外国人観光客をを増やせ!日本もアジア・中国も。そのために
China now ~衣食住勉便! という言葉があります。
どうも朝から響きのよくない言葉ですが、今日、読んでいた
・・・・ ↓
やはり、日常のことともなると私たちは常にそれぞれの語に
旅先で利用する各施設での「清潔さ」は大変重要です。
宿、レストラン、駅、料理店、土産屋さん、車中、機内・・・
人の集まるところでの施設の清潔感は旅する人の心を
ほっとさせます。と同時に、また来たい!ということにもなり
ます。
常に、一年中清潔に保つためには、その施設を管理する
責任者の「こころ」がこもっていなければなりません。
優れた経営者は必ずと言っていいほど、その点に注意を
払います。
設備などを新しくすることばかりでなく、古くとも、どこかに心が
伝わっているところがあれば 大丈夫です。
私たちも、常に顧客の心を先読みし、顧客・お客様が、なるほどと
思われる点に 注意を払い 日々心掛けましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
===================================
~~ 心を拡げよう ~~
■■ 参考 ご案内 5月実施 講演会・講座ご案内 ■■
~1部:中国・アジアからの訪日客を取込め &
2部:旅館ホテルでの おもてなし等について~
期日 5月23日(木)14時~17時
場所 工学院大学孔子学院(新宿駅西口すぐ)
費用 一般2000円 学生500円
講師 1部 工学院大学孔子学院長 西園寺一晃
北京第2外語学院大観光学部研究生 秋澤文芳
(観光文化ツーリズム㈱代表
2部 東京上野谷中 旅館 澤の屋 館主
澤 功 様
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■■ 参考 ご案内 5月実施(2回) 講演会・講座ご案内 ■■
~1部:中国・アジアからの訪日客を取込め &
2部:旅館ホテルでの おもてなし等について~
期日 5月23日(木)14時~17時
場所 工学院大学孔子学院(新宿駅西口すぐ)
費用 一般2000円 学生500円
講師 1部 工学院大学孔子学院長 西園寺一晃
北京第2外語学院大観光学部研究生秋澤文芳
(観光文化ツーリズム㈱代表
2部 東京上野谷中 旅館 澤の屋 館主
澤 功 様
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問い合わせ・申し込みは:abctokyoj@gmail.com
*追って振込方法等ご案内いたします。
=========================
⇒ 日々考え・・時には心を休めることも・・もっと見る(*次回)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~