今日は雨。
降り方は大したことありませんが、昼過ぎには風が強くてビュービューと吹きました。
それが今また雨脚が強くなり、雷も鳴りました。
春雷でしょうか。
そんな中ですが娘が来宅。
ところが昼過ぎに孫娘が眠いと言い始める。
体温計で計ると37度超。
それが分かると本人も具合が悪くなったと自覚して帰ると言い出す。
そりゃあ家で寝んだ方が良いということで帰宅。
こんなに早く帰ったのは今までにないことでした。
先日、自転車で吉祥寺に出かけたとき万歩計をなくしたらしい。
あれから計っていない。
大体の歩数は分かる気がするが、買った方が良いだろうかと思案中。
吉祥寺から帰宅するときに走っていて思い出した歌。
『小さな庭を真ん中に、お隣の窓うちの窓、一緒に開く窓ならば、やあこんにちはと手を振って、こんな狭いバス通り裏にも、僕らの心が通い合う。』
もう60年ほど前になるでしょう。
三つ子の魂百まで、ですねえ、覚えている。
カラオケでいきましょうか。
先日、Fさんがカラオケのときに財布からメモを取り出しました。
歌う予定のをメモしているんです。
皆さん、日ごろの心がけが違います。
私も暇だったから歌える歌をメモしておきます。
ネットで、歌手、曲名、歌詞の一部でも分かると全部の歌詞が出てくるサイトがありました。
助かりました。
近くのカラオケ屋さんがつぶれたから練習ができません。
しかし、音程が外れるのはどうしようもないかな。
本人は正しいと思っているんだから。
近所の花です。
ラッパスイセン黄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/ced47754d50ab1f3ddb6a24f48c44972.jpg)
ラッパスイセン白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/a0ace7d54b37759b9dfb343a247e3fd4.jpg)
ハナニラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/1ea084dee019ded1dd30d2ded5d8db82.jpg)
ちょっと萎れているのかな左のは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/c2fe87ae755267312d758130b33a9597.jpg)
降り方は大したことありませんが、昼過ぎには風が強くてビュービューと吹きました。
それが今また雨脚が強くなり、雷も鳴りました。
春雷でしょうか。
そんな中ですが娘が来宅。
ところが昼過ぎに孫娘が眠いと言い始める。
体温計で計ると37度超。
それが分かると本人も具合が悪くなったと自覚して帰ると言い出す。
そりゃあ家で寝んだ方が良いということで帰宅。
こんなに早く帰ったのは今までにないことでした。
先日、自転車で吉祥寺に出かけたとき万歩計をなくしたらしい。
あれから計っていない。
大体の歩数は分かる気がするが、買った方が良いだろうかと思案中。
吉祥寺から帰宅するときに走っていて思い出した歌。
『小さな庭を真ん中に、お隣の窓うちの窓、一緒に開く窓ならば、やあこんにちはと手を振って、こんな狭いバス通り裏にも、僕らの心が通い合う。』
もう60年ほど前になるでしょう。
三つ子の魂百まで、ですねえ、覚えている。
カラオケでいきましょうか。
先日、Fさんがカラオケのときに財布からメモを取り出しました。
歌う予定のをメモしているんです。
皆さん、日ごろの心がけが違います。
私も暇だったから歌える歌をメモしておきます。
ネットで、歌手、曲名、歌詞の一部でも分かると全部の歌詞が出てくるサイトがありました。
助かりました。
近くのカラオケ屋さんがつぶれたから練習ができません。
しかし、音程が外れるのはどうしようもないかな。
本人は正しいと思っているんだから。
近所の花です。
ラッパスイセン黄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/ced47754d50ab1f3ddb6a24f48c44972.jpg)
ラッパスイセン白。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/a0ace7d54b37759b9dfb343a247e3fd4.jpg)
ハナニラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/1ea084dee019ded1dd30d2ded5d8db82.jpg)
ちょっと萎れているのかな左のは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/c2fe87ae755267312d758130b33a9597.jpg)
今日Eテレの再放送「世界が認めた日本人」スーパープレゼンテーションなる番組で建築家の坂茂さんを取り上げていました。昔の会社で米国帰りの面白い建築家がいると当時お付合いしていた方に紹介され2.3回飯を食べたりしていました…その後、紙管を使った面白い空間を作り出し小田原の市制100周年事業で駅前に公衆トイレブースを作るのに協力しました…その後の活躍は知っていましたが、あの公衆トイレが初めての紙管の建築物と紹介されているのを見て何となくうれしくなりました…。
昔のことを懐かしく思うのは老化現象かナー!
消費税アップ前の最後の日曜日で郊外の大型ショッピングセンターへ行く車で大混雑でした、本当その後の反動が心配ですね。
私は自転車に乗る時のボデーザックを買って、本格的にサイクリング体制に突入。
雨・風強まるという予報の中、名古屋城散策と名城公園のお花見を決行しました。男女8名の学生時代の仲間です。一部公開の「本丸御殿」。完成は18年とか。「積立基金」の企業の中にL社I社の名前が併記されています。建物は新しく豪華絢爛ですが、巨額を投資して歴史的な意味があるのかと言うのが正直な私の感想。単なる公開見学だけではあまりにもったいない気がします。名城公園のソメイヨシノは8分先位ですがやはり綺麗です。夕方から中華料理で2次会。カラオケで3次会をこなし先程帰宅しました。