今日は陣馬山へ。
中央線吉祥寺までバスで行きますが道が混んでいて予定の電車に乗り遅れそう。
バスの中で走っても、走っても、早く着かないから困っちゃう。
結局、ぎりぎりで電車には間に合ったけれどお昼のおにぎりは買えなかった。
kioskでおにぎりを売っていないからドーナッツ一個だけ買っておいた。
高尾乗換えで二つ目の藤野駅に到着。
待ち合わせのTさんとも同じ電車で到着。
駅前の雑貨屋さんでおにぎり購入。
出立、9時半過ぎ。
最初の二三十分は舗装道路の横を歩くことで愛想なし。
これはフレンチラベンダー。

民家に咲いていました。
しばらく行くと山らしい道です。

道標も可愛らしいものでした。

草イチゴの花が上り道でも下りでもたくさん咲いていました。

これは「アジュガ」らしいです。
うちの近所の西洋キラン草かと見間違えました。

順調に登って二時間ほど経ちました。

もう頂上の茶屋が見えているところでした。
甘どころですね。
これも宝ちゃく草と思っていました。


そして一人静。
いい名前ですね。


そして稚児百合。

頂上857mの有名なお馬さん。

ちょっと雲が多くて富士山も撮りましたが写りが弱くて残念です。
富士山にはまだ雪が残っていました。
頂上は広くて二十人余りがお昼の一服をしていました。
以下明日。
中央線吉祥寺までバスで行きますが道が混んでいて予定の電車に乗り遅れそう。
バスの中で走っても、走っても、早く着かないから困っちゃう。
結局、ぎりぎりで電車には間に合ったけれどお昼のおにぎりは買えなかった。
kioskでおにぎりを売っていないからドーナッツ一個だけ買っておいた。
高尾乗換えで二つ目の藤野駅に到着。
待ち合わせのTさんとも同じ電車で到着。
駅前の雑貨屋さんでおにぎり購入。
出立、9時半過ぎ。
最初の二三十分は舗装道路の横を歩くことで愛想なし。
これはフレンチラベンダー。

民家に咲いていました。
しばらく行くと山らしい道です。

道標も可愛らしいものでした。

草イチゴの花が上り道でも下りでもたくさん咲いていました。

これは「アジュガ」らしいです。
うちの近所の西洋キラン草かと見間違えました。

順調に登って二時間ほど経ちました。

もう頂上の茶屋が見えているところでした。
甘どころですね。
これも宝ちゃく草と思っていました。


そして一人静。
いい名前ですね。


そして稚児百合。

頂上857mの有名なお馬さん。

ちょっと雲が多くて富士山も撮りましたが写りが弱くて残念です。
富士山にはまだ雪が残っていました。
頂上は広くて二十人余りがお昼の一服をしていました。
以下明日。