東京都日中、工学院大孔子学院のセミナー
・勉強会等ご案内11/20 14時~
日中の扉を開いた二人の女性セミナー
・そして 12/11 14時 日中の歴史を語り、そして若者が未来を語る
「発表会」(5名様 発表)が開催されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いよいよ 11/20 14時か開催です。
大学関係者や 女性の研究家等も多く参加します。
東京都日中友好協会や 工学院大学孔子学院の
イベント、行事セミナー等を ご案内いたします~~
多くの皆様のご参加 お待ちしています。
**11/20 14時@孔子学院の セミナー、講演は
11/19 15:00締切とさせていただきます。
~~~~~~~11/20 12/11 イベント詳細~~~~~~~
◆11/20(火)開催分:ご案内
工学院大学孔子学院中國・アジア研究センターの研究会
「日中交流の扉を開いた二人の女性」について
—高良とみ & 李徳全 —
・講師 古島琴子(工学院大学孔子学院中國・
アジア研究センター客員研究員、東京都日中
元理事長・元常務副会長、弁論NPO等会員)
~90歳を超えた現役の少数民族研究家
・日 時 11月20日(火)14時〜15時30分
・場 所 工学院大学孔子学院
・参加費 無料
■12月11日(火曜)14時開催 日中会員、大学生発表会
今年12月で 神田の日中友好会館を去る 友好協会
@神田錦町・日中友好会館
==日中友好協会・東京都日中 歴史を振り返る
5名様の 発表会 &後半 交流会==
~Sayonara「神田錦町日中友好会館」そして未来へ 明日があるさ!
1 期 日
2018年12月11日(火)14時開始予定~
発表 14時~15時15分
交流会忘年会 15:20分~16時半(予定)*
*簡単なおつまみお菓子+Sドリンク、缶ビール
2 場所 神田錦町1-4 「日中友好会館」3階会議室
*錦町1丁目の神田警察署近く、美土代交差点付近
(地下鉄小川町より徒歩5分、JR神田北口より8分程度)
3 参加費 無料
(但し「交流会」として つまみ+ドリンクとして
一人 2百円~4百円(Canbeer)別途予定)
3 スケジュール: 発表者~歴史を振り返る そして未来へ~
□ 発表予定者
1亜東書店(友好会館1階入居)元代表 三好 敏氏
2東京都日中元理事長少数民族研究家 古島琴子氏
3日中友好協会顧問前事務局長 高野倉和央氏
若者代表2名~明日があるさ~日中の未来に向けて
4 雑誌 和華編集長 孫 秀蓮 さん
5 慶応大学大学院生 櫻井毬子 さん
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年間を通じて様々な活動やセミナー、勉強会、
交流会 等を実施しています。事前登録必要です。
上記のほか
11/29 19時 孔子学院・中国を読み解く講座
講師 冨坂範明 テレビ朝日:昨年まで中国特派員
@孔子学院にて (参加費等: 都日中HP 参照ください)
11/30 18時半 東京都日中・経済ビジネス会議
@神田錦町1-4 (参加費無料 交流会費2百円~)
:問合せ
東京都日中副理事長・渉外部会長
北京第二外大観光管理学部研究生since201
観光文化ツーリズム㈱KBT、ARIアジアリソースインテグラ代表
09015556754
*基本受付24H:微信 tourism9098, FB,Line受付中
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~