中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

次次刻刻 中国の農村series~貴州省農村 真夏の旅でも

2016年08月06日 07時12分44秒 | 大自然とエコツーリズム

暑い夏 夏と言えば 涼を求めて大自然に

溶け込む~自然な旅

 大都会もいいけれど 1週間、10日間程度の期間であれば

 肥前に親しむことこそが心身をリラックス!

◆夏、本番! 「中国 田舎シリーズ」
 中国の農村へ行ってみよう 貴州省


 都会の喧騒離れ 大自然のなかで川、山、自然に溶け込む~


  貴陽からトコトコ列車で4,5時間 ~こんな風景が・・・。
(↓観光局山村旅行モデル にもなっています)...
 
 

秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ■■====中国のツーリズムに取組む=======■■

     ◆ 日本発  アウトバウンドを更に伸ばし

     ◆ 訪日外国人インバウンドの質を充実し

     □ 国内旅行の更なる安定化を目指しながら

 

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

電話:090-1555-6754 Tokyo

              中国内: 131-6123-8546,135-2253-9715 Beijing Area

           *東京在住時は090~Mobile,へ

           (URL)http://abcnewstop.main.jp/kbt

 ◇■ 中国情報等のお問合せ・取材、訪日インバウンド関連

のセミ・セミナー等諸手配や、視察・旅行・航空・ホテル・

ガイド等手配や取材等は標記Addへ。(受け渡しが可能な

諸手配は承っています)。【東京都旅行業登録3種】。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*## 次のとおり再び 4年半ぶりに 復活しました。

↓  まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓

http://www.mag2.com/m/0001671364.html より無料登録・購読できます。

まぐまぐニュース~

中国激変 次次刻刻~社会と文化と訪日ビジネスも!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 是非、この際 メルマガご登録もお願いいたします(10行目 登録・解除)

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

 現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

 

 
 

雲上の雲南 一転 地上の楽園へ~花と動物が

2016年07月27日 07時09分02秒 | 大自然とエコツーリズム

今月初めに訪れた雲上の雲南・・

 平地にもどり あらためて自然とのふれあいの時間だった

 目を楽しませる さまざまな花・・

 そして心の中まで朗らかになる小さな、そして大きな動物たち

  まさに、この地ならではの

  ◆次次刻刻~(再)雲南の魅力は・・

 大自然の花ばかりでなく、・・・


 すっかり自然に溶け込んでいる身近な

 動物たちにも・・・
 時を忘れて 思わずシャッターを

 押していました・・・。

 
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

 現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

 

 
 
 
 
 

中国シリーズ 大自然の雲南省:自然の中の花と 市街地での公害が徐々に

2016年07月07日 09時50分03秒 | 大自然とエコツーリズム

 大自然のなかで、花や樹木を眺めたり観察したり

することは人が持って生まれた自然の中の姿だ~

 野山で花を観察し、季節ごとに咲く花を眺める

 ことこそが心を和らげる。

 確かに、北京ではめったに見かけなくなった

 観光客だが、まさかこんな雲南の辺境地で日本の

 お客様に逢えるとは想像だにしていなかった。

 

 やはり、自然、花を見て、動植物等にふれあうこと

 こそが私たちの本来の姿だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

■次次刻刻(続)中国雲南:草原から市街地へ

  ~環境をどう守る?べきか・・


 草原に咲く花や植物は美しい自然の中で

 育っています・・が、


 ひとたび騒然とした「都市部」の近くには

 昔ながら工場やお化け煙突から
 吐出される煙害が庶民に影響を与え始めます。

(自然と環境と開発@雲南)


 (↓ Pht;@雲南省 草原と市街地)

 
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 ■■=====中国のツーリズムに取組む========■■

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

電話:090-1555-6754 Tokyo

              中国内: 131-6123-8546,135-2253-9715 Beijing

       (URL)http://abcnewstop.main.jp/kbt

 ◇中国情報等のお問合せ・取材、訪日インバウンド関連

のセミ・セミナー等諸手配や、視察・旅行・航空・ホテル・

ガイド等手配や取材等は標記Addへ。(受け渡しが可能な

諸手配は承っています)。【東京都旅行業登録】。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*## 次のとおり再び 4年半ぶりに 復活しました。

↓  まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓

http://www.mag2.com/m/0001671364.html より無料登録・購読できます。

まぐまぐニュース~

中国激変 次次刻刻~社会と文化と訪日ビジネスも!

