6月から移転するはずだった清水教室が取り止めになった。
同じ駅前銀座商店街で静岡市が地域振興のために開いている
「まちかどギャラリー」という施設がある。
商店街をおとづれるお客さまに楽しんでもらうためのスペース、
そこで教室を開いてくれるのは大歓迎!ということで、
6月から気持ちよく移転という運びになっていた。
ところが、今日になって話が変わってきた。
使用時間は一日一時間以内、毎月決まった曜日はダメ!
静岡市民の申込みでないと不可!・・・・云々、
その他モロモロの細かい使用条件が出て来た。
それなら最初からそう言えよ!ということで、
今回のお話は無しになった。
まあ、お役所のやることはこんなものと、腹も立たないが。
もうしばらくこまつやさんで続けることになったが、先行きは不明。
身体的にも少々きつくなっているので、そろそろ腹の決めどきかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/41986ee62bd67d8418012aa16e1466fe.jpg)
創房荻須さんでの展示会が近づいてきた。
だが、作品の準備がちっとも進まない。
またまた「秘伝木の葉の術」の出番になりそうだ。
同じ駅前銀座商店街で静岡市が地域振興のために開いている
「まちかどギャラリー」という施設がある。
商店街をおとづれるお客さまに楽しんでもらうためのスペース、
そこで教室を開いてくれるのは大歓迎!ということで、
6月から気持ちよく移転という運びになっていた。
ところが、今日になって話が変わってきた。
使用時間は一日一時間以内、毎月決まった曜日はダメ!
静岡市民の申込みでないと不可!・・・・云々、
その他モロモロの細かい使用条件が出て来た。
それなら最初からそう言えよ!ということで、
今回のお話は無しになった。
まあ、お役所のやることはこんなものと、腹も立たないが。
もうしばらくこまつやさんで続けることになったが、先行きは不明。
身体的にも少々きつくなっているので、そろそろ腹の決めどきかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/41986ee62bd67d8418012aa16e1466fe.jpg)
創房荻須さんでの展示会が近づいてきた。
だが、作品の準備がちっとも進まない。
またまた「秘伝木の葉の術」の出番になりそうだ。