あきまさブログ

日々平安なれ

恐慌は来ない

2011-02-22 | 日記
一昨日お昼ご飯とした吉祥寺のうな鉄はチェーン店なんでしょうか。
コメントが入ってネットを見たら紹介されていますから驚きです。
確かに、備長炭かは分かりませんが炭で焼いているのは座ったのがカウンターだから見えていました。
売りの一つなんですね。
予算が2000円から3000円と言うのは何でしょうか。
一杯やりながら、肝とか、しし唐を焼いてもらって、締めにうな重の人でしょうか。
しかし、店内とされている写真は開店当初なんでしょう。
今は小汚いとも思える使い込まれたお店になっています。
肝心のうな重は美味しいです。
添えられている浅漬けも美味しいです。

副島隆彦『あと5年で中国が世界を制覇する』読了。
連れがこの人の最近の本のことを言っていたから読んでみた。
2009年刊行だから2014年のことを書いているのかな?
帯に「2010年末、中国が米国債を叩き売る」とあるのは予言が外れている。
読んでみて面白かったのは、元アメリカ国務省副長官のアーミテージがCIAのスパイマスターで田中真紀子外相を引き摺り下ろしたのは田中が中国寄りだから、と書かれているところ。
そりゃ、角栄が日中外交を開いたおかげで中国は国際間での舞台に上がれたのだから、娘も大事にするのは当たり前で真紀子も中国寄りなるのは当然。
アメリカが日本人を洗脳して中国は汚い恐ろしい国だと思い込ませた、というところもなるほどと思う。
色々書かれているのは面白いが、一昔前なら週刊ポストに連載するような論調。
もう少し他の本も読んでみないと理解が難しい。
連れは経済面の話に惹かれていて恐慌は近いと言っている。

確かに今日は恐慌じゃないけれど参った。
株価が急落。
リビアごときならず者国家がどうなっても良いじゃないのと言いたい。
株価は上がるときは一円単位で、下がるときは十円単位だから参る。
この前買った薬屋さんが予想配当利回りの率を上回るほど上がったか、と思ったら元の木阿弥。
その会社の所為じゃないから余計に悔しい。
また三ヶ月ばかり我慢を強いられそうだ。

曽我梅林の続きです。
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
株価 (国ちゃん)
2011-02-23 09:30:31
株は上がったり、下がったり。トレーダー気取りは止め様。堅実に配当ねらいが無難。
返信する
リビア (A君)
2011-02-23 11:30:20
国であれ企業であれ組織・権力といったものは時々掃除をしないと必ず腐敗する。その国に生きている一人一人の個人はどうなってもよいわけではないのだから常日頃から自分で掃除をする気持が大切ですネ!22日の朝日の天声人語にありますが人間の貪欲が人間の魂を汚す、投機マネーが穀物相場に流れ込んだりリビアの騒乱?の影響で石油や株価が乱高下する・・・小市民は小市民として堅実な批判精神を持って生活しましょう。別に師匠のささやかな株式投資や馬券購入を批判しているわけではありませんからあしからず、これ以上書くと国ちゃんに『長いし上から目線』と嫌われますからこの辺で・・・。
返信する

コメントを投稿