きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

2022年12月31日に思う事…

2022-12-31 14:11:00 | 染色
今年最後の朝
少しづつオレンジ色に染まっていく
空に向かって歩いた。☀️

明日から2023年…🗓

新しい年に変わる、それだけの事…で、

明日も今日と同じ日が登り、
風が吹いて、同じ空気の朝が来る…
はずなのに、

2022年の最後の朝と思うと、
感傷的になる。

一年早かったなぁ〜
歳のせいか?

一年間、歳甲斐もなく
全速力で走り抜けたせいか?

4月にはギャラリーアライでの展示会
5月には愛知川のれんアート展
11月には全国手工芸コンクール

一年中 染色のことばかり考えていた…気がする。

忙しくて大変だったが、充実した一年だった。
感謝!🙏


昨日は、久し振りの友人が訪ねてきてくれた。

数日前、ブログに、
今年はスーパーでお餅を買う…と投稿したら、
すぐさま、「今年は香川に行かないの?」
「毎年お餅をついているので、持っていくから買わないで」…と、
電話をくれていた。📞

約束通り、袋一杯に詰められたお餅を持って来てくれた。


以前 我が家に木彫りを習いにきてくれていたOさん。

Oさんとは、1年半振りの再会
それでも、会うと息がピッタリ合うと言うか…
なぜか楽しくなり、時間を忘れて、
話が弾んだ。


この数年、つくづく思う事がある。
私には、なぜか年上の友人が多く。

頼りない私を、母親の様に、
時には姉の様に、守ってくれていた。

そんな友人が次々と、私の側からいなくなり、
今年も、また大切な友人を亡くした。

私を守ってくれていた鎧が一つづつ剥がされていく様で…
不安と寂しさを痛感していた。

でも、
こうして訪ねてきてくれる友人や…
長い長い電話をかけてきてくれる友人や…
わざわざ時間を作って展示会に来てくれる友人や…
染色の話や相談ができる友人が…

側に居てくれている事に、

改めて気付かされた。

そんな友人の有り難さが、身に沁みた1年でもあった。
感謝!🙏

一年間 ありがとうございました。

さぁー
明日から、新しい一年が…

始まる。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期になると、思い出す…

2022-12-26 22:43:00 | 染色
今年も残り5日。
この時期になると、なぜか気が急いてくる。

小さな子供だった頃、

この時期になると、親たちは、
大掃除をしたり、障子を張り替えたり…と、
忙しく動き回っていたのを
思い出す。

大掃除が終わると、餅つきが始まった。

蒸された餅米の匂いが充満する土間で、
威勢のいい男達の掛け声や、
ペッタン ペッタン…と、杵が餅を打つ音を、
土間の隅で、ワクワクしながら見ていた。

やがて出来上がった白く柔らかな餅を、
母がちぎって小皿に入れ、
砂糖と醤油を掛けて渡してくれた。


今の様に娯楽もなく、贅沢もない時代。

お正月は、大人にも、子供にも、
特別なイベントだった。

あの頃、
餅は、1年間食べられる様に、大量に作られた。
餡の入った丸餅や、
粟や、キビや、よもぎの餅も作られ、
角餅や、
薄く細かく切ってアラレにもした。

もう父も母もいなくなり、
餅つきも、もう何十年も前から
電動餅つき機に変わっていたが…

この頃を思うと、
蒸された餅米の匂いや、
土間中に響いていた杵の音が、
記憶の中から蘇ってくる。


年内に仕上げなければならなかった
大判のストールの染め直し。

この数日の寒波で、水を使う染色は、
なかなか作業が進まなかったが…

今日、やっと仕上げて、
荷造りして送った。




これで、今年の仕事は、全部終わった。

忙しい一年だったが、
充実できた一年だった。

お正月は、少しゆっくりしようかな…🍱
お餅は、スーパーで買うことになるけど…









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「大河への道」

2022-12-18 21:33:00 | 映画
西の山は、今朝初めてうっすらと白い雪を被っていた。

明るい陽は射していても、
風は肌を刺すように冷たくて痛かった。

真冬の様な寒さになった今日、

久し振りに映画を観てきた。

10時半と13時半と16時の3回上映されるので、
朝早い方が空いているだろう…と、

上映の1時間前に会場に行った。
(映画館ではなく、ホールでの上映)

