AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

夏が終わろうとも・・・

2007-08-31 21:53:48 | BASEBALL!!
本日は東海ラジオのガッツナイター(+LFのショウアップナイターをIBCラジオで)聴取。

最後は本塁で広瀬憤死(抜けたゴロを英智がやった!)で2-1,朝倉健太は完投勝利。
そしてBGMが森山直太郎の「夏の終わり」。あのダルビッシュが大魚を逸した夏からもう4年です。結婚までして…

横浜は…ベイ勝ちましたね。まだまだセリーグのカオスはおさまらないようです。
工藤さん6勝目(しかもハマスタ初勝利)。もう絶対に負けられないところで勝ちましたね。

そしてJFKそろい踏み、マーくん10勝到達(これで新人王の資格)という明るいニュースもあって、いよいよ決戦の9月へと進むわけです。
もしも明日が借金完済ならば、やっぱりわかりませんよ。パリーグは半ば西武が危険な状況になった気もします。

いよいよクライマックスシリーズが見えてきました。

本当に行ってきましたよ

2007-08-28 14:03:36 | ゼブグルベ!
日本が世界に誇るスタジアムです。

まずは日本代表の2002年初陣の舞台(+準決勝会場)の埼玉スタジアム2002。

サッカー専用としてはすごい規模(と言ってもアジア最大級で世界ランク32位)です。
この日は午前中スタジアムツアー、午後サッカー観戦でした。

そして2002年決勝の地・横浜は日産スタジアム。

横浜F・マリノスVSサンフレッチェ広島を見ました。サンフレ勝てたのにな…の歯がゆい2-2ドロー。しかし駒野はさすがでしたね。

こういうの見て、「ああ、やっぱり自分はなんてサッカー不毛の地で生まれてしまったんだ」なんてコンプレックスを感じましたね。

岩手の幻の酒!!

2007-08-28 13:51:00 | 岩手の酒
大槌町の赤武酒造の「海龍」です。

今回は「夏のにごり酒」というものを買いました。にごり酒そのものは以前に廣田酒造の「南部初雪」を飲んだことがありますが、こちらは「氷温清酒」と銘打っただけに涼しい味がしますね。
にごり酒ならではの甘さと口中のしびれるインパクト、それを三陸の水で演出したんですからエライ!

ちなみにこの会社はいわて生協の「虹の宴」を作っている会社でもあります。意外にこういう会社の酒ってうまいんですよね。兵庫の木村酒造、福島の大内さんなど…

旅先で飲んだ酒の話

2007-08-27 21:17:03 | 酒の話
佐渡島の「天領盃」の冷酒を上野の東泉でいただきました。

このお酒はかなり口に含んだとき甘いんですね。いつも飲んでいる東北地方のとはちょっと違うんでしょうか?
とにかく一度ネット注文とかしてみたいです。もっとも、盛岡にも売ってる店はあるんでしょうが…