土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

焼津教室です。

2016年07月20日 16時41分03秒 | 日記


この暑い中で、生徒さんのヤル気が更にヒートアップしています。
めまいを覚える程の仕上げの山です。(笑)
どうやら、元気な生徒さん達には、夏バテなんて関係無さそうです。

蔵コン。

2016年07月17日 19時20分55秒 | 日記


一祥庵の蔵コンに来ています。
utaka & wataruさんの、良く通る声と祭り唄のような不思議なリズムと歌に癒されています。



和迦さんの和太鼓とのマッチングも素晴らしく、久しぶりの楽しい一夜でした。
ヒザと腰が調子が悪くて、皆さんと踊れなかったのは残念でしたが…。(^_^;)

お気に入り?

2016年07月16日 20時46分55秒 | 日記


今日の生徒さんが作ったダンボールの箱。
飼っているネコちゃんのお気に入りの箱でしたが、あまり綺麗じゃなかったので、和紙を貼り椿の花を散らしてお化粧してみました。
柿渋を塗ったので嫌がるかも〜と思っていたのですが、こんな可愛い写真を送ってくれました。
結構お気に入りのようで、良かったです。

寺島です。

2016年07月16日 10時24分21秒 | 日記


寺島教室の最終日です。

画像は、昨日までの生徒さんの汗の結晶です。
これで全部では無いので、皆さんの努力の程が良く分かります。

この後の仕上げを考えるとめまいが出そうですが、完成したときの生徒さんの笑顔を思い出すと、不思議に元気が出て来ます。

明日からは焼津教室です。
また忙しい一週間になりそうです。




失敗です!

2016年07月15日 13時31分17秒 | 日記


先月、藤枝の小枝さんの依頼で張り直した番傘。
なんとなく気に入らない部分があって、無理を言って張り直しさせてもらっていたのだが、完成間近で別の箇所に問題を発見!
見た目にはなんとも無いのだが、開けたり閉めたり、使ってみると不具合が良く解る。さすがに日本の伝統技術、奥が深いです。
また、全部剥がして再チャレンジです。
小枝さん、もうしばらくお待ちくださいね。

クズシャリ

2016年07月13日 15時34分57秒 | 日記


暑い日が続いています。

写真は、菊川の桜屋さんの話題の「葛シャリ」です。
印象は、ちょっとモチっとしたアイスキャンディー⁈
生徒さんからの差し入れで、かねてからの夢が実現しました。ごちそうさまでした。

寺島教室も中間を終えて、連日の生徒さんの力作が山積して来ました。
明日にもご報告が出来ると思います。

残り三日間、暑さに負けずに頑張ります。


蔵コン三題

2016年07月08日 19時46分04秒 | 日記
岡部の一祥庵の蔵コンが、7月後半は三つ連続しています。







どれも魅力的ですが全部という訳にも…さて、どれにしますか…?

小生は、27日のピアノコンサートに予約しておきました。良かったらいかがですか?

詳しくは一祥庵 054-667-5215 までお問合せください。

お休み日

2016年07月06日 09時14分41秒 | 日記


予約の無い今日は、久しぶりの休日です。

8時過ぎまで寝坊して、遅い朝食を済ませ、頂いたハワイ土産のチョコで、ゆっくりとコーヒータイムを楽しんでいます。

昨日までの頑張りと暑さが応えたのか、全身に疲れが出ている感じです。

今日は何も考えず休養です。