きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

ならえ

2013-02-28 16:46:14 | 田舎日記

父の夕食に親子丼と“ならえ”を作った。

“ならえ”は徳島県の郷土料理で、なな和え、なら和えから“ならえ”になった。
精進料理で、法事のお膳に付いていた。
最近は田舎でも仕出し料理を注文するようになり、“ならえ”を作らなくなったようだ。
もう50年くらい前に食べた記憶しかない。

急に懐かしくなり、作ってみようと思ったが、レシピを聞くにも、母はもう13年前に他界し、
聞くことが出来ない。
中学の家庭科の実習だったか、母に教えて貰ったのだったか定かで無いが、
一度だけ作った記憶が有る。

記憶の中の甘酸っぱい味と、50年前のウル覚えのレシピを頼りに作ってみた。

“ならえ”は、なな和えと言う名のように、七種類の材料を使って作る。
大根・人参・椎茸・レンコン・コンニャク・アゲ・竹輪・

大根・人参は短冊切り・椎茸は細切り・レンコンはいちょう切り・以上をレンジでチン!
コンニャクは細切りにして空炒り・アゲは焼き目をつけて細切り・竹輪は細切り・

材料を鍋に入れ、サラダ油で軽く炒める。
私はゴマ油を少し加えた。
甘酢を加え、1~2分炒め、火を止め、いりごまを加え混ぜる。

夕食に父に出した。


「“ならえ”を作ってみたけど、こんな味だったかなぁ?」・・・・と
「ちょっと、違うなぁ」・・・との返事。
やっぱり、味も、見栄えも、50年前の記憶とは、ずいぶん違う物が出来上がった。
正しい作りからは、どうなのだろう。
ネットで調べてみようか??

便利な時代になった。
分からないことは、ネットが教えてくれるが、
母から娘へ伝えていく、家の味がなくなって行くのは、如何なものか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土料理・そば米雑炊

2013-02-25 17:41:19 | 田舎日記

徳島県の郷土料理・そば米雑炊を紹介します。

そば米は、そばの実の殻を取り除いた、そばの粒の事で、
お米の育たない痩せた土地で、お米の代用として
食べられていた徳島県の祖谷の郷土料理です。
この地に隠れ住んでいた平家の落ち武者から伝わったと
言われています。
すまし汁仕立てで食べます。

家庭によって、違うかもしれませんが、
母から教わった、我が家のレシピです。

  • そば米は水で洗い、たっぷりのお湯で湯がく。
    我が家は、少し硬めに湯がく。
  • 鶏肉は我が家は絶対ささ身です。
    一口大に切る
    人参・しいたけ(またはシメジ)・かまぼこ・あげ・サイコロに切った豆腐を用意しておく。
  • だし汁に鶏肉を入れ、一煮立てさせ、そば米以外の材料を入れ、もう一度煮立てて、醤油・みりんを入れ、
    すまし汁より少し濃い目に味をつける。
  • そば米を入れ煮立て、柔らかくなったら、たっぷりの刻みねぎを入れ火を止める。
  • 大きな器に盛り、七味唐辛子をかける。

寒いときは体が温まり
食欲の無い暑いときも、汗をかきながらいただく。
何より消化が良く、身体に優しい食事です。

それを昨日の父の昼食に作りました。

そば米雑炊
ポテトコロッケと揚げ焼売
カブの甘酢漬け
伊予かんとバナナ

亡くなった母が好きでよく食卓に出てきましたが、
子供の時は苦手でした。
それが、いつの間にか母と同じに好きになっていました。
遺伝でしょうか?
歳の性でしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

92歳の父の食卓

2013-02-24 15:38:28 | 田舎日記

一昨日の夜、田舎に帰って来た。

下車する高速バスのインターまで、迎えを頼んでいたタクシーの
運転手さんが

2日前に雪が降って5cmほど積もったのだと教えてくれた。
2月の下旬になっても春は、まだ遠いようだ。

昨日も、晴れたり曇ったりの空模様で、晴れた時に部屋から見る
日差しは
明るくて柔らかい!
暖かいと思って外に出ると、余りの風の冷たさに、騙されたと
ガッカリする。

自転車で買い物に行くのも億劫になり、
お父さんには悪いが、冷蔵庫の中に有る物で済ますことにした。

そんな日の92歳の父の食卓です。

 朝食

味噌汁・・・ほうれん草と豆腐とあげ
サラダは大好きでいつも一番に箸を付けます。
大根と豚肉の煮物
昨夜からシャトルシェフで煮込んでいたので大根の芯まで
味が
浸み込んでいます。
漬物・・・沢庵・カブの甘酢浸け・梅干
味付け海苔
いつもはフルーツジュースが付くのだが、
今朝は材料がそろわなかったので無し!

 昼食

焼きおにぎり ゆず味噌を塗って焼きました。
大根の煮物
ヤクルト もう何十年も飲んでいます。
果物  伊予かん

 おやつ

外郎 一切れ
日本茶

 夜食

あんかけうどん・・野菜一杯、ショウガも入れて。
菜の花のからししょうゆう和え
ジャーマンポテト
お漬物

以上、お粗末でした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京人形展

2013-02-21 08:04:07 | 日記

先日、渡部さんが染色のお稽古に来られた時、
人形作家のお友達の展示会を見に行かれると話されていたので、
京都に、ご一緒させてもらった。
その日は、前日の雨も止み曇りだったが、京都は雪になるとの予報
で、厚着をして出かけた。

今年はずいぶん、貼るカイロのお世話になっている。

お友達の人形の先生の作品が、四条河原町の高島屋美術画廊で
展示されているとの事で、そちらを先に見させてもらった。

京人形司 十四世 面屋庄甫の世界
-伝統を踏まえて-

京人形の伝統を継承した端正で優雅な御所人形や雛人形に
先生独自の想像の世界を表現して創作した人形もある。
大根やレンコンやアスパラ等の野菜の傍に小さな天児が
座って居たり、眠って居たり、
天児が、ハスの葉の上で眠っている姿は、
誰もがそっと、その寝顔を覗き込みたくなる程、愛らしい!
何を考えているのだろうか?何も考えていない、真っ白な無垢の魂を
見た気がする。


   
  
図録より

20cmから大きい物で40cm位の作品に、〇百万円の値段だついている。
それに売約済みのシールが貼られている。
京人形の優雅なお顔の向こうの世界は、私からは遠い夢の世界に思えるが、
〇百万円の人形を買う人が居る事も、私からは、はるかに遠い遠い
違う世界のように思える。


そこを出て、渡部さんのお友達が出品している、京都工芸美術作家協会展を見て来た。
こちらは、染あり、漆あり、陶芸あり、人形あり、硝子ありと、
様々な工芸作品が展示されている。

こちらの方が、私には人間の暖かさを感じる。

お昼に、お蕎麦を食べた。1365円也。


さっき見た人形の値段より、〇が3つほど足りないが、
私は、これで幸せ!!



 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての確定申告

2013-02-19 17:12:50 | 日記

昨日は冷たい雨が朝から降っていたが、
田舎に帰る前に、確定申告をしなければいけなくて、
決心して出掛けた。
出掛けるのに決心がいるほど、億劫だった。
歳をとると、初めての事に直面するとチャレンジする前に、
難しそう、理解出来なさそう、と尻込みしてしまう。

ずっと会社勤めをしていたので、確定申告をしたことが無いが、
昨年の夏に会社を退社したので、自分で確定申告をする
必要が有った。

退社まで勤めていた会社に電話をして、源泉徴収票を送ってもらい、
必要な書類を揃え、朝早く家を出て、9時過ぎに税務署に着いたが、
入り口でもらった整理券は48番だった。
時間かかりそうだな・・・と覚悟して椅子に座って待っていたが、
意外なほど早く進んでいく。
15分程で番号を呼ばれ、会場に入った。

会場に入ると長いテーブルを、人一人分の幅に仕切られたブースが
40ケぐらい有り、

担当者がいて1対1で対応してくれる。
私は1番のブースに呼ばれ、若い30歳前後くらいの男性が担当者だった。
最初に「税務署に来るのも、確定申告をするのも初めてで、
何も分かりませんので、
お願いします」と言って、
言われるままに書類を提出した。

5~6分で必要書類は揃い、次はパソコン入力のコーナーに行く。
10人くらいの人が椅子に座って順番を待っていた。
自力で入力できる人は待たずに出来るが、私は初めてなので、待って
入力を
手伝ってもらうことにした。
それでも10分くらいで、順番が回ってきた。
私の入力を手伝ってくれたのは、バイトの男子学生のようだったが、
丁寧にやってもらい問題も無く、20分くらいで完了した。
後は少し並んで書類をコピーしてもらい、確定申告は終了した。
確定申告は、1時間も2時間も待たされると聞いていたが、
税務署に入ってから出るまで、1時間ぐらいしか掛らなかった。

雨で膝から下がビショビショになって、冷たかったが、
待ち時間も短かったし、優しく丁寧な対応だったし、
何より、おしゃれなセーターが買えそうなくらいのお金が帰って来たのが
嬉しかった。

初めての確定申告
案ずるより生むが易し!!

尻込みせずにチャレンジすれば、何てこと無いね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする