![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/cfd089988bc3570acb92c3f1c77a9325.jpg)
1・御輿が火の中をくぐり抜ける勇敢な火渡り(美国神社火祭り)
◎ 2017年7月6日積丹岬、島武意海岸の夕日、その日8時頃から美国神社火祭り、火渡り祭りは9時頃から始まるが、8時過ぎには観衆で満杯、なんとか入り込んで見られそうな写真5~6枚撮れました。そして翌日7月7日古平、琴平神社例大祭の撮影に行って来ました。古平漁業組合に知人がいて「猿田彦」が乗る漁船に乗って撮影する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/fc81fdf6626892af749aaa743f4e9693.jpg)
2・積丹岬、島武意海岸の夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/0857a3324c4397c164ae40ac702dfeac.jpg)
3・積丹岬、島武意海岸の夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/8189ae2967a8486a8c8b9fedf7aa5c98.jpg)
4・御輿が火の中をくぐり抜ける勇敢な火渡り(美国神社火祭り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/7f1f5da5bab7dc014d6b35e45db9656c.jpg)
5・積丹岬、島武意海岸の夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/b93b4857278c27fc389deca94e03e03f.jpg)
6・積丹岬、島武意海岸の夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/e9b28f6179d48d9bdfe8baa93e9f1a6f.jpg)
7・御輿が火の中をくぐり抜ける勇敢な火渡り(美国神社火祭り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/a90c56a8b4fa698822fe1e8735036f8e.jpg)
8・積丹岬、島武意海岸の夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/46/2b1f3f000c3520b5559614153012e0ef.jpg)
9・積丹岬、島武意海岸の夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/36b084762da3cfff78baf464e7c993b6.jpg)
10・御輿が火の中をくぐり抜ける勇敢な火渡り(美国神社火祭り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/45c5a7943fa4cefcac90d863b351a79f.jpg)
11・積丹岬、島武意海岸の夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/1384db81b0dc685de107ecf4512e9390.jpg)
12・御輿が火の中をくぐり抜ける勇敢な火渡り(美国神社火祭り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/9cb924dea782248ec92d106e727af07f.jpg)
13・古平、琴平神社例大祭、天狗の面をかぶった「猿田彦」町内を回る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/017bbb11d12e41ad3afcea1aa214512d.jpg)
14・古平、琴平神社例大祭、「猿田彦」が一休み、ここで獅子舞が踊る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/20/9fffe7d14796e2bbe1d9502d16b5bafe.jpg)
15・琴平神社例大祭、「猿田彦」を先頭に御輿や獅子舞が続いて街から漁港に入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/49435fa5ff161558971b7ad196c6125f.jpg)
16・「猿田彦」海上渡御へ漁師町古平の海上操業の安全と大漁祈願を願うお祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/0b1fde6e5ba8e215ea0aa594612da3c9.jpg)
17・「猿田彦」を乗せた漁船を中心に大漁旗でお化粧した漁船15艘程が海上渡御へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/111e6642bf04b603c0e94c721b029663.jpg)
18・「猿田彦」を乗せた漁船に私も乗せてもらいました、波しぶきで良い写真撮れず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/298c43744c8e7b48a9c66dc268a21bfd.jpg)
19・「猿田彦」を乗せた漁船、船団が回りに集まって猿田彦が御神酒を海に注ぐ儀式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/8f89907712791e77171b3fefe632d6f2.jpg)
20・獅子舞の船、「猿田彦」船と向き合って獅子舞が舞う、これで海上儀式終了、港へ