

今、ロボットこそが 人を魅了。来場者沢山!海外からも



lT,AI益々進化!
その夜、NHK魔改造の夜放映!〜T大T芝外資C社等







東京都日中友好協会等の共催・講演等の企画ご案内です(添付チラシ)。
現在、様々なグループ、団体等々へ呼び掛けています。
1 12月25日(月)夕刻、
19時開演(18時半開場)「クリスマスコンサート」
多くの方、3百名以上の会場です~是非、2名、3名等のお友達、ご家族でご鑑賞 ください。
■場所 文京区シビックホール(2階 小ホール)
東京メトロ「丸の内線 後楽園駅5番出口~直結」です
■人数 300名以上~ 是非、お友達、ご家族でどうぞ!
あと1か月後です。私達も皆、ボランティア活動で協力です
中国の楽器等や柏市の少年少女合唱団等の出演をお楽しみください。
■問合せ、連絡等は 📞090-1555-6754迄(秋澤・経済Biz委員会)他迄
*当日、入場に当たっては入場券が必要です
(又は当日「東京都日中友好協会」
の受付迄お越しください)
■問合せ、申込は電話、又はメール:abcsky@ymail.ne.jp(経済Biz係)迄どうぞ。
また、皆様のご協力,宜しくお願い申し上げます
(お一人4000円です~~2名,3名の場合は事前に電話、メールください!;表記連絡先)
2 立教大学での 講演会ご案内です。(昨日終了です)
■期日 11月28日(火)夕刻 18時開場、18:30開始
■場所 立教大学(池袋) 太刀川記念館(3階カンファランスRoom)
■講演 立教大学副総長・教授 水上徹男氏(豊島区日中副会長)
講演テーマ、「場所」等は添付の案内図ご参照ください。
皆様のご来場、お待ちしています。(事前登録等なしです)
*地元池袋としても大いに関心のあるテーマでもあります。
*詳細→PDF併せてご参照ください。
JJJ 河北省 雄安新区を考える~~2917年12月訪問~~
*現在、当時の村の様子等の写真を探しています*
これから日本も Global Southへと軸を置くべき!
次々刻々~中国田舎を見る「京津冀 ~北京・天津・河北省」
3地区の地方・乡村・農村や田舎」への内容と質を高める動きが
高まっています。
この3地区こそが政府が強力に進める北京南部地区の新空港完成
が予定される3つの「開発区」も含めた旅行品質を高める動き
です。更に農業農村旅行やネット完備等の動きも・・も。
この3地区、北京天津と河北省南部の新エリアは、果たして
3年後、5年後、10年後は どうなっていくのだろうか。
*特に注目されている河北省南部の「雄安地区~雄県」での
変貌ぶりが注目されるところだが、北京からバスで2時間半も
離れた山村~農村地区に新都市・開発地区を導入し、人口が
100万人以上ともなる大開発地区をこれから造成ともなると
かなり無理な計画も予想されるのではないだろうか。
広東省の深圳での新開発地区のような巨大な特区を予想して
いるとも思えるが、すぐ隣には(30分以内の地区に1千万人と
も言われる深圳や香港という巨大都市を控える地区)巨大な
2都市を抱える深圳の状況とは大きく異なることっ忘れては
ならない。
(Pht:1Media観光局、234河北省天津ph
今月から、河北省の「雄安」地区の新区が大きく注目されて
いますが、その前に、各地で進めれれている、それも内陸部
の「新興地区」~昆明、蘭州、西寧の各都市、そして貴州省
においてもここ2,3年前から大開発が進んでいる。。
今までの総決算が、今回の河北省雄安新区と言われていますが、
標記の他の省の省都でも同様の開発が今も進められている。
これらをここ1年ですべての地区を見てきたが、共通して言え
ることは、「従来の旧い行政地区」から全く新しい地区へ政治
、経済の地盤を移そうという流れになっている。
そのいずれもが従来の省都から40分、50分離れた
全く新しい地区に、新しい「街、町をつくる」ケースが
多くなっているが、その後の経済等への寄与はどうなって
いるのだろうか。
現実には町の開発は思うように進んでいないということだ。
そこには~新区には「生活の地盤」が築けていないとうこと
だ。 内蒙古のオルドス市等でも同じような状況に苦しんでいる。
緑豊かな新鮮な町には生活感が根づいていない、という
現実がある。 学校はできたものの商店や、人が集う
公園には人影がない・・というのが各地の共通した問題
にもなっている。
その背景には、 交通の便を含む様々なインフラの整備が進まず
町の機能が~というより魅力的な(総合的に豊かで便利な生活
を送れる状況にはない、というのが実情だ)。
昆明でも、市役所を含め、街中からは遠く離れた地区へ移転は
したものの、利用者にとっては将に不便な地区で関係機関を捜す
ことも困難な状況だ。
これでは町は発展しないばかりか、逆に後退してしまう。
今後もこのような地区が各地で進みそうであるが、先ずは
「地元民を最優先した」街づくりが必要だということを感じ
た。
道路と建物は完成したが、その他の空間を埋める木々や緑、
そして住居や交通などを含んだソフトの部分が肝心なこと
は言うまでもない。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=====2023年 今年も精力的に取り組みます====
中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!
国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。
中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他
様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。
このような劇的な変化には驚かされます。
4年前〜「雄安新区」と「一帯一路」、前回雄安新区に来た時から気になっていたのがこれ〜
1917 年、中国の将来を決定する大胆な決断により、この地域全体が発展しました。
当時、私は北京第二南門のアパに住んでいたので、近くの一番小さな駅、北京東駅へ行くのが便利でした。
駅〜北京東駅から~徐水まで普通列車に乗って通り過ぎました!チケット代は 当時 15元くらいだったでしょうか。
ところが、訪問日の前日、
時刻表を見ても正式な発車時刻が分からなかったので、この北京東駅を直接訪れ 確認しました。
当時の駅舎は4年前と全く同じで、初めての人は行きにくく、わかりにくい。
周囲を民家に囲まれた一角に ぽつんと佇む駅。大通りで誰に聞いても道順は 当時はわからないような感じでした。
4、5年前のあの頃、優安~静かで賑やかな イメージがよみがえりました。
現在の 雄安高鉄駅! あまりにも巨大、歩くと5分以上も!
しかし、先週の授業にて感じたことは
これからは日本も Global South をもっと真剣に、そして
アフリカ、南米、南アジア等の国ともっと真剣に 交流~経済や政治も~
図る必要があると感じた。
(先週、7名の Global Southからの留学生交流より)
「鄭宇と仲間たち、そして柏少年少女合唱団」のクリスマスコンサートご案内です。
東京都日中友好協会も 共催・主催の企画です!
早く早く ~~Xmas!待ち遠し
~~ご案内です~~
好評受付中「12/25X'sコンサート」
■~鄭宇&仲間達~Xmas!
出演4名「鄭宇」楊琴、王晶・二胡、
諸岡由美子・チェロ、田辺しおり・尺八
及び「柏少年少女合唱団」出演
■今年~12/25夕刻Xmas~少し優雅に
・ 主催 鄭宇創意(株)Xmas Concert
・主催共催 NPO東京都日中友好協会
・後援 中国大使館文化処 千葉県日中他
■参加費 (席全員自由席)お一人4千円
*東京都日中会員等は特典付(当日、受付にて全員にお渡し!)
■東京都日中及び 協力団体等で受付中!
■日時 12/25月 18:30開場!2F(小ホール 340名)
◆会場:文京区シビックセンター2階小ホール 350名
後楽園遊園地徒歩数分
南北線鉄後楽園駅直結、都営春日駅1分
∼早めの軽い夕食→コンサート楽し!
会場:2階小ホール (写真参照)
◆Ticket都日中A席4千円受付中
◎都日中会員&協力団体「特典」付
当日会場内~「東京都日中」看板(受渡し予定)!
◆「予約」受付中Mail,Tel等で~
☎️都日中事務所
電 03-3295-8241受付
Mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net
📮経済ビジネス委会(クラブ)他 受付中
・Mail:abcsky@ymail.ne.jp,
・電09015556754コンサ-ト係
(当FB、微震、Lineでも~受付しています)
~~当日、お待ちしています~~
◎会場住所検索 文京区春日1-16-21
「文京区シビックセンター」
👨👩👧👦12/25 Xmas今年はちょっぴり優雅に!
