中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

人生100年時代が いよいよ現実味! カラオケや討論会で・・仲間づくり

2019年06月27日 21時56分47秒 | 中国 老人問題・高齢化問題





いよいよ現実味を帯びてきた 人生100年時代。

おちおちとのんびりと老後を歩む・・などと
悠長なことは言えなくなった。

やっぱり何かをするべきだ!と 誰もが感じる。

たとえば、 上の写真のとおり カラオケや

仕事と、しごととライフワークだ。


なかまがやはり必要だろう。
一人だけでは この先やってはいけないことも明白だ。

一人住まいの方も急増しているが、 何名かでまとまって
討論や、議論をおこなえば、一人生活は解消できる!

やはり仲間と何かをすべきだ。

先ずは優しいことから・・・

たとえば カラオケだ、またはアフタヌーンティーなども
どうだろうか・・。 

私たちの協会でも シニアの方が圧倒的に多い!
そこで、今週土曜日の午後、将に、十数人で音楽だ!
~~カラオケだ~!

中国Watchシリーズ~Photo~全人代開催

2014年03月05日 08時20分40秒 | 中国 老人問題・高齢化問題
◇中国Watch~  難問山積 いよいよ今日から全人代開催!

 

 日本でも、そして世界各地において 今回開催される中国全人代

 の動向が注目されています。

何よりも多くの注目すべき課題が山積です。トップたちは何から手を

つけ、世界に向けて、いやその前に国内向けに「情報発信」するので

しょうか。

   当然のことながら新政権発足から1年が経ったわけですが、その

   1年の総括からはじまり、その後、具体的な個々の案件に関して

   総括と問題提起等が発表されると思われますが、注目すべき点は

   どのように発信し、そして庶民がどう反応するかです。

ただ、残念なこことは情報の発信に様々な規制?があることです。今、

一番の関心は、富裕層の人たちよりも、何よりも「庶民」の代表から生の

声を聞きたいものです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国全土に関する政策は毎年3月の全国人民代表大会で決定
 
 同時に経済界など各界の代表者や中国共産党以外の代表者
 
も集う中国人民政治協商会議も開催・・・・。

(↓政協会議   今年の本題は・・?↓ 各国各地のメディア集結↓)
写真
 
 
写真
 
 
写真
<form id="u_jsonp_8_1l" class="live_456940171102493_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-live="{">
"}" data-reactid="
 
 
 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

 


中国旅行 ブログランキングへ

 

</form>

中国発:郊外の農家・農民・人々は開放的で寛容&高齢化問題

2013年06月15日 07時19分51秒 | 中国 老人問題・高齢化問題

北京市内から東方の通州地区そしてさらに東へ・・・・。

すぐ東は河北省の境界線ともなる地区ですが、いつものことながら

再び表記写真に掲載されているような農家地区へと足を進めました。

 

北京市内の民家、マンション、平房民家の人たちですと常に忙しい

こせこせした生活を日々送りながら、平屋造りの家の中等はめったに

見せてくれませんが、この郊外の農家ともなると初対面の我々に対して

も快くインタビューや写真などの撮影にも応じてくれます。

   郊外の農家でも、かた苦悶を閉ざしていましたが、中から出迎えたの

   は子犬、そして老婦でした。この地区の農家の状況や人口、生産して

   いる野菜のことなど、なんでも話してくれます。

   そして家族構成も老夫婦と子供一人だという。

中国農村の典型的な家族の構成で、息子たちは市内に出稼ぎに出ており

そのお孫さんだけがこの老夫婦が面倒を見ているという。

なかでは小学生くらいの子どもがひとり、廊下で勉強していました。

 高齢化を迎える中国での典型的な、そして大きな高齢化問題がここにも

 現れています。  (農家地区での走り書き)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行 ブログランキングへ

 


中国発 政治や領土問題以上に即取り組むべき高齢化

2013年03月13日 21時56分17秒 | 中国 老人問題・高齢化問題

 多くのお年寄りが「預けられて」・・

  郊外、養老院・・静かさは

あと20年、25年後に向けて高速で進む恒例化・・と書きたいところですが、

確実に進んでいる中国での高齢化は、かなり深刻です。

  既に経済の発展が緩やかになって生きている中で、少子化と高齢化が

  同時並行して進んでいる中国社会ですが、実際に、この養老院などを

  先週末に見てきて感じたことは、雰囲気的にも日本以上にドライな扱い

  をしているな、と感じた施設内の様子でした。

經濟が,いずれは停滞化し、高齢化の波が進み、年金制度と社会保証

制度が、田舎ほど整備されていない中で、若者は都会に出稼ぎに出て、

高齢者村が各地で生じつつあり、更に、一種の過疎化と高齢化と貧困化

といった3重苦に喘ぎそうな姿が目に見えているこれからの中国社会に

おいては、経済のかじ取り以上に今後は厳しくなる西部地区です。

 

以上のような社会問題を、今、将に同時に進めながら経済発展を維持す

べく、党と政府が一体となって推進しています。が、私たちが、毎日のよう

に、いやというほど日中の政治、歴史問題に関して報道をしているという

ことは、決して上記のような社会問題、高齢化問題を一刻も早く解決して

行こうというような意気込みは残念ながら感じられません。

北京市郊外での、静かな山麓に位置する寂しそうな施設を訪れて感じた

ことは、「もはや政治だ、領土だ」と言っているようような余裕はないです

よ、と言いたいほどの、今回の深刻な「高齢化問題」には今すぐ双方が

協力して取り組むべきです。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行ブログランキングへ

 


中国庶民の眼 平均的な豊かさの時代到来前に高齢化

2012年10月26日 22時48分29秒 | 中国 老人問題・高齢化問題
~平日の昼間 街を歩いていて必ず目にする光景とは---~

朝方、小さな子どもの手を引きながら保育園、幼稚園送ったりするおばあさんや
おじいさんの姿が目立ち、そして昼間は孫の手を引きながら一緒に散歩したり、
一緒に孫と遊んでいるおばあさんの姿は今や中国の代表的な光景です。

一般的には働く女性も55歳で退職し、そして60歳になって会社、役所等を退
く男性は年々激増しています。

12~13年前には既に高齢化社会へと突入し今や1億5千万人が60歳以上、そ
してあと8年後にはなんと2億5千万人が60歳という超高齢化時代を迎えようと
する中国の社会です。

街中の公園で、そして道端では老人同士が集まって将棋やマージャン等をしている
状況を見ていると、今、将に高齢化社会に直面していることがよくわかります。

更に深刻な現象だと思えることは、昼前という時間帯に、多くの若者たちがベンチ
に腰掛けながら携帯等で遊んでいる彼らの姿を見るにつけ、将来の中国のあり方に
は人ごとながらも心配になります。

高齢者を今後とも養わなければならない若者がそのような状況にある一方で、農村
地区を中心に、ほんのわずかな金額しか受け取っていない年金制度のことも考える
と、これからの中国社会の舵取りの難しさというものが心配になります。

日中とも、以上のような超高齢化問題を抱え、今後も財源問題や經濟の成長性等に
ともに共通の課題も持っていますので、高齢化と社会問題等について共同で研究を
勧める必要もありそうです。

今、ちょうどこの時間帯に、国営のテレビ放送で、尖閣の問題に関して報道していま
す。72年当時の日中関係の緊密さ等を盛んに放映もしています。早くこの問題にも
歩み寄りをという中国側の意図も読み取れます。

今、直面している問題はさておき、標記のような共通の課題について、私たちはこの
やがては重くのしかかる高齢化、老人問題等にもっと真剣に取り組む必要がありそう
です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ







中国の未来は・・この、おばあちゃんっ子たち・・(Photo)

