土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

放射能より怖い?

2011年08月08日 22時10分04秒 | 日記
立秋の一日。
暦の上では今日から秋ということらしい。



昨日は祭りの話に涙して感動していたのに、
また腹立たしい話が飛び込んできた。

もうお米の収穫が始まった地域もあるらしいが、
米どころの震災被害にあわせての放射能さわぎ。
新米の不足予想と放射能の不安からか、
昨年産米の買占めが行われているらしい。

震災被害者の葬儀にからみ暴利をむさぼる葬祭業者など、
被災者の涙どころか、血の一滴まで絞り取ろうとする、
人とも思えぬバチあたり者がいるようだ。

どうしてまっとうな商いが出来ないんだろう・・・?
まさに人の顔をした悪鬼の徘徊を見るようだ。

さらに、京都大文字の薪の顛末も悲しい話だ。
放射能とは関係ない場所の松の木なのにねえ。

日本中が支えあおうと一体になったかに思えたが、
逆に日本中が疑心暗鬼に満ちているのも事実。

人の心の弱みにつけ入るやっかいな伝染病?
いわゆる「風評」という怖い細菌が増殖中だ。

計器でも計れぬだけに、放射能よりも恐ろしいかもね。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする