goo blog サービス終了のお知らせ 

あきまさブログ

日々平安なれ

雨の日曜日

2012-10-28 | 日記
今日は国ちゃんに教えてもらうまでもなく天皇賞。
朝からお出掛けのつもりでしたが、どこに行こうかと考えていました。
いつもの新橋か、
この前の東京ドームか、
いやいやこの前の山種美術館の帰りに通りかかった渋谷に行くのも意外と早いかもしれない、と考えていました。
外は朝から時雨ています。
とするうちに意欲が減退。
まあいいや、てなもんで、せっかく着替えていたのを普段着に着なおし。
テレビを見たり、パンダネットを見たり、ゲームをしたり、雨の日曜日を過ごしました。

無名山塾編「岩崎元郎校長の登山学」読了。
無名山塾は岩崎さんが開講した登山学校+山好きのサロン、というスタイルでの登山者育成の場。
副題が「ヤマケイ・無名山塾カルチャー教室 リーダー養成講座より」とあるように、登山のとき、リーダーになる場合に備えておくべき知識を書いている。
岩崎さんの本は二三冊読んだが、何れも実践に即して分かり易く書かれているから読みやすかった。
この本は9章を複数の人が分担して書いているが岩崎さんの本と同様分かりやすい。
最初に書かれているが、自立した登山家に育って欲しいという気持ちでの内容である。
リーダーとして指導するのはまず自分自身である、と書いている。
そう、リーダーに頼るのではなく自分でも計画して考えることが自立であろう。
良い本だった。

久し振りに銀星ソフトで対局してみた。
互先で白番黒番各一局。
黒番で165目勝ち、白番で245目勝ち。
投了しない設定だから最後まで打つことになる。
相手の石は半分くらい取ってしまった。
部分的な読みは強いから気をつけて、こちらが取られないよう慎重に打って勝った。

天皇賞は5番人気が勝った。
4番人気までのぐりぐりで買っていたら外れていたところだ。
私の場合は現場で買う寸前まで悩むから買っていたかは分からない。
しかし、買いにくい馬だった。

今、日本シリーズ第二戦が終わった。
巨人二連勝。
次は札幌。

写真は月初めのご近所の「玉すだれ」。


そのときの山法師、まだ実が赤いのが少ない。


そして一昨日の山法師、実が赤い。




後は東京駅、しかし撮影している人は多かった、外も中も。






ここは正面で、ステーションホテルの入り口。


これは丸ビルかな、新丸ビルかな。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊び疲れ (A君)
2012-10-28 21:48:30
天皇賞は出掛けなくて正解だったのではないですか?国ちゃんもやられたんじゃないの?
私は午後に昨日のブログにコメントしたような訳で榊原温泉から帰宅…飲み疲れ+睡眠不足で少々けだるいです!外出するのも億劫でレトルト食品で適当な夕食、今夜は風呂に入って早めにやすみます。
返信する
冬支度 (禿やっちん)
2012-10-28 22:48:22
雨模様は寒いです。夏物衣料を引っ込め、冬支度をしました。床にもボアの敷物を出したり、防寒対策をしました。マイルームだけ早めにしたんです。最近足元が冷えるんでね。そして床に寝っころがり、インターネットラジオでアフリカエジプトのラジオを聞き、あったまりました~?
返信する
丸ビルです。 (国ちゃん)
2012-10-29 08:01:31
競馬はハズレでした。勝った馬は2年前のダービー馬だが、近走は良くなかったのにこれが競馬か。
返信する

コメントを投稿