
1・函館、五稜郭タワ-、タワ-へ登る前に桜のすき間から1枚
◎ 道南、春の撮影旅行(その2)は 函館五稜郭タワ-見晴台、五稜郭内を一週、函館湯の川に有る熱帯植物園、その中のサル園では温泉に浸かるサルを撮影、通常では3月末でサルの温泉は終了と思っていましたが、今年は延長と言うことでラッキ-でした。それに北斗市渡島当別に有るトラピスト修道院の周辺などを撮影してきました。

2・函館、五稜郭タワ-見晴台から五稜郭の全景です

3・五稜郭タワ-見晴台から、青いシ-トは花見宴会の場所取りです

4・五稜郭タワ-見晴台から、ボ-トは小さく人はアリのように見えます

5・五稜郭タワ-見晴台、ガラスの床から下界、鯉のぼりが町を泳ぐ

6・五稜郭タワ-を遠くから、堀の池をボ-トが優雅にのんびりと

7・五稜郭タワ-を遠くから眺めた桜満開と怪しい雲の風景

8・五稜郭タワ-を遠くから眺めた桜満開と雷雲の発生

9・函館湯の川に有る熱帯植物園にて、ブ-ゲンビレア

10・『右のサルはこちらにウインクか?』 熱帯植物園内のサルの温泉

11・『こら~薄い毛を抜くな~』 熱帯植物園内のサルの温泉

12・『お~い、見えてるぞ、かくせ~』 熱帯植物園内のサルの温泉

13・『今は幸せか~、は~い』 熱帯植物園内のサルの温泉

14・『お~い、俺についてくるか?、よ~く考えてみる』 熱帯植物園内のサルの温泉

15・『あ~気持ちいい極楽、極楽』 熱帯植物園内のサルの温泉

16・『遠い夢の中へ』 北斗市上磯前浜、太平洋セメント工場の桟橋

17・『トンビがくるりと』 北斗市渡島当別、トラピスト修道院への道

18・北斗市渡島当別、トラピスト修道院への道

19・北斗市渡島当別、トラピスト修道院裏側に有る道

20・福島町の水産加工場(冷凍イカを溶かしてスルメを作る過程)
湯に浸かりながら会話を楽しんでいる様な雰囲気です。
実際に見ていても大変面白く愉快な感じでした。
素晴らしいフォトばかりで良いブログです。
サル+温泉はやはり絵になりますね。今度は雪降る季節に撮りたいですね。25日からのツアーよろしくお願いします。