嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No 173・同期生旅行そのⅠ

2014年07月18日 01時00分00秒 | 写真




1・三日間の旅行始めに、はらごしらえ(小樽寿司屋通りにて)


◎ 秋田、和田中学同期生で昨年、東京、在京あきた河辺会総会に出席、その時の約束で、今年は12名で北海道旅行三日間を楽しむことになりました。7月5日の一日目は秋田~千歳航空、千歳で30人乗りバス、レンタカ-を借り小樽で僕と合流、小樽で昼食の後、余市ニッカウイスキ-工場~小樽天狗山~札幌サッポロビ-ル園、二日目、富良野、美瑛等を回り、旭川のホテル宿泊、三日目、歌志内、炭鉱露天掘り見学~千歳空港で解散、楽しい三日間でした。ブログの来週、同期生旅行そのⅡもお楽しみに。




2・小樽寿司屋通り、日本橋寿司店、二階の日本間にて昼食






3・日本橋寿司、二階の日本間に行く階段の中間にこのような絵が






4・余市ニッカウイスキ-工場見学、入り口看板前で記念撮影






5・花より団子と申しまして、試飲会場が目に付くとそちらに一目参






6・記念撮影担当の私は場所探ししている間に、いつの間に全員試飲会場に






7・工場内見学より試飲会場で時間をとった方が皆さん幸せのようです






8・ニッカウイスキ-工場内公園に奇妙な鹿のような木が






9・場所を変えて小樽の街と石狩湾を見渡せる天狗山展望台で記念撮影






10・日本全国から集められた天狗のお面が、大小含め約700点飾られている






11・天狗の館で堪能した後は鼻なで天狗さんに願掛けです、なで方によってご利益が






12・場所を変えてサッポロビ-ル園、宴会の前に工場の煙突をバックに記念撮影






13・サッポロビ-ル園で乾杯の後、毛ガニ、タラバガニ、ジンギスカンで満足の満腹






14・サッポロビ-ル園で宴会の後の二次会はススキノ繁華街で又乾杯






15・二次会で昔話に華が咲き、カラオケで自慢のノドを披露して又盛り上がる






16・みんな美声で歌がうまい、特に座頭市を歌った二木さん印象に残りました






17・翌朝、札幌のホテルを出発~富良野ワイン工場を見学、ここにも試飲会場有り






18・富良野ワイン工場となりの丘にラベンダ-畑、ここで記念撮影






19・ラベンダ-畑で記念撮影を終えて帰ろうとしたら、天使のような人が現る






20・あんまりにも色っぽい天使だったのでチャッカリ撮ってしまう


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする