたところの下に、コップを入れ、
ビニールを敷いたテーブルに並べる

⑤顔料を用意する
ニジムバインダーにサンカラー(顔料)を少量と、固着剤を入れ、
良くかき混ぜる。

⑥顔料をスポイドに入れ、布のシワに沿って掛けていく。


⑦テーブルに流れた余分な顔料は、ペーパーで拭き取り、
しばらく乾かす。


⑧液が落ち着いたなら、日光の下に干し完全に自然乾燥をする。



⑨乾いたら、ドライアイロンを掛けて仕上げる。



以上で完成

顔料染めの長所

布を選ばない。
染色に大きな道具も火も使わない。
色落ちがない。

顔料染めの短所
布の一部分に染めるのには、支障がないが、
全体を染めると、布が硬くなる。
最後に、柔軟剤を使うと良いのだが、
やはり風合いが違う。

シルクのストールも染めてみた。


地模様が入っているので、ボカシが上手くいかないが、

油絵のような表情に…


まぁまぁ、上手く行ったが、硬くなりシルクの風合いがなくなった。

シルクなどは、やっぱり染料の方がいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする