AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

3日は

2014-07-31 17:51:00 | ゼブグルベ!
南か東か、それとも…

本当はグルージャも戦力補強すべきだと思う。決め手を欠く土井良太とかなら…
ほとんど去年から変わってないし、もう少し変化は必要だ。

こう書いたわけだが、ホームでAT追いついたとか、これじゃダメサボ!と。勝ち点3取れないでどうすんだよ…
なわけで次はFC琉球との試合。ここは勝たないとな。

で、実はその次は東北総体に出るとのこと。これは是が非でも勝たなくては。
と言うけど、正直両方抱えて虻蜂取らずになりゃしないか。そうなったらIRVは神!

全社の東北大会、あれ正直言えば1日2試合でやってもいいじゃないかと…

会津の酒を歩く

2014-07-29 18:11:00 | 酒の話
というわけで、先週の会津の酒の話。


カップ酒「鶴ヶ城」は辰泉の商品。鶴ヶ城への途中に蔵があります。

鶴ヶ城近郊の蔵と言えばやはり宮泉も外せませんが…


それから喜多方で蔵歩き&酒飲み…

清川はマイナー蔵のひとつですが、薄暗い店舗が蔵直売所らしくていいですね。

試飲した原酒・生酒はリンゴの味わいがして…火入れするとリンゴの味から大人な味わいになるそうですが、「リンゴを噛んで、口の中でペーストにした感じ」というのが僕の印象です。


大和川、よえもんは甘い酒の印象が…(2012東京で飲みましたよ)

ここも宮泉同様資料館になってます。

会津吉乃川も買いましたよ。

これは喜多方と坂下と若松でほぼ100%という販路。

さらに「峰の雪」という蔵まで歩きました。街から少し北へ上っていくところですね。



で、駅前に戻ると地酒屋さん「甲斐商店」が。唐橋さんのポスターが印象的な会津ほまれですが…またの機会に。


盛岡に戻って、会津のいいとこ少し盛岡も見習わなくちゃなと思いましたね。

喜多方

2014-07-29 17:34:00 | 旅行
先週火曜日のこと。


喜多方に来た話です。

まずは朝、駅前でラーメンを。

櫻井食堂の「蔵ラーメン」です。かなりうまいかも。写真では針生姜が利いてるように見えます。

それから暑い中を喜多方街歩き。

山中せんべいはたまりせんべいの名店です。

目抜き通りに夢二の美術館も。

でも何よりのお目当ては日本酒蔵。そこは別記で…