流石に1時間前は早かったかな…と思ったのだが、
既に5〜6人の人が並んで待っていた。

開場の10時が近くなるほどに、
人数は増え、ホール前のフロアーは、
大勢の人でいっぱいになった。

この寒さでは、映画を見に来る人も
少ないだろう…は、

元気なシニアには、通用しないようだ。
(並んでいるのは、ほぼシニア…ばっかり)

今日見る映画は、
先日、宮水学園の講座の時に貰ったパンフレットの中の映画

「大河への道」

出演 中井貴一 松山ケンイチ 北川景子


千葉県香取市の市役所に勤める(中井貴一)は、市の観光復興策で、
200年前、初の日本地図を完成させた
郷土の偉人、伊能忠敬を主人公にした大河ドラマを企画する…が、

伊能忠敬は、地図が完成する3年前に亡くなっていたという事実が明らかになる…

伊能忠敬が亡くなった後、
どのようにして、地図が完成されたのか?

令和と江戸の二つの時代を舞台にして、
明かされていく

笑いと涙のストーリー。 

ストーリーの展開もスピードがあり、
退屈させない面白い映画だった。

…が、

伊能忠敬が日本地図を作ったと学校で学んだはずだが、
まさか、
完成の3年前に亡くなっていたとは…

知らなかったのは、私だけ…










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の染色お稽古…

2022-12-11 18:30:00 | 染色
曇り空から、時々刺す陽射しが優しい温もりをくれる1日。⛅️

今日は、Mさんが染色のお稽古に来られた。

ブラウスを縫い絞って準備をして来られていたので、

縫い絞った縫い目に、
すなご入りの染料を刷毛で色差しをした。

蒸しを30分している間にランチ。

毎年、一年の最後のお稽古日には、
ピザを注文してみんなで頂く。

今日も、ピザを頂きながら、🍕🍕
お喋りで盛り上がった。

こんな時しかピザを頂かないので、
久しぶりのピザは美味しかった。

ランチの後に、
蒸しを終えたブラウスの地染め。

色差しをした部分を、
ラップで覆い防染して、
スレン染料のダークブルー とブルーの混色で染めた。

まだ完全に乾いてないが、良い感じに染まった。



今年も、
4月のギャラリーアライの展示会に始まり、
愛知川宿ののれんアート
全国手工芸コンクール…と

大きな展示会 3つで、
一年が終わった。

ずっと染色をしていた一年。

病気もせず元気で
生き甲斐の染色が出来たことに
感謝!

一年 元気で生きた。
一年 楽しく生きた。
一年 染色をして生きた。

私の今年の漢字一文字は、

生きたの…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南インド古典舞踊に感動!

2022-12-08 17:50:00 | 生涯学習大学
12月7日 晴れ☀️

宮水学園芸術コースの受講日


カレンダーに印を付けて、
楽しみにしていた講座は

南インド古典舞踊
〜太古から伝わる神々の舞、その普遍のメッセージと南インド文化の魅力〜

講師は、モリガ真奈美さん


インド舞踊を実際に見るのは初めての経験なので、
興味を膨らませて、
舞台の前に陣取って待った。

紹介されて登場したモリガ真奈美さんは、
南インド古典舞踊の煌びやかな衣装を身に纏って現れた。

サリーで仕立てた衣装は、
ゴールドの豪華な刺繍があしらわれていて、
スカートのプリーツは、膝を曲げると、
逆扇ぎの形に広がる。

頭には、月と太陽を模したアクセサリーを飾り、
ネックレス、ブレスレット、
足首には鈴がついている。

手の指先と足の指は、真っ赤染料で染められていて、
化粧は、目の周りを黒く隈取りをして誇張されている。

前半は、
舞踊を始められたきっかけや、
インドを旅行した時のエピソード。

インドの食文化、
人種や、言葉の違いによる文化の違い、
コーラムの事、
インド牛の事、
シヴァ神の神話…等を教えてもらった。

後半は、実際に踊りを披露してくれた。

プログラム
①大地の女神
②ミーナクシー女神
③ナタラージャ神の踊り

(会場で写真が撮れなかったのでホームページから)

神話を表現した踊りで、
独特の音楽に合わせ、
床を踏み鳴らすエネルギッシュなステップ、
真っ赤に染められた指先の、誇張された動き、
大きく見開いた目…

煌びやかな衣装と、
優雅な指先の動きと、
ダイナミックなステップ

ほんまもんを見せてもらった。

今日は、宮水学園を受講していて本当に良かった…と思える程、

素晴らしいプロの技に出逢えた1日だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする