AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

今日いち-2024年8月27日

2024-08-27 15:54:22 | いわて食菜
本日の昼食
盛岡市大通の「DiosDragon」の冷やし担々麺。

暑い夏は肉!

2024-07-21 17:26:39 | いわて食菜
まもなく梅雨明け…そんな時こそお肉です!

岩手は世界に誇れる和牛、白金豚、地鶏…肉王国!

①「味の俺やで 雅や」
まずはこの店から。盛岡横丁を卒業して独り立ちした店です。
ビーフステーキ鉄板焼き・レアで。いわて牛のシャトーブリアンは醤油と大根おろし、岩塩で味わいましょう。マリアージュはやはり赤ワイン。
アンガス牛のワイドハンバーグはランチタイム900円。これはいいですね。

②遠野ジンギスカン「羊丸・道」
次は遠野のジンギスカン!南部鉄器の鍋でラム肉と野菜を焼くのですが…
上ラムセットは1650円。ジュージュー脂が焼ける音がしたらひっくり返すのがポイントです。そしてどぼろく飲み比べ(650円)も楽しい。
さらに、大槌町の鹿肉も提供開始。ぜひこちらも一度食べてみてはいかがでしょうか?

③住田町「まちや世田米駅」内「ケラッセ」
元は大船渡の「ポルコ・ロッソ」で働いていた菊池さんがオープンさせた店。
ありすポーク(豚肉)ははちみつ味のロースト。醤油は釜石の藤勇ですね。
住田の肉と言えば清流地鶏も忘れてはなりません。こちらはピザにしていただきます。限定ですが照り焼き+唐揚げのセットもありますよ。

④二戸「短角亭」
今度は岩手が誇る肉・短角和牛です。和牛の中でも1%程度しかない希少な肉であり、食べたかったら岩手に来てほしい!くらい希少価値があります。
肉屋直営のこの店は、良質な短角牛が食べられます。この日はリブロース、ザブトン、タンなどのセットに。ヒレの焼肉も!
もちろん内臓(ホルモン・レバー・ギアラ)もあります。

⑤高松「千倍」
最後はお酒に合う肉料理を。
豚バラ巻串は、8種類の野菜を豚肉で巻いたものです。レタス、トマト、ネギなど…これにはやはりサワーですね。
お次は鶏唐揚げにに玉子たっぷりのタルタルソースをぶっかけたチキン南蛮、これは日本酒でもイケちゃいそうですね。
それにもう一品、内臓の4種揚げもありますよ。こちらも日本酒、あるいはワイン?でしょうか。

とにかく今日も真夏日でした。だからこそがっつりと肉を食べ、野菜と米を噛んで、猛暑を乗り越えていきましょう!

Monacaに行きました

2024-07-13 12:32:21 | 岩手のネタ
昨日、MONACAへ行きました。

ガラス張りの開かれた店舗、これまでの盛岡にはなかったような感じですね。

昔の中三→ななっく時代はピロティは風除室みたくなってましたが、2階までオープンな作りに変わりました。

店内はwi-fi完備、もちろんMORIOPAY使えます。
そんな中、テレビ岩手の岩瀬弘行アナに遭遇!声かけしちゃいました。

これから月曜日のインターバルが楽しくなりそうです。

高校野球と言えば…

2024-07-10 11:30:37 | BASEBALL!!
さて、先ほど高校野球岩手県大会開幕と書いたのですが、岩手のオープニングマッチの前に秋田の状況を。

秋田ではこの時間、明桜-金足農をやってます。
このカード、6年前の秋田大会決勝戦!
金足農のエースは6年前のエース、現オリックス吉田輝星の弟·大輝。ということで、早い段階で対戦するのがもったいない!試合です。

立ち上がり金足農が2点を取り、投げては吉田が2安打無失点でラッキーセブンです。

岩手の開幕戦、盛岡四-花巻農は12:30プレーボール。この勝者は花巻東と戦うことになります。

いよいよ

2024-07-10 11:21:07 | 岩手のネタ
今日から高校野球岩手県大会。
花巻東1強?という見立てですが、盛岡勢の奮起を期待。



そして明日はモナカ開店日。
旧カワトク→中三→ななっく時代からダウンサイジングされた建物、ガラス張りでどうなってるか…
金曜日はチェックしないと。