過ごしませんか~~😊
中国旅行にほんブログ村
北京情報にほんブログ村
トレンドニュース
にほんブログ村
ニュースブログにほんブログ村
先日、中国査証センターへ~10月の訪中に向けて!
会場!大混雑 通路まで来訪者溢れる!
🥵!申請書完了!来月3拠点訪問最終深圳 各企業訪問へ!!✈️
中国外務省査証~より内容も簡便へと~ニュースも流れたが、
何よりも「ネット環境、即、反応」しないと手続きも停滞!
😣今更遅い! 今回の申請で感じたこと~
それは、あと半年ほど現状の状況が続く限り~~
今後は2〜5年の「マルチ」が賢明かも!
マルチ挑戦へ!
🏞️帰路豊洲市場へ!
近くには完成もそろそろ?と言われる
「万葉〜温泉」! 木造建築出現! 来春完成!亦楽しや!!
豊洲地区もますます進化!だ~
近くの Team Laboもすっかり訪日客のメッカに~
映像でみる館内の素晴らしさは独特の雰囲気!
🚴昨日の日中大学研究者発表会に続き本日も
一橋如水会館にて〜今話題 AIテーマ 🌝💤
CHAT.GPT. AI〜慶大著名教授 講演も大賑わい~
会場では 急遽!増席!
終了後の 😂質疑 次々続々!10人ほどが手を挙げ我先にと!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前日に続き,今日も 夜9時過ぎまで!!
如水会館を出るころには夜風もヒンヤリ・・・
ただし 帰路隅田川河畔につく頃には急に暑さがぶり返す~
川面の水面∼異常に暑く 自然と汗が!😣
東京駅の夜景見るころはまさに 涼🌿!だったが~~
ここ隅田川河畔では やはり川面の水面は息をしているのか・・
我々人間には 暑苦しく感じる・・・
中国旅行
北京情報
トレンドニュース
昨日は江東区の花火大会であった。
荒川の砂町水辺公園近辺での全席指定の大会のようだ。 運河に面した我が家の目の前が・・・
目の前の運河も いつもとは異なる光景に!なった。
夕刻も、そして花火大会終了後も~約25隻ほどの 屋形船が
行列をつくり上流へ、下流へと流れる様は ~~将に夏の風物詩である~~
夕刻から、次々と走る屋形船~乗船者も遠くから見ても
近くから見ても大変楽しそうであった。歌声も聞こえる。
こんな光景は4年振りですかね~~
乗船者も屋形船の経営者もいかにも満面の笑みのようにみえる~
なんといっても久しぶりの 花火大会だ~
屋形船の~異変~は夜まで続いた!
↓花火終了後再び上流へ客を乗せ家路へ~急ぐ・・
左から右へと急ぐ屋形船~~
花火大会は夏の風物詩、そして私たち庶民にも夢を与える~ そんな想い出に残る光景であった~~~~
~これも花火!~
中国旅行
北京情報
トレンドニュース
ニュースブログ
このような 綺麗に舗装され、自転車専用レーンが
あると 何か清々しい感じもする。
この環境なら朝一で起きて走ってみたい!な~
このような中、きれいに整理されたレンタルの自転車で道路を走ることは気持ちいい!
これは北京での現状ですが、整頓された自転車が~いつもこのように整理されている
限りは~スマートシティ北京!と讃えられそうですが、ただ現実はどうだろうか・・?
半年、1年‥と年月が過ぎると、自転車もあちこちで~「散乱」し、無造作に道端に
放置されているのも現状だ~
場面は東京の運河沿いの様子です~
隅田川の花火も終わり、時は将に猛暑のなかで、このような屋形船に
揺られて川面を涼む様子は 護岸からみても、そして乗船している
人々のさぞ楽しいだろうと感じられる。
猛暑日本、いや全世界が沸騰した世界となった 夏の地球はいったい、
何時まで続くのだろうか~
屋形船と満月! 暑い夏!
秋の気配を早く感じたい、日本の夏!
秋、そして冬の季節を感じたいこの1,2か月だ~!
少し?涼しそうな四合院にでも駆け込みたい!
中国旅行
北京情報
トレンドニュース
ニュースブログ