2012年05月26日 18時57分05秒 | 中国 老人問題・高齢化問題











これからの中国の未来は、「80后、90后等 の80年代生まれ、
90年代生まれの若者だ」などといわれていますが、私たちが更に
期待するのはもっと先の世代経達です。

一人っ子で、なにもかにも甘えて、よく食べ、勉強もする標記の
80年、90年以降の生まれの学生、若者等といわれていますが、
今後の20年後~40年後の中国を引っ張っていくのは、00年
以降、そして2010年台生まれの赤ちゃんたちです、といっても
過言ではないと思います。


  既に、あと10年後の中国を大変心配する海外メディアの声等
  が聞こえてきますが、むしろ恐ろしいのは2040年-50年
  後の社会だとも思えます。

都市と農村の境界が無くなり?、老人天国にもなろうとしている
将来の中国を遠い空の上からでも見てみたいものですが、目前に
迫っている各種社会問題等などに、国内だけでなく、海外からも
何らかの手を差し伸べる必要もありそうですね。
---いつも、コレです---



-------------------------------------------------

 △□☆ ~現在、次のとおりメルマガでも同時掲載~~
併せて、ご覧ください

http://www.mag2.com/m/0001536933.html
 (登録・モチロン無料です)

http://archive.mag2.com/0001536933/index.html 
(メルマガ)

-------------------------------------------

~~日本 ブログ村 ~~
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村


中国旅行 ブログランキングへ



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」















Amazonで本も買いたい!
旅行関連書籍、本
Amazonなら →省エネ、格安、手軽、簡単
~~~~~~~~~~~~~



養老院と 1億2千万人の65歳以上高齢者は今・・

2012年05月19日 23時00分20秒 | 中国 老人問題・高齢化問題

(素晴らしい大自然と花に囲まれて・・・)

ベンチでのお年寄りは何を?


=====■ ▼メルマガ 版です ▼ ■====

 
   http://archive.mag2.com/0001536933/index.html

========================

~~~~~~~~中国でのこれからの老人問題は ~~~~~~~
現在、日本の人口ほどもいると言われている65歳以上の高齢者ですが、
日頃の生活を、そしてこれからのことを思うと胸も痛みます。

勿論、日本においても同じことが言えますが・・・・。

今週、通りかかった写真のとおりの、皆、一人でベンチに座ったり、
散歩をしている人たちも、皆、80歳前後でしょうか。 郊外の養老院
での生活の一端です。

北京市内、郊外、更に足を伸ばせば、温泉地区周辺には沢山の病院、
そしてご覧のような養老院があります。

かなり高額な養老院もあり、とてもとても庶民の身分では、金銭的に
も遙かに手の届かない夢のような御殿もあります。

が、外地とも言われる年老いた農民工や、その親たちの住む別の省で
の年老いた人々は、病院へ行けるような収入もなく、家の周りで農作
業や、孫の世話で奔走されています。

広い中国大陸のなかで、私も地方、農村などをよく訪れますが、極力
中国での都会、地方も含めて、よい面、よいところを紹介しようとし
ていますが、農村部などにおける彼ら、庶民の生活と、それ以上に
これからの、老後のことが最も気になります。

おそらくこれから直面する高齢化問題は、より厳しい現実となって表
面化してくるでしょうが、その前に、今でも家族が、そして若者、子
どもも含めて、総合的にどうするかを決めなければならない時期が迫
って来るのではないかと感じられます。






(養老院での生活は)

(参 65歳以上 1億2千万人は・・)
据2010年的全国人口普查结果显示,中国有1.19亿65岁及以上老人,约占
全国总人口的8.87%。卫生部统计信息中心数据显示,我国2005年疾病负担
占到了当年GDP的12.9%,其中慢病就达到8.1%,而40%来自于老年人。・・



皆、これから先、皆どうなるのでしょう、どう考えているのでしょうか。



=======■ ▼ メルマガもスタートしました ▼ ■====

 
   http://archive.mag2.com/0001536933/index.html
    (よろしければ ご登録も!無料版です)

=============================




~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村




テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク