あきまさブログ

日々平安なれ

山法師の赤い実

2013-11-17 | 日記
まずは昨日のサッカー、オランダ戦の感想から、
相変わらず独断と偏見に満ち満ちた感想と評価されているもの。

時間を追って思ったことを。
内田の下手、あんなところでキーパーにバックパスするセンスのなさ。
周囲に敵がいることが頭に入っていないということ。
それをセンスがないと言う。

ロッペンは上手いから点を入れさせてはダメだ、
厳しくガードしていないということはザッケの指示だろうから、監督のセンスも悪い。
ロッペンを調子づかせるのは良いわけがないと思った。

前半の本田は全く存在感なし。
ボールの近くにいない、ボールが来ない、ということは他の選手からもあてにされていないのかな。
しかし、香川、柿谷、乾を控えにまわしては勝てる訳がない。

そんな中で、大迫は流し込みがうまかったね

今回、本田のゴールを初めて見た。
香川が入ると本田にポールを回すから生き返るんだね。

柿谷はゴール前で香川からのボールを、フリーなのに何やってんだ。
世界に顔を売るチャンスをね~、ヘッデイングも空振りするし、出してもらえないよ。
岡崎は残念な日だった、珍しい。
しかし、2対2の同点は勝ったも同じだと思う。
各自の反省点は次回に生かしてもらいたい。

今日は新橋へ。
久し振りの気がする。
例によって昼ご飯を食べましたが、この前にかにかにさんからお勧めがあった定食。
かつ屋の豚汁定食。


豚汁大にとんかつ二枚が付いています。
ここのとんかつは衣が立派。
サックサクでパリッとしています。
最近行っているとんかつ屋さんのとんかつはこんなに衣が付いていない。
こちらのパン粉はひとつひとつが大きいのだろう。
他のとんかつ屋さんのはパン粉が細かいのだろう。
なかなかの食感だった。

今日はG1なんですね、マイルチャンピオンシップ。
夕刊フジの東西のメイン予想担当者の西のチーフにした。
決めたら簡単。
サッサと買って帰還。

東のチーフの予想に乗れば良かった。

帰り道の山法師。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かにかに合戦)
2013-11-17 21:39:26
久しぶりに明正節が出ましたがその通り。攻められている時バックパスは駄目だと思います。以前から日本の選手の安易なキーパーへのパスが気になっていました。カツ屋は衣が充実。安いから。最近はトンカツの衣を半分剥がして食べています。バレーソ連戦見ていました。第1セットひょっとしてと期待しましたが力及ばず。これであきらめてTVを消しましたが今日は正解でした。このままではオリンピックのメダルは厳しい。サーブをもっと磨かねば通用しない。
返信する
Unknown (禿やっちん)
2013-11-17 22:13:21
なかなか皆さんの、スポーツ評論は適格ですが、厳しいなー、でもこれくらいでないと、選手にも届かないね~。
今日は小江戸の氷川さんで七五三でした、お日柄も良く神社は大賑わい、さすが首都圏。ご両家揃って記念写真、会食で孫のご縁に、導かれました、有難うございました,感謝の一日でした。
返信する
Unknown (A 君)
2013-11-17 22:27:13
今回のサッカー評に技術論としてはそれ程異論はありませんが、選手本人たちも分かっていることと思いますヨ…サポーターとして褒めて支えることも…?
今日のお昼のNHK杯の囲碁は溝口さんの出来が悪かったのか良い所なし、首藤さんの完勝でしたネー。午後は男子・女子のゴルフ観戦で珍しく一日中外出せずでした。

返信する

コメントを投稿