暖かいような寒いような、微妙な陽気。
振りかえ休日ということで、三連休の方も多く、
行楽地はにぎわっているらしい。
土タヌキの今日は、午後から一祥庵の特別教室。
じつは、Mixi仲間のコトリさんやnagamiさんの、
また作りた~い!という熱望にお応えした、
三回限りのスペシャル教室です。
先月から、友人も交えた5名が思い思いの作品に挑戦中。
コトリさんとnagamiさんは、大きなバッグと茶カゴに。
友人は、それぞれ大小二つのバッグを制作中で、
今日は、椿の絵と文字描きに挑戦していただいた。
コトリさんとnagamiさんは、以前に経験があるが、
友人二人は今回が初体験。どうなることかと思ったが、
そこは土タヌキ秘伝の「木の葉の術」の呪文の効果?、
見事な絵と文字が出来あがりました。
それらを下張りしたカゴにあしらって、
次回には無事完成のメドもつきました。
いっしょに励んでいるのが一祥庵の女将さん。
忙しいのにいつのまに?・・というハイペースで、
今日も大小10数ケを黙々と制作中!
出来栄えもなかなかのもので、
すっかりハマっているようです。
振りかえ休日ということで、三連休の方も多く、
行楽地はにぎわっているらしい。
土タヌキの今日は、午後から一祥庵の特別教室。
じつは、Mixi仲間のコトリさんやnagamiさんの、
また作りた~い!という熱望にお応えした、
三回限りのスペシャル教室です。
先月から、友人も交えた5名が思い思いの作品に挑戦中。
コトリさんとnagamiさんは、大きなバッグと茶カゴに。
友人は、それぞれ大小二つのバッグを制作中で、
今日は、椿の絵と文字描きに挑戦していただいた。
コトリさんとnagamiさんは、以前に経験があるが、
友人二人は今回が初体験。どうなることかと思ったが、
そこは土タヌキ秘伝の「木の葉の術」の呪文の効果?、
見事な絵と文字が出来あがりました。
それらを下張りしたカゴにあしらって、
次回には無事完成のメドもつきました。
いっしょに励んでいるのが一祥庵の女将さん。
忙しいのにいつのまに?・・というハイペースで、
今日も大小10数ケを黙々と制作中!
出来栄えもなかなかのもので、
すっかりハマっているようです。
新しい椿は、ちょっと大人っぽくてまたまた素敵ですね~。
大きいバック、椿がたくさんあって、完成がたのしみです!
なんか、良い感じに仕上がりそうですね。
次回には完成の予定です。
お楽しみに!