~~益々 都会へ、地方へ~勢いは不変
3千万人のうち、約75%は中国等近隣4か国
から日本を訪れている。
そんな訪日客を、総合的に イチから順序だて
て説明します。
日本に到着してからの訪日客の動向や来店方法
のみを説いたり、 海外の何処へどのように
アプローチしていったらよいのか、・・・・
そして、具体的に彼らの行動パターンや、実際
にどんなことを考えて日本を旅し、どんな分野
に関心を示しながら見学、視察、観光、買い物
をするのか・・・を個々にお伝えします。
昨今の訪日インバウンドに関するセミナーや
勉強会が盛んに開催されていますが、集合体の
会議中心のため、訪日実態の「知識」は蓄積で
きたが、その後の=その先の行動パターンや
家族、団体での旅行客の「こころ」がわから
ない、心理が読めない・・という声をよく聞き
ます。
そんな時には、業界での訪日の実態や、実際に
中国、台湾、韓国等の異国の地でどのような経緯
を経て訪日したのか・・? こんな疑問も含め、
少人数等の「ガイド」案内の経験も含めて私の
方から具体的に説明いたします。
単なるデータの説明だけでなく、 単なる訪日プロ
モーションのための宣伝方法やネットの解説だけで
なく、 「訪日の流れ~現地発~訪日のこころ、そ
して訪日客の家族、友達、オーガナイザー等がどの
ように訪日を考えているのか、実際に彼らの声を聴
きながらの訪日プロモーションの相談も受け賜わり
今や、訪日のプロモーションに関する進め方は、細か
く専門分野ごとに説明することなく、一連の流れを~
1人5役(現地事情、行動思考パターン、訪日後の行動
分析、どのような宣伝アプローチと心構えが必要か)
等などを細かく説明解説します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参考~先般のGlog結果より~
ハイテク企業や運輸関係者からも依頼がありました!
データで考える「訪日インバウンド」やはり凄い
!
近隣4か国で全体の約75%占め!
訪日旅行プロモーション~実践強し観光文化ツーリズム
新宿、秋葉原
やはり日中韓と香港・マカオと台湾の近所組合は大切だ。
この6月も訪日客の270万人のうち75%が近隣諸国からだ。
もしこの3,4か国が陸続き・・だとすると年間5千万人以上が
訪日・・等という数字になるかもしれません。
この上期も1500万人を超えたということは、今後の国慶節等
の長期休暇や7月、8月のサマーシーズンなどの動向にもよりま
が、今年は軽く念願の3千万人超えの訪日客到来となるはずだ。
-------------------------------------------------------------
次のデータはJNTOなどの数字を棒読みで羅列した数字だが
統計の担当者もさぞかし「楽しさ」を感じるのではないだろうか。
日本政府観光局(JNTO)によると、2018年6月の訪日外国人数
(訪日外客数:推計値)は 前年同月比15.3%増の270万5000人。
前年同月比(234万6000人)+35万人以上
半期累計は前年比15.6%増の1589万9000人。
6月も中国で、前年比29.6%増の76万900人。約10万人上回る数字。
次いで韓国は6.5%増60万6100人、台湾は5.4%増の45万6900人、
香港は1.8%増の20万5500人。
2018年4-6月期の旅行消費額は1兆1,233億円、
1人当たり旅行支出( 一般客)は14万4,082円。
これだけの増加率~訪日客の急増は日本国内でも様々な影響を与えそう
だが、その対策については関係省庁は勿論地方自治体、及び総務・法務・
環境・農水省等々ともども横のつながりを重視しての対策が必要だ。
中心となる国交省と内閣府も早急な連携をとりながらの作業やデータ分析
と個々の分析、対策が望まれる。
勿論官民の知恵を出し合うことも肝要で、市場別(この場合は国別)の
対策とともに需要層別の細かな部分についても課題の検討をおこなうこと
も必要だ。
~~参考~~~~~~~~~~~~~~~
**週刊ダイヤモンドの記事ということですが・・~隣は中国人~まさにそのとおり!だが・・
「お隣さんは中国人」となるケースは増える一方で、日本社会に対して中国人が及ぼす影響はますます大きくなっている。だが一方で、一部の日本人はこのような「お隣さんは中国人」現象を良く思っておらず、社会治安をはじめとした諸々の問題が生じており、増加の一途をたどっている在日中国人が日本人の生活にマイナス影響を及ぼしているとの認識が広がっている。このような現象は、価値観やライフスタイルにおける中日両国の違いと、これによって摩擦が生じている現状を反映している。
週刊ダイヤモンドは、在日中国人と日本社会との関係をめぐり、日本で医薬品企業を経営する中国人を特別取材した。この中国人経営者は、「『ニュー華僑』の出身はより多様化しており、素養もより高まっていることから、これまでの在日中国人とは全く異質の存在だ」と指摘する。ビジネスの面では、日本を訪れる中国人は今や日本にビジネスチャンスをもたらす存在となっており、日本社会に登場する華僑・華人が経営する企業がますます増えている。彼は日本人の対中国観について、「現在の日本人の認識は時代に合っておらず、立ち遅れている。外来文化に対する日本人の認識は、まだまだ『小学生レベル』にとどまっている。一日も早く見解を改め、従来の価値観から卒業した方が良い」との見方を示した。
長く日本に住んでいるある中国人は、「ほとんどの日本人は『お隣の中国人』に直接不満を言うことはない。ネット上で愚痴るのが関の山だ」としている。(提供/人民網日本語版)
私もまさに、この通りだと感じる。 新宿
文化や自国の制度・習慣との違いや、宗教そして交通・食・住居関係も
大きく異なることから思わぬ出来事も生じることが予想されるが、今後
は訪日客のみならず、私たち国内にいる地元市民や山村における地元住民
の意識の持ち方や異文化がもたらす双方の勘違い等々に関しメディア等で
拡散を続ける必要がありそうだ。
- ジャンル:
- 経済
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます