AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

沖縄黒糖ラム酒

2011-02-28 13:29:00 | 日記
本日昼に到着。

沖縄のヘリオスというところの高級原酒。
だからラムみたいだ、と説明があった。


楽天さんで買ったから、お金がかからないんですよね。

これは11日のバースデーまでとっときますか。



1週間切ったので

2011-02-28 12:24:00 | 日記
岩手はまだ雪降っていません。

ただいま12:24です。


3・5J1開幕戦は結局広島に決めました。飛行機+ホテルの予約も済ませたんで。
だから4日には東京にいないとだめだね。

チケットは…別にあるもんな。


今年もJリーグ開幕戦観戦、これで何度目だ?


とりあえず今日も情報待ちだな。


<<<参考>>>
広島 2-1 仙台 佐藤決めます。
以上。


(広告)

はやぶさ、飛ぶ…青森へ

2011-02-27 22:53:00 | 旅行
はやぶさ登場まであと1週間。今回は青森新幹線の旅です。


まずは八戸。南類家のリストランテでおまかせランチを。
前菜は7種類盛り合わせ、パスタは日替わりです。青森から岩手にかけての「南部州」の食材がほとんど。
さらにイタリアワインも豊富。電車旅なら気軽に呑めますよね。

八戸のとなり、三沢に寺山修司記念館があります。壁に寺山ファンの寄せ書き、そして寺山ワールドが…
「人生はたかだか1レースの競馬だ!」


そして三沢駅前の古牧温泉で一泊。メタホウ酸含有の湯、アクアマリンの露天風呂は見た目楽しからずや。


次は十和田。十和田は現代美術で町おこしをしていますが、その象徴的なのがチェ・ジョンファの十和田の馬のモニュメント。
美術館は展示室が独立したアートの世界。滝流しのモニュメントは人間がつながっていたり、4メートルの女性の像があったり、オノ・ヨーコの木のモニュメントまで!

町おこしと言えば「バラ焼き」もありますね。
十和田のバラ焼きといえば、観光客がみんな注文するという名物。牛ばら肉とたまねぎだけのシンプルなつくりで、Y家とかの牛皿以上!だと思います。


最後は青森。新青森駅が完成して新城地区も盛り上がってきました。
(RM青森サポはこの近所の人だそうです)
ガラス張りの駅舎に、ヒバ材のベンチ。不釣合いにも見えますが青森らしさを出すための演出。
駅舎には黒石やきそばの店、酒の店(100円試飲自販機には「じょっぱり」「亀吉」などあり)も。

青森駅前も変わりました。りんご市場のショッピングモールができたり、食の魅力を発信する「A-FACTORY」ができたり…

さて、青森でアートと言えば「この人」を思い出します。
「わだはゴッホさなる」
そう、棟方志功です。三内丸山の近くにある県立美術館にも大版画があります。
この美術館、回るのに2時間はかかるそう。そんな大きな建物そのものの評価が高いが、中には世界的に名の知れた奈良美智の作品ゾーンも。奈良先生デザインのカップ酒、六花ですよね。

最後は津軽三味線の店。そういうと「だびよん劇場」なんて思い出した僕は…
津軽三味線の店は県外の客が多いので、貝焼き味噌、まぐろなど。旬のナマコと鱈菊、アンコウの塩汁もあります。
「本物の青森」に会いたくなったら、本町2丁目の「いぶし銀」がおすすめです。


そういや「けいさつ!」青森編、まだ完了していませんでした。なんとかしないと…


(広告)

酒と肴の器Ⅱ

2011-02-26 02:57:00 | 岩手のネタ
今年も行ってきた。

八幡平市大更にあるわしの尾さん、ここで「酒と魚の器の会」である。


まず中に入ると、同時開催の大更の町と松尾鉱山の写真展が開かれていた。

わしの尾周辺の昔の写真が飾ってありました。

そして小上がりから縁側へ。
まずは安比塗工房さん。ふき漆のお箸もありました。替え箸にしようかな?

それから上の写真、東北巧芸社のお皿に板粕フライです。チーズ代わりに、と関係者談。でもはじめっからこうじゃなかったですか?

ほかにも鉄瓶でお燗したりするもの、陶器の金沢さん、磁器(白磁)の平栗窯さん、高橋さんの黄金漆器(下写真)etcありました。


それからお食事。今年もおいしゅうございました。
 

左…手打ちそば 右…粕漬けと板粕チップス


やっぱりこれは「日本酒の本質に迫る」的な展示会ですね。岩手の酒蔵と工芸職人のコラボレーション企画、わしの尾だからできる(と言っていいんでしょうか?)八幡平市・滝沢村などからの出展。なかなかいい企画ですよ、これは。

今日・明日も10:00~16:00に開催されます。
ぜひいらしてくださいませ!





今週末のこと・・・

2011-02-26 02:50:00 | ゼブグルベ!
今週末はかなりプレッシャーがかかる。
というのも、今週末は東北リーグの総会が仙台で開かれ、正式な日程が出ることになっている。

今までにT1関係でわかっていることは、グルージャがホームゲームを全試合南公園でやるということ。ガンジュはグルージャのアウエーのときに1試合だけやるそうだ。
ということは、ゼブラもWヘッダーとか増えるのかな?楽しみではあるが。


さて、ゼブラといえば新加入選手の情報が。何でも大卒が多く入ったとか?今年の大卒、ということは…やはり期待したいところである。
ということは兄弟加入もあるのかな?