![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/81bd1ea58b7c6780ee731eb5dc8e8414.jpg)
1・石狩湾が見える祝津鰊御殿のライトアップ上空に花火打ち上げの始まりです
◎ 小樽の花火シ-ズンのフィナ-レを飾るおたる祝津花火大会が2013年9月7日に行われました。数年前まで祝津の高島岬周辺で開かれていた花火大会を復活させようと地元有志が8年前から毎年開催している。祝津水族館駐車場広場が会場で無料開放した駐車場の片側に出店の屋台が並び、反対側にバンドや太鼓演奏のステ-ジで会場を盛り上げ、祭りの神輿を一組が担いでワッショイワッショイ鰊御殿下から店先を順に回り会場へ、神輿の上に子供が二人乗って盛り上げていました、そして暗くなってから花火打ち上げの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/185c724968628f41e341450cd6ed7411.jpg)
2・祝津水族館駐車場広場、会場には早くから場所取りの始まりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/3c84af66af262bcea86e1b9b5b1ae210.jpg)
3・祝津花火大会、会場には15軒くらいの出店が並びにぎわっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/3f9cf4ffc861c0eed8f89acd023349f6.jpg)
4・祝津鰊御殿がライトアップのおかげで他の花火と違う雰囲気が出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a7/f2c95a8b7a261f4697bdec493fd08a0f.jpg)
5・会場で大型トラックの荷台でバンド演奏とハデな踊りのパフォ-マンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/232e22555d1bad57bb81539128b60be2.jpg)
6・花火撮影でいつも思うんですが見た目のきれいな花火のように撮したいと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/a76dba9276fc28ca2347938c07b16caf.jpg)
7・花火打ち上げ前の神輿担ぎの行進が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/a9fabcac6f392623a65cfce030555fdb.jpg)
8・撮影場所を決めたら観客で身動きできず鰊御殿の風景が同じになってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/ce62625320e05d4485e81e9a297d789a.jpg)
9・祭り神輿担ぎを行進する店先に炭火で鰊がおいしそうに焼けている所を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/70cf92632351c2c913016b2aa57587ea.jpg)
10・祝津鰊御殿と連続で上がった花火、上空に大きく開いた所を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/668ecd8dde270d12792abef1fbea3b8d.jpg)
11・祭り神輿担ぎが来るのを青塚食堂の女将さんが出迎える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/e2be1b78faa29e4e79f528b267e39eed.jpg)
12・祝津鰊御殿上空に連続で上がる花火をスロ-シャッタ-で試してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/3bed6fe287056b84b8162226a9151f95.jpg)
13・担ぎ手のにいちゃんがうまそうに焼けた鰊で一杯飲みたくなった、ですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/12dabe89e9a43e955900deb1582113c7.jpg)
14・花火の打ち上げも後半になると尺玉のきれいなのがドンドン上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1f/3d8fccdda5b8c71c525d346d2c6d14ff.jpg)
15・一つだけの神輿担ぎに50人くらいが集結して祭りを盛り上げてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/8107926102841678d6b0a0301d5b8539.jpg)
16・花火は色も形も打ち上げごとに変わります、出来た写真も同じ物は無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/19/4751e4741aac2304360392d27a8cc6bf.jpg)
17・祭りの神輿が会場を行進、花火見物客もみんなでワッショイワッショイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/f3243a512d863a2e9ce94fcdda5d98b8.jpg)
18・花火の打ち上げ終わりに近づくと色彩多い大玉が連続して上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/5f7dc0e654a1a6ab2012a1bbb805214d.jpg)
19・神輿の上に主役の子供二人が会場で祭りを盛り上げています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/d82a32de745e15d9b71724da1d57a1fe.jpg)
20・今晩最終の打ち上げ花火、大空に見事な花を咲かせて見せました