![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/fc9559b7151a0edc6850f1906fcf0756.jpg)
1・大きくなったらお姉ちゃんのように、モテるようになる?
◎ 夏の暑い日にモデル撮影会へ小樽から写友5名で参加してきました、道写協札幌支部と北海道新聞が主催する開拓の村でのモデル撮影会、夏は2回目の参加です、モデルさん三名に道写協の会員、非会員(一般)合わせて140名ほどの参加者が天気の良いコンデションで行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/219aa0cb7f18e72ca4801b4ee1bf62e4.jpg)
2・子供に返ってシャボン玉遊び、回りのカメラマンも童心に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/ae41ef19e963286d41ca484c93358533.jpg)
3・重なったシャボン玉、静電気のせいか、手の平にしばらく宙に浮く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/cf7cd546b3a2382e900b62a326038575.jpg)
4・背景が暗闇でのシャボン玉、七色に輝く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/c21a77c0b0665eda8e1646c6eb414267.jpg)
5・シャボン玉吹く時、風の向きが悪く何度もやり直し、ようやく横に流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/ecaca557f67f40239cd039a1e2004e8a.jpg)
6・大きくふくらんだシャボン玉、自分の顔が映っているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/84ef7509e963c033d574ac603970482a.jpg)
7、大きくふくらんだシャボン玉に回り人がみんな映って楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/29848a968eb4d573a5a72d56f917339b.jpg)
8・ここバラの花を背景にモデルさんへ、ポ-ズの注文が相次ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/94d02e5831f9a1b7aff837de8911bcd2.jpg)
9・このポ-ズは感じが良いですね、色っぽく見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/03c6876e7ea5df2a73bbe75c0dedbb9d.jpg)
10・おそば屋さんののれんをくぐる瞬間、此も又色っぽいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/63039879044a5bc18759ab020f4b35c7.jpg)
11・こちらのモデルさんは、足が長いスタイルを存分に発揮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/e7bc2d0317278c5fc34777247387e7a7.jpg)
12・黄色いタンポポの花に囲まれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/7a7b860c9c825c6a78c7bde78dc42314.jpg)
13・建物の中で撮影予定が場所が悪くやむなく入り口で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/c38c7bc7fefcdd695946a6fec2f8eae0.jpg)
14・モデルさんの休憩時間、交番の中でリラックスした表情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ab/4082690088b45f4a2899426aaf058b1b.jpg)
15・交番前、帽子を借りたモデルさん最敬礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/4f59459df101845fec6f9bef40f5efa0.jpg)
16・園内を走る馬車鉄道、冬季間は代わりに馬ソリが運行される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8b/dd6e30716d6196da036963e4fcf6136d.jpg)
17・園内を走る馬車鉄道前でモデルさんがポ-ズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/49265f2caae252346e5e17c058b026cb.jpg)
18・野立て、明治・大正時代の建造物の中庭で野点(茶道)を行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/971e3b5627e808e1cb9b0874d1f8185d.jpg)
19・野立て(茶道)初めての方もお子さまもお気軽にご参加くださいとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/29056e3428cb0c91faa051be00440ca2.jpg)
20・野立て(裏千家一瓢会)庭園と茶道が調和した静寂なひとときを
特に見出しの「未来(将来)を見つめて」は入選おめでとうございます。モデルさんを見つめているあどけない眼差しが評価されまた、画題もユニークで面白いと…。
又楽しませてください。良いブログです。
それとコンテスト出品時の画題に注目してもらい光栄に思います。
一つひとつの画像に味がありました。
見事な1枚ごとのフォトでした。