土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

悪魔の香り?

2010年07月15日 22時06分22秒 | 日記
降ったり晴れたり、?心みたいな移り気な天気に加え、
身体にまとわりつく湿気がなんとも不愉快な日々。

昨日から庭のケヤキでセミが鳴き出した。
梅雨明けももうすぐらしい・・・。

いま我が家は、あのドリアンの香りが充満している。
思ったより早く届いてしまったので、
昨日まで冷蔵庫に入れておいたのだが、
もうそろそろという感じで軒先に吊るしてみた。

甘く妖しいその香りたるや、さすがにフルーツの王様?
まさに本番をひかえて待機中のスターの赴きがある。
18日のデビューが楽しみだ。

今、静岡駅の駿府楽市に一閑張りの小品を出品している。
先日、その楽市の担当の方から電話があった。

お客さまから問い合わせがありまして、
「誰に断って一閑張りを名乗っているのですか?」
「先生に報告しなくてはいけないので、作者の方を教えてください!」
と言われたらしい。

どうやら、飛来一閑の17代目という方が居られて、
そこの生徒さんらしい人が、静岡に立ち寄ったところで
作風の違う一閑張りに目が止まり驚いたらしい。

飛来一閑に子孫が居たというのにも驚いたが、
いまごろ他者の一閑張りに気づくというのにも驚いた。

「どこのどなたかは聞いていませんが、
 しおりを渡しておいたので、連絡があったらよろしく!」
ということだが、まだ何の連絡も無い。

全国的にブームになっており、大勢の愛好家がいる一閑張りを、
どう決着させようというのか、楽しみである。

そんな中で、いよいよ「夏の感謝祭」が真近になった。
まだ満足に準備が出来ていないのが気がかりだが、
最後は「木の葉の術」の出番になるのか???

こちらも楽しみである。








ドタバタと!

2010年07月12日 19時15分52秒 | 日記
先週からのドタバタがまだ続いているところへ選挙がからんで、
このところの土タヌキ、ちょっとしたパニック!

そんなアタフタした日々を慰めてくれるのが、このかわいい奴。
おなじみ「佐藤錦」のさくらんぼ。
グッと値段も下がって、スーパーの店頭にも並んでお手軽に。

いつのころから好きになったのかは定かでないが、
この時期の楽しみのひとつになったのは嬉しい。

11日の日曜日は島田市への出張教室の二回目。
21名の生徒さんが、マイバッグづくりに挑戦中だ。
その成果が下の画像。

それぞれの椿が誇らしげに花をひろげていて、
作り手の笑顔が見えるようで楽しい。
今月末の完成を目指してさらに挑戦がつづく。

17日からの感謝祭の準備に追われ、
まだしばらくバタバタが続きそうだ。










暑中お見舞い!

2010年07月06日 21時21分23秒 | 日記


蒸し暑い日が続きます。

週末から週明けまで、ちょっとハードな日が続いていましたが、
今日は少しゆっくり出来ました。

17日から始まる「真夏の感謝祭」の準備にも力が入ります。
目玉のドリアンが売切れでちょっと慌てましたが、
なんとか手配ができました。
福引の景品選びもボチボチと進んでいます。

今年初めてのバザーは、「こころ市」と呼び名も決めました。
友人達との協力でいろいろ品集めてをいますが、
どんなモノが集まるのか、不安と期待が交錯しています。

もちろん、一閑張りの展示会と体験教室も行います。

もうすぐセミも鳴き出して、いよいよ本格的な夏本番ですね。
体調を崩さぬようにご自愛ください。











すごい奴がやって来た!

2010年07月03日 22時53分43秒 | 日記
画像では実感がつかめないと思いますが、
このテーブル、長さ3.6メートル、幅最大90センチ、
厚さ10センチの松の一枚板。
12~15名が囲んで会食できるほどの大きさだ。

このものすごいテーブルが、我がもの顔で、
我が家の12畳の居間を完全に占拠しています。

実はコレ、静岡市の「創房・荻須」という
創作家具の職人さんの力作。
以前、荻須さんの工房で目にしたときに、
「これはスゴイ!、我が家に置きたい!」
と一目惚れはしたものの、
価格はウン10万円という物凄い物件!
土タヌキごときには手の届かぬ、まさに高根の花。

なんでそれがいま我が家にあるのか・・・?

もちろん、宝くじに当たったワケでもなく、
盗んできたワケでもない。

実はコレ、荻須さんのちょっとした遊び心?
惚れた彼女に、しばらく触れさせてあげようという、
あたたかい親心らしい・・・のだが、
こんどは別れが辛くなる・・・という罪なお話で。

まあ、またすぐに運び出すのも大仕事なので、
荻須さんの遊び心が変わるまで、
しばらく楽しませていただくことにした。

ご覧になりたい方はご一報ください。
もち、ご商談にも応じます。









柿渋の日

2010年07月02日 19時00分12秒 | 日記

柿渋の製造元(株)柿多冨の「自然色倶楽部」さんから情報が!
なんと、7月2日が「柿渋の日」として、日本記念日協会より
正式に認定されたそうです。

いま、柿渋がブームになりつつあります。
昔から、防虫や防水の効果から広く使われておりましたが、
科学塗料の普及ですっかり忘れられていました。
また、その強烈な臭いも敬遠される要因でした。

そこに登場したのが「無臭柿渋」でした。
土タヌキが一閑張りを始めた平成5年頃にはまだ無くて、
その臭いのために、展示会や教室を開くのは自宅でしか
出来ませんでした。

無臭柿渋のおかげで気楽に展示会や教室を開くことができ、
いまの一閑張りのブームにもつながったものと思います。

(株)柿多冨さんでは、この記念日制定を機に、
柿渋のさらなる普及のために「柿渋ウイーク」を設定、
新たなイベントを計画しているようです。
詳しくは「柿多冨」で検索してみてください。