 

Facebook, Goo ブログ 等でも同時配信しています。

  □・発行周期  不定期(月に数回程度)

  ■・感想、お問い合わせについて

   読者の皆さまから多くの感想のメールをいただきまして

   大変、ありがとうございます。

   お返事はすべてのメールに対してお約束できませんが、

   常に一字一句読ませて頂いております。

  ◇中国方面に関し、現地でのガイドの手配等も依頼されることも

   ありますが、ガイド・通訳のみの手配などは承っていません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 是非、この際 メルマガご登録もお願いいたします(10行目 登録・解除)

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

 現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

 


大自然 花、動物、写真 手つくりの企画や提案も・・中国大自然年に一度はという方

2016年07月03日 10時27分29秒 | 大自然とエコツーリズム

それにしても人が多いと、確かに息苦しい

しかし、この人口が多いということは、 経済発展の

礎ともなる~不動産も、商業も、教育も そしてITも

 

いったい、どちらを選べが良いのだろうか

  大変活気のある大都会と vs 人気も少ない片田舎

結論はもちろん・・・

  両方です。

 

↓ 今回は、まったく人をも寄せ付けない奥地へ~

  (とはいえ、純粋な大自然とは言えないところも一面・・)

~~~~~~~~~~~~~~~~

次次刻刻 

:中国series 内陸部 

   今回はOO省 話題は動物と写真(2)
 多くの搭乗客で混乱・狼狽と冷静さも失う人

   も多い虹橋をあとに
 チベット・ミャンマー境界も近い内陸へ~


  多くの方々も訪ねたこともあるかも

     しれません~此処へ・・ ここは
  今までの少なからぬ心配事もさっと晴れ!て

 この地へ。。。

 
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
==ちょっぴり CM
  このような土地への 1週間の タビ企画手づくり~
  企画中です(今年10,11月、来年5,6月 2名から~
   ナント約40万円台~abc観光文化tourism~

 ■■=====中国のツーリズムに取組む========■■

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

電話:090-1555-6754 Tokyo

              中国内: 131-6123-8546,135-2253-9715 Beijing

       (URL)http://abcnewstop.main.jp/kbt

 ◇中国情報等のお問合せ・取材、訪日インバウンド関連

のセミ・セミナー等諸手配や、視察・旅行・航空・ホテル・

ガイド等手配や取材等は標記Addへ。(受け渡しが可能な

諸手配は承っています)。【東京都旅行業登録】。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*## 次のとおり再び 4年半ぶりに 復活しました。

↓  まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓

http://www.mag2.com/m/0001671364.html より無料登録・購読できます。

まぐまぐニュース~

中国激変 次次刻刻~社会と文化と訪日ビジネスも!

 

Facebook, Goo ブログ 等でも同時配信しています。

  □・発行周期  不定期(月に数回程度)

  ■・感想、お問い合わせについて

   読者の皆さまから多くの感想のメールをいただきまして

   大変、ありがとうございます。

   お返事はすべてのメールに対してお約束できませんが、

   常に一字一句読ませて頂いております。

  ◇中国方面に関し、現地でのガイドの手配等も依頼されることも

   ありますが、ガイド・通訳のみの手配などは承っていません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 是非、この際 メルマガご登録もお願いいたします(10行目 登録・解除)

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

 現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

 

 
 

次次刻刻中国 (続)中国辺境メコン川・揚子江上流の地域で・・

2016年06月30日 05時06分55秒 | 大自然とエコツーリズム

 生活のためには山菜を・・・

山菜取りの次は ヤク等の飼育を

 

    (↑ メコン川、揚子江の上流地域で・・地域は今・・)

生活するためには、何らかの生活資金が必要なことは

言うまでもない。

 

生きるためには、生活を続けていくには現金や、何らかの

安定的な資金が必要だ。

 

チベット自治区に近い地域では道端で、あるいは道の上を

ヤクで埋め尽くしたような放牧をしている姿に出逢うことが多い。

 地区によっては一頭10万円~にもなるようだ、放牧で。

 ということは、100頭(匹)の家畜を有するということは

 大変な「お金」になるということだ。

 

 そういえば、この近辺に住む「チベット族」の人々の生活は

 確かに豊かだ。

 住居を見ればよくわかる。 皆、一戸建てが多い。

 それも広くて大きい。 住居についても問題ない。

 

一方で、山村地区、そして河野ほとりに住む人々の

生活は厳しそうだ。

若者は「都会」に赴き、地元に残された老母や幼い

子どもたちの生活は見るからに悲惨だ。

  なにしろ、現金がない、少ない。

年老いた人は周りの山や田畑で山菜と採り、そして

場合によっては「きのこ」などがあれば収入も

見込める。 しかし、一年中採れるわけではない。

売れれば生活の一部として助かるが、しかし

安定的な生活は見込めない。

 

そのようなことを観ながら、聞きながら辺境を

あるく。

この旅は やはり一回限りというわけにはいかない

ようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ■■=====中国のツーリズムに取組む========■■

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

電話:090-1555-6754 Tokyo

              中国内: 131-6123-8546,135-2253-9715 Beijing

       (URL)http://abcnewstop.main.jp/kbt

 ◇中国情報等のお問合せ・取材、訪日インバウンド関連

のセミ・セミナー等諸手配や、視察・旅行・航空・ホテル・

ガイド等手配や取材等は標記Addへ。(受け渡しが可能な

諸手配は承っています)。【東京都旅行業登録】。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*## 次のとおり再び 4年半ぶりに 復活しました。

↓  まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓

http://www.mag2.com/m/0001671364.html より無料登録・購読できます。

まぐまぐニュース~

中国激変 次次刻刻~社会と文化と訪日ビジネスも!

 

Facebook, Goo ブログ 等でも同時配信しています。

  □・発行周期  不定期(月に数回程度)

  ■・感想、お問い合わせについて

   読者の皆さまから多くの感想のメールをいただきまして

   大変、ありがとうございます。

   お返事はすべてのメールに対してお約束できませんが、

   常に一字一句読ませて頂いております。

  ◇中国方面に関し、現地でのガイドの手配等も依頼されることも

   ありますが、ガイド・通訳のみの手配などは承っていません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 是非、この際 メルマガご登録もお願いいたします(10行目 登録・解除)

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

 現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html


中国次次刻刻~雲南省・チベット辺境にて 大自然がまた本来の・・

2016年06月28日 23時58分33秒 | 大自然とエコツーリズム

やはり何ごとも、自然のまま・・・が良い。

 

自然の本来の姿は、人間が本来持っている特徴や、人が

昔から有していること等とうまく融合し、自然のままの

、ありのまま姿で毎日を過ごしているがごとく、日々を

生きている。

 

従って、自然の流れ・節理に反することは一切許されない。

 

今回の視察で中国の辺境を歩いて見て感じたコト・・

それは「自然を永久に保護し、自然の生態等に反することは

許されることなく、もし、それに反する開発や急激すぎる

人間に都合のよい変更は自然を破壊する」ということを目の当たり

に感じた。

(↑ 雲南省北部:チベット自治区近くの 徳欽地区にて)

 

 

豊かさや欲などを一切考えることなく、自然の流れに

任せ生活すること、そのことを強く感じた。

( ↓  pht 自然の中で生き生きと・・)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ■■=====中国のツーリズムに取組む========■■

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

電話:090-1555-6754 Tokyo

              中国内: 131-6123-8546,135-2253-9715 Beijing

       (URL)http://abcnewstop.main.jp/kbt

 ◇中国情報等のお問合せ・取材、訪日インバウンド関連

のセミ・セミナー等諸手配や、視察・旅行・航空・ホテル・

ガイド等手配や取材等は標記Addへ。(受け渡しが可能な

諸手配は承っています)。【東京都旅行業登録】。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*## 次のとおり再び 4年半ぶりに 復活しました。

↓  まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓

http://www.mag2.com/m/0001671364.html より無料登録・購読できます。

まぐまぐニュース~

中国激変 次次刻刻~社会と文化と訪日ビジネスも!

 

Facebook, Goo ブログ 等でも同時配信しています。

  □・発行周期  不定期(月に数回程度)

  ■・感想、お問い合わせについて

   読者の皆さまから多くの感想のメールをいただきまして

   大変、ありがとうございます。

   お返事はすべてのメールに対してお約束できませんが、

   常に一字一句読ませて頂いております。

  ◇中国方面に関し、現地でのガイドの手配等も依頼されることも

   ありますが、ガイド・通訳のみの手配などは承っていません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 是非、この際 メルマガご登録もお願いいたします(10行目 登録・解除)

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

 現在、メルマガ再開しています!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

 


次次点点~中国・シャングリラの名前と魅力に引き込まれる観光客

2016年06月25日 08時14分59秒 | 大自然とエコツーリズム

 今、6月、 まさに大自然とシャングリラ!香格里拉!!

雲南省のシャングリラ地区と大自然

訪れた人しかわからない、中国大自然の魅力

誰もが憧れる自然の花や植物や広大な大地

 

そんなところを8日間かけて行って見た。

 

写真では表現しつくせない自然の魅力はやはり魔物だ。

人生数十年をかけてこの地ののめりこむ人、

僅か2日あいだでも大感激に、顔いっぱい表情を表す

人。まさに様々だ。

 

それだけの魅力は確かにある、この地には。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■■=====中国のツーリズムに取組む========■■

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

電話:090-1555-6754 Tokyo

              中国内: 131-6123-8546,135-2253-9715 Beijing

       (URL)http://abcnewstop.main.jp/kbt

 ◇中国情報等のお問合せ・取材、訪日インバウンド関連

のセミ・セミナー等諸手配や、視察・旅行・航空・ホテル・

ガイド等手配や取材等は標記Addへ。(受け渡しが可能な

諸手配は承っています)。【東京都旅行業登録】。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*## 次のとおり再び 4年半ぶりに 復活しました。

↓  まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓

http://www.mag2.com/m/0001671364.html より無料登録・購読できます。

まぐまぐニュース~

中国激変 次次刻刻~社会と文化と訪日ビジネスも!

 

Facebook, Goo ブログ 等でも同時配信しています。

  □・発行周期  不定期(月に数回程度)

  ■・感想、お問い合わせについて

   読者の皆さまから多くの感想のメールをいただきまして

   大変、ありがとうございます。

   お返事はすべてのメールに対してお約束できませんが、

   常に一字一句読ませて頂いております。

  ◇中国方面に関し、現地でのガイドの手配等も依頼されることも

   ありますが、ガイド・通訳のみの手配などは承っていません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 是非、この際 メルマガご登録もお願いいたします(10行目 登録・解除)

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 現在、メルマガ再開しました~

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

 


中国シリーズ ハコモノから 大自然へ(2) そろそろ転換・・

2016年06月04日 08時28分23秒 | 大自然とエコツーリズム

 

◆ 中国を観る・中国で考えるseries~ 

   鑫・鑫 から→ 森・森へ、自然へ
   大都市でも一歩郊外へ踏み出すと

 森や自然で満ち溢れている
   今まさに金金金から~木木木へと

   時には考えることも・・・。
  (↓Pht: 大都会と自然の姿 @beijing,@guizhou )

 
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真

初めて行って見て気付いた A)北京一小さな東駅から越境し隣の市へリゾート視察

2016年04月27日 08時13分04秒 | 大自然とエコツーリズム

  ここが 北京の玄関口、北京東駅。 (勿論、玄関口としては 西駅や・・)

 

今まで、全く行くチャンスがなかった北京東駅、北京东站。

今回、やっとこの駅から隣の地区(天津市のエコ、リゾート

地区)へ行ってきました。

 

ご覧のとおりの小さな北京東駅。

北京市東部地区に位置するこの駅を捜すのも大変でした。

1号線(地下鉄)で四恵駅というよりは北京の中心部から

みて一つ手前の駅の大望路駅で降車し、南へ4,5百メートル

歩き、線路が見えますのでその付近を左方面へまた、10分

近く歩くと突き当ります(しかし、はずであったが~なかなか

見つかりません。)。

 

途中、3人に道を尋ね、「東駅」はどちら方面ですか・・と聞き

ながらの駅探し。

駅というからには、当然のことながら大きな建物で、遠くから

みてもすぐわかるかな、と思いつつ探していました。

 

が、そのような先入観が大間違いでした。 ↑ご覧のとおりの

駅舎は小さく、人の姿は全く見られず、凡そ駅らしくない立派な

大都会のなかの東駅でした。

 

通常、中国の駅やバスターミナルは巨大です。 遠くから見ても

あっ、「駅」の建物だな、とすぐわかります。

が、今回ばかりは全くの予想がはずれ・・・。

やはり、思い込みというのは恐ろしいものです。

 

民家の中にひっそりと佇む小さな、それも、日本でいえば

無人駅と同等の駅舎でした。

 

さて、ここから、これまた隣の駅へ、と言ってもいいような

地区の(越境のため、当然旅券も必要ですが)

  蓟县 jixian 穿芳 毛家峪という リゾート地区?というより

 山村の観光開発地区へ状況視察ということで

へ行ってきました。 近くにある場所でしたが、これまで

全く行く機会がありませんでした。

わずか100軒弱の人口も200名余の小さな村です。

 

訪れてみた感想は、 「期待外れ』でした。とてもこれでは

エコツーリズムや、長閑なリゾート地区の紹介ですとは、他の

方に勧められません。(というより私たち日本人の発想だから

かも知れません)。

 

(というのも、わざわざこの閑散として、しかし商売っ気のある

農家のレストランと、民宿、旅館が10軒ほどあり、この施設に

わざわざ天津市からやってきた、裕福そうなシニアの団体が

この地区の旅館に1泊していました。)

 

いずれにしても既にこの地区も開発が進んでから10年が経っ

ているため、開発がさらに進み、今や建設業者の別荘地の売出

しでいそがしい地区となってしまいました。

 

本来の、エコツーリズム・自然が楽しめ、長閑で本来の大自然

のなかでゆったり旅を楽しむというよりは不動産開発業者で

溢れる地区に代わってしまったような感じです。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~お知らせ~

TTCJ 20165月 月例会(519

   ==講演のお知らせ==

■日時:2016年5月19日(木) 18:30~21:00

■会場:トラベルカフェ虎ノ門店 Tel:03-6891-7788

■講師:秋澤文芳氏

(観光文化ツーリズム株式会社(東京)代表取締役)

■テーマ:中国最新旅行事情 PARTII

            ~激変する中国の社会・ビジネス・旅行市場~

■参加費:会員 :4,500円  非会員:5,000円

秋澤氏は中国と日本を行き来し、旅行のインバウンド、アウトバンドの両方に携わっている方です。数年前に当時の中国の旅行事情をお聞きしましたが、その後の変化は著しく、今回PARTIIとして現在の最新情報をお聞きします。

*お申し込み:問い合わせは 秋澤akisawatourism@yahoo.co.jp

■(お知らせ) 5月19日(木)18:30~21:00 虎ノ門にて

  「中国激変 中国社会、ビジネス、旅も・・・」講演会開催します。

  (TTCJツーリズム・トランスポートクラブにて)参加費:@5000円

詳細: http://www.ttcj.org/  講演講師:秋澤文芳)

*時間があるようでしたら是非 お立ち寄りください。

「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」・・等がテーマです。

 

■■=====会社案内・中国に取組む========■■

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム㈱(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

電話:090-1555-6754 Tokyo

              中国内: 131-6123-8546,135-2253-9715 Beijing

       (URL)http://abcnewstop.main.jp/kbt

 ◇中国情報等のお問合せ・取材、訪日インバウンド関連のセミ・諸手配、

視察・旅行・航空・ホテル・ガイド等手配や取材等は標記Addへ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*## 次のとおり再び 4年半ぶりに 復活しました。

↓  まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓

http://www.mag2.com/m/0001671364.html より無料登録・購読できます。

まぐまぐニュース~

中国激変 次次刻刻~社会と文化と訪日ビジネスも!

Facebook, Goo ブログ 等でも同時配信しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 是非、この際 メルマガご登録もお願いいたします(10行目 登録・解除)

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

 

 

 


次次刻刻~中国シリーズ:3月12日植樹の日;全国に今後も・・

2016年03月12日 09時50分14秒 | 大自然とエコツーリズム

日本国内でも、さまざまな反応があります。

一般的には、社会貢献活動等の一環として、多くの企業や

自治体などが取り組んでいる植樹活動です。

 

中国では、本日が、「植樹節」となっています。

大自然の土地が、砂漠化している問題が度々と取り上げられて

いますが、砂漠や禿山に「植樹を!」というわけです。

 

私自身も、中国内の北京や上海のほか、地方の四川省や雲南省

等々で植樹活動に参加したことがあります。

 

今後、このような取組はやはり強化すべきかと思っています。

 

 

◇3月12日次々刻々中国シリーズ

 今日は 「植樹節」~植樹の日です~
 社会貢献の一つとして 植樹も選択肢となっています。

 一つの木から 草原、森、そして自然の山々へ。
植樹の日を契機に、植樹に今後参加してみませんか~


勿論、中国内砂漠での植樹に反対する人々

も多数います~自然はそのままの...


姿で・・ということで植樹により、

逆に自然が破壊されるということです。

いずれにしても緑と青々しさは本来自然の姿

であるべきです~。

 
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

---------------------------

 現在、メルマガ再開しました~

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

 

 


視角シリーズ 次々国国(いやcity,city)環アジアの3大Sでは・・・エコから大都会へ

2016年01月29日 08時21分36秒 | 大自然とエコツーリズム

今まで、中国各地の~各地と言っても、 かなりの奥地

や 中西部、大西部の辺境地区を中心に歩いたり、

大都市周辺の農村、郊外を数々歩いてきましたが、

たまにはアジアの大都市を歩いて見るのもいいものです。

特に、 エコに通じる爽やか都会を別の視点から見て歩く

のが、また楽し~といったところです。

 

ずっと中国を観てきましたが、 ときには頭と目の感覚が

麻痺してしまい~大都会と農村や庶民の生活等~、撮り続ける

こと45年目になりました。

が、1年ごとに、いや半年ごとに激変する中国の社会ですが

これまた半年目を離すと周囲の環境が激変する中国社会は

兎にも角にもひと時も目を離すことはできません。

 

しかし、 毎日が農村での貧困生活や中堅都市での街の

喧噪には ウンザリすることもあります。

 

そこで、 昨年、一昨年からは 中国のみならず、近隣アジア

或は且つては住み慣れた地区や、なじみの都市にスポットを

あててエコツーリズムや社会の変化を見つめるのも必要です。

 

■視角~緑のエコツー か ら一転・・・・~~~~~~

      環アジアの3Sへ!大都会へ・・・。


 農村や地方でのエコある記から 3大都市での爽やかシティ

 昨年度訪れた3Sへ~Sin, Syd&Shenzhengへ深浅・・・・。

  さて、次の写真みな同じようですがどれがどの都市??


(↓Pht 1Syd 2Sin 3Shz でした)それDもやはり緑がもっと必要・・?

 
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 


◇ 豪州視角:町全体が、、すべてエコツ~リズム 豪州の大自然

2016年01月28日 07時32分41秒 | 大自然とエコツーリズム

ここ数年、中国を中心とした自然や社旗減少などを

取り続けてきました。

 

が、大自然といえばもう一つの豪州大陸です。

こちらも、私にとっては第2の故郷です。わずか数年の

滞在とはいえ、なにかと比較されてきた中国と豪州・・

その大自然や 自然景観、観光開発。

 

今回は豪州北部での自然とエコです~

 

■視角~次々国国 常に対比される豪州大陸

その エコツー文化~ やはり海・川・山・・

なのだろうか、エコツーリズムに魅了される新大陸


 での様々な見どころポイント等。歴史こそないですが、

 その分大自然が


 びっしり。やはりこの大陸には際限なしエコと自然~

 街全体が・・・。
 (↓Pht;豪州北部ダーウィン&nsw地区:)

 
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

 
 
 

次々国国~ 大陸でのエコツーリズム 夏の豪州 &中国大西部でも~

2016年01月26日 07時41分10秒 | 大自然とエコツーリズム

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 大自然と

単なる遊覧旅行もいいですが、 テーマをもって歩くのが

ベストです。たとえば、 エコツーリズムと 旅。

 

これまで、中国大陸に関する 地方を中心に(地方と

言っても、遠方を指すくのではなく、大自然での観察や

周辺の 社会現象との関わり等です。

 

中国や日本でのエコツーリズムを研究したり、見たり

することでも十分ですが、 実際に文献を調べながらの

街歩き、地方歩きは更に楽しいものです~。

 

今回の写真は 且つて駐在した豪州大陸編です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆大陸を歩こう~ 寒いときには夏の豪州へ・・

 と思いましたが
 今月、計画倒れになってしまいましたが 

  やはり冬は 真夏の豪州が
 良いとつくづく思います~。 

大自然での時には時間を忘れ過ごすのも

いいものです~。 

(↓ Pht:123 ダーウィンとタスマニアにて )
  しかし、中国大陸西部もまた夢があります(↓Pht 4 )

 
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