あきまさブログ

日々平安なれ

くろがねもち

2011-03-21 | 日記




これは昨日の娘のマンションから帰るときに見つけた木。
大きな木だから千両、万両ではなかろうと思いながらも分かりません。
ひょっとして百両かと思いつつ調べました。
「くろがねもち」でした。
葉っぱのふちが、すーっとしています。

今朝、菅さんが福島原発に飛んでいく予定だったのが中止されたそうです。
総理が行くとなると周りが大変面倒な手間になりますから良かったと言われています。
小人が権力を持つとろくなことがない事例です。
なべつねもそうかも知れない。
違うか、老害か。
なぜこんな非常時に野球をしなければならないのか。
選手会は必死になって諌めようとするも聞く耳を持たない。
こういう老人にはなりたくない。
ひよっとしたら石原さんもそうなのか。
何十年も大好きなんだけれど今回の天罰発言には参った。
もう投票しない気になった。
これから投票日までに何と言って言い訳するかが問題だ。

もう一つ
ASEAN地域フォーラムの会議出席のため、14日にインドネシアへ向かった外務政務官の菊田真紀子衆院議員が批判されている。
出発前日、秘書官に『インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。お店を調べて予約して』と命じたそうです。
政府を代表しての大事な出張なのに、遊びのことしか頭になかったのでしょう。
災害3日目にもかかわらず被災者のことも救助活動の人たちのことも念頭になかったのでしょう。

こちらはそんな話を聞いて頭に来る。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
価値観 (A君)
2011-03-21 22:17:43
「私には私の価値観がある、相手には相手の価値観がある、お互いがどれだけ認めあえるかというところからしか、何も始まりません」これは「死にたい」と言っている人に対して「あなたの決心を尊重します」と口先だけでなく本心から言われた事のある大阪自殺防止センターを設立した77歳の現在もいのちの電話で相談者を今でもされている西原由紀子さんの言葉です。先日少々唐突に師匠とは時事問題で噛み合わないと申し上げたことが気になっていましたが、この言葉を思い出して少々反省しています。本日のコメントはほぼ同感です!
返信する
こがねもち (国ちゃん)
2011-03-22 07:44:49
「こがねもち」ではなく「くろがねもち」ですか。最近の「こがねもち」の調子はどうですか。
返信する
巨木 (白楽人)
2011-03-22 16:05:23
私の住む町にクロガネモチの巨木があります。
傘状をした見事な姿で、その枝張りは東西24m、南北23m、樹高は約15mといわれます。樹齢は分かりませんが、この巨木を見上げていると大きなエネルギーを感じます。
返信する

コメントを